アリッサと幸せのお菓子貯金
アリッサは、優しく働き者な女の子。
今日もせっせと、おしごとおしごと。
「疲れたでしょ? これあげるね!」
「ありがとうございます!」
手のひらにころんと、飴玉1つ。
「あ、じゃあこっちからもあげる〜」
「わぁ、ありがとうございます‼︎」
手のひらにころころと、飴玉2つ。
「頑張ってるけど、あんまり根詰めないでね。はいコレどうぞ」
「え、ありがとうございます!」
手のひらにぽとっと、チョコレート1つ。
「いつもありがとね! これ後で食べて」
「えーわー! ありがとう!」
手のひらにぽとぽとっと、チョコレート2つ。
お仕事を頑張るご褒美に。
お近づきの印に、ありがとうの代わりに。
アリッサは、たくさんお菓子を貰いました。
だけどお口は1つしかありません。おしごと中は食べられないし、なんとなくもったいなくも感じてしまいます。
だから今日も、アリッサのポケットは。
ぽこんと、膨らんでしまうのです。
そう、これはお菓子貯金なのです。
食べれば消えてしまう。
そんな儚くて、不確かな貯金。
あまいあまい、ご褒美の貯金なのです。
けれど、貯めてばかりもいられません。
アリッサは時々疲れてしまいます。
時々、悲しくて泣きたくもなります。
お腹が空いて力が出ない時もあります。
だけど、そういう時に。
このポケットの重さを思い出すのです。
このぽこんと膨らんだ、ポケットに手を入れます。
1つ、摘んで、包装を開けて。
今日掴んだのは、飴玉でした。
そしてころんと、お口の中に消えました。
甘い味が、その優しさが。
とげとげしちゃった心も。
くよくよしちゃった心も。
うじうじしちゃった心も。
全部甘いお菓子に溶けて、自然と笑顔になれるのです。
お菓子貯金は優しさの形。
みんなのありがとうと気遣いの形。
その甘さは、溶けて心の栄養になるのです。
それは、使ってこそ意味のある貯金。
ちょっと食べて、元気になったら。
またきっと頑張っていける。
前を向いて、笑顔になれる。
アリッサはそうやって、また優しさを充電するのです。お仕事も大変だけれど、また頑張ろうと思えるのです。
そう、このお菓子は魔法のお菓子なのです。
だからアリッサも、頑張ってる人に。
大変そうな人に、元気のない人に。
アリッサの願いと優しさと想いを込めて、ちょっとだけお菓子をプレゼントするのです。
「はい、どうぞ。あなたの頑張り、私は知っていますよ」
飴玉ころんと、あなたの手に1つ。
それは笑顔を生む魔法のお菓子。
優しさの貯金なのです。