表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/103

第98話 お誘い

「なあなあ安田、明日って時間あるか?」


「ない」


金曜日の放課後、なんか知らんがショーコが聞いて来たので即答する。

まったく時間がない訳ではないが、こいつの為に使う気は微塵もない。


「いや実はさ、勝っちゃんから連絡があってさ」


俺の返事など無視して、ショーコが話を続けて来る。

こっちは断っただろうに。

事情とか一々話してくんるんじゃない。


「そんで、今うちはダークソウルがトップはってんじゃん」


勝手にはんな。


「その事話したらすっげー興味持って来てさ。勝っちゃんが」


「あっそ」


「おいおい、反応わりーな」


「興味ないからな。つか、かっちゃんて誰だよ」


「おいおい、忘れちまったのかよ。本田勝次(ほんだかつじ)だよ、本田勝次。ほら、ウィングエッジの」


「ああ」


そういやいたな。

確か、変な剃り込みいれた金髪五分刈りのヤンキーだったはず。


ほぼ面識がないに等しい相手じゃねーか。

そんな奴のあだ名を連呼されても、俺に分かる訳がない。


「んでさ、明日学校終わったら久しぶりに会う事になったんだ」


「あっそ」


「そこに安田もご招待ってわけよ」


「応じる気はねーぞ」


「そんな事言うなよ。勝っちゃん、すっげー安田に会いたがってたし。な、頼むよ。あたしの顔を立てると思ってさ」


「お前の顔を立てる謂れは……いや、分かった。俺も顔を出す」


断ろうとしたが、ふと思い立って返答を変える。


確か風早が学校を辞める時、ウィングエッジのメンツが一緒について行ったはず。

久しぶりに会ったと言っているので、本田勝次って奴は付いて行った組と考えて間違いないだろう。


つまり、風早グループの人間って事だ。


蛇っ子共の騒動は、帝真グループのから風早グループのスパイがサンプルや情報を盗もうとして始まっている。

つまり、帝真グループの情報はあるていど風早グループに抜けてるって事である。


このタイミングで、風早グループの息のかかった人間が俺と会いたがってる。

そんなもん偶然な訳ないからな。

周囲をちょろつかれても面倒くさいし、直接会って相手の腹積もりを探る事にしよう。


「お、ほんとか。さっすが安田、ツンデレだねぇ」


「誰がツンデレだ」


デレるデレない以前に、そもそも俺はツンツンしてなどいない。


「じゃあ明日な!エミ帰ろうぜ!」


ショーコが別の女子と話していたエミを連れて教室から出ていく。


「さて……」


俺も帰るとしよう。

因みに、山田は学級委員の仕事でHR後すぐに先生に引っ張ってかれてるので、今日は一人だ。


待ってやらないのか?


うん、待たない。

めんどいのでさっさと帰らせて貰う。


「風早グループか……」


どう対処するかは相手次第だな。

ちょっとした勧誘程度なら袖にするだけだし、ふざけた事をほざくようなら……叩き潰す、もしくは帝真一の様に制圧するまでである。

拙作をお読みいただきありがとうございます。


『面白い。悪くない』と思われましたら、是非ともブックマークと評価の方をよろしくお願いします。


評価は少し下にスクロールした先にある星マークからになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作宣伝
スキル【幸運】無双~そのシーフ、ユニークスキルを信じて微妙ステータス幸運に一点張りする~
『現代ファンタジー』ユニークスキル【幸運】を覚醒したダンジョン探索者が、幸運頼りに頂上へと昇りつめる物語
素行不良で僻地に追いやられた第4王子、自分が転生者だった事を思い出す~神様から貰ったランクアップで楽々領地経営~
王家から追放された無能な第4王子が転生者である事を思い出し、神様から貰ったランクアップのチートで自領を発展させつつ面白おかしく生きていくお話
最強執事の恩返し~転生先の異世界で魔王を倒し。さらに魔界で大魔王を倒して100年ぶりに異世界に戻ってきたら世話になっていた侯爵家が没落していました。お世話になった家なので復興させたいと思います~
魔界で大魔王を倒して戻って来た勇者は、かつて転生者だった自分を育ててくれた侯爵家が没落した事を知る。これは最強男勇者が執事となって、恩返しとして侯爵家の復興に尽力する物語
― 新着の感想 ―
縫い糸で綱渡りをするぐらいの危うさ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ