表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
248/296

248 一晩100億オーラム

 アキラ達がキャンピングカーの(そば)で車両の索敵機器が捉えた反応の到着を待つ。そして少しすると反応の元である荒野仕様の大型車が近くに()まり、2人の男が降りてきた。どちらもハンターだ。身に付けている装備品がより東の地域からクガマヤマ都市に来た者達だと示していた。

 キャロルはその片方の男に見覚えがあった。副業で客としていたババロドだ。そこからもう片方の男も推測する。キャロルの推測通り、ヴィオラの話に出ていたゼロスという男だった。

 ゼロスがアキラ達の装備等を軽く確認してから尋ねる。

「お前がキャロルか?」

 キャロルが余裕の笑みを返す。

「そうよ」

態々(わざわざ)出迎えてくれたってことは、こっちの用事を説明する必要はないな?」

「うーん、貴方(あなた)の友達から私の副業の評判を聞いて、態々(わざわざ)足を運んでくれたの? それならごめんなさい。私も四六時中客を取ってる訳じゃないの。悪いけど、今日は帰って、後で予約を入れてくれない?」

 キャロルは相手の用件を分かった上で、()えて装ったような態度を意図的に取っていた。その意図はゼロスに正しく伝わった。ゼロスも相手の状況把握の程度を探りながら答える。

「実はババロドがお前に()ぎ込んだ金は、俺のチームの運用資金でね」

「あら、そうだったの? 知らなかったわ。大変ね。それで、まさか、だからって、その金を返せとでも言いに来たの?」

「場合によってはな」

「本気で言ってるの? 私は彼から代金を受け取っただけ。貴方(あなた)は彼から金を取られただけ。貴方(あなた)の請求先は彼よ。私じゃないわ」

「まあ、普通はそうなんだがな。言ったろ? 場合によっては、って」

「へー。どんな場合?」

 そこまでは、キャロルとゼロスは軽い感じでの探り合いを続けていた。だがここでゼロスが態度を変える。空間そのものを(きし)ませるような威圧を(にじ)ませながら、高ランクハンターの圧力で静かながらも場の空気を自身の気迫で押し始める。

「お前が初めから俺のチームに損害を与えるつもりでババロドを利用していた場合だ」

 キャロルの表情はまだ笑顔のままだ。しかし先程より余裕は減っていた。僅かだが冷や汗も流している。

 ゼロスがキャロルへの脅しを兼ねてババロドの首に手を掛ける。

「こいつがチームの資金に手を付けたって言ってもな、少額ならこいつを絞れば済む話だ。ちょっと額が多くても、もっと絞れば済むだけだ。そこまでは、チーム内の話だ」

 キャロルに向けられているゼロスの視線が鋭さを増す。ババロドの首を握る力も強める。ババロドの顔が恐怖で(ゆが)み始める。

「だが、こいつがチームの機密情報を外に漏らしたとなると話は別だ。その情報を受け取った者も疑う必要が出てくる。お前がこいつから俺達の情報を買ったことは、こいつが口を割ったから分かってる」

 ゼロスのキャロルへ向ける表情が恫喝(どうかつ)を通り越したものに変わる。

「答えてもらう。その情報を手に入れて何をするつもりだった?」

 キャロルは高ランクハンターの威圧を、自身の精神力と副業関連のごたごたへの慣れで何とか乗り切った。営業用の愛想の良い笑顔のまま、軽く答える。

「特に、何も」

「返答を拒否する、と、解釈したぞ?」

 ゼロスがキャロルに向ける態度が危険域に近付く。既に臨戦に近い領域だ。アキラも警戒を高めている。既に体感時間の操作を始めており、事態が始まっても即時に反応できる体勢を取っている。

 だがキャロルは()えて笑顔で答える。

「違うわ。本当にそのままの意味よ」

「どういう意味だ?」

「確かに彼から貴方(あなた)のチームの情報を代金として受け取ったけど、別にその情報が欲しかった訳じゃないの。本来支払う料金に見合うものなら何でも良かったのよ。その何かを具体的に指定なんかしてないわ。その何かを、貴方(あなた)のチームの情報にしたのは彼よ。私じゃないわ」

 そこでキャロルが表情を非常に真面目なものに変える。

「仕事をした以上、その代金はきっちり支払ってもらう。金が無いのなら、別のもので支払ってもらう。金に困ってないからって、仕事の代金を下げる気は無い。仕事の価値を自分から下げる気は無い。貴方(あなた)だってそうでしょう? 違うの?」

 チームを率いて仲間とハンター稼業という命賭けをしている以上、リーダーとして命を賭けるに足る仕事をしていると仲間に示す(ため)にも、ゼロスも違うとは言えなかった。一応同意を示す。

「まあ、な」

「そういうことよ。料金に見合うものが手に入れば何だって良いのよ。金でも、物でも、人でも、情報でも、何だって良いの。手に入れた後の使い道なんか全く無かったとしてもね。今回は偶々(たまたま)情報だった。それだけよ」

 ゼロスはキャロルの言い分に理解を示した。気配が緩み、臨戦態勢では無くなる。それでアキラも警戒を緩めた。

 だがそれでキャロルへの疑いが全て晴れた訳ではない。ゼロスが思案を続けながら、視線を軽くアキラに向ける。

「俺のチームの敵だと疑われた割には随分強気な態度だが、そいつがその強気の理由か?」

 キャロルが表情を笑顔に戻す。

「まあ、半分ぐらいはね」

「残りの半分は?」

「アキラがいなくても、私の対応は変わらないってことよ。この手のトラブルは結構あるからね。同じように対処するわ」

「へー。じゃあ、その対処方法について聞いておこうか」

貴方(あなた)も私のお客さんにして誤解を解くのよ。ベッドの上でね。大抵誤解は解けるわ」

「……。成る程」

 ゼロスが改めて思案する。キャロルの話と態度から、自身のチームの敵かどうかを判定する。そして横にいるアキラの戦力を想定して判断材料に加算する。そして結論を出すと、気安い様子で笑った。

「OK! 分かった! こっちの誤解っぽいな!」

 そして軽い調子でキャロルに謝る。

「いやー、悪かった。俺もチームのリーダーとして皆の安全を考えると、いろいろ疑い深くないとやっていけないんだ。すまない。ごめん」

 キャロルも内心はかなり安堵(あんど)しながら表面上は笑って流す。

「良いのよ。気にしないで。よくあることだから、慣れてるわ。それで、どう? 予約を入れておく?」

「いや、遠慮しておくよ。さっきも言った事情で金欠なんだ」

「初めは安くしておくわよ?」

「いやいや、そういう気の緩みが浪費の原因なんだ。気を引き締めておかないとな」

 表向きは荒事に慣れた者達の気安い()り取りが続いた。その間もババロドはゼロスに首を(つか)まれたままだったが、ここで離される。足が地面から離れた状態で離された所為(せい)で、軽く落下して体勢を崩し、地面に膝を突いた。

 ゼロスがそのババロドに軽い調子で告げる。

「聞いてたな? そういうことだ。だから取り立ては自分でやれ」

 ババロドがあからさまな狼狽(ろうばい)を見せた。

「ちょ、ちょっと待ってくれ。俺だけでか?」

「そうだ。チームの敵ならチームで対処するが、違ったみたいだしな。だから俺は手伝わねえ。まあ、邪魔はしないから、頑張りな」

 そしてゼロスが自分は無関係だと言うように数歩下がった。

 キャロル達と一人で対峙(たいじ)する形になったババロドが、追い詰められた人間特有の表情を浮かべる。そして焦りを(にじ)ませた視線をキャロルに向けた。

 ゼロスは取り立てと言ったが、それはババロドがチームの金に手を付けてキャロルに支払った副業の代金を取り戻すことだ。そしてキャロルをチームの敵と判断していれば、ババロドと一緒にキャロルを潰してついでに金も取り戻していた。

 しかしチームの敵では無い以上、ゼロスの取り立て先はババロドでありキャロルは無関係だ。そしてババロドが返済の(ため)にキャロルから力尽くで金を奪ったとしても、それは娼婦(しょうふ)と客のいざこざであってゼロスは無関係だ。その宣言を兼ねて、ゼロスは後ろに下がっていた。

 キャロルもその程度のことには気付いている。商売用の笑みを浮かべながら対処方法を思案していた。そして笑みを保ちながらも面倒そうな顔を浮かべる。

「ちょっと、本気? 情けないにも程があるんじゃない?」

「悪いな。こっちもヤバいんだ。お前にはたっぷり払っただろう。後で返す。だから今は返せ」

 支払った金をどの程度取り戻せるかで、ゼロスからどの程度刻まれるかが決まる。追い詰められているババロドに恥を気にする余裕はない。加えて今までキャロルに支払った額を思い返して顔を(ゆが)める。

「……第一、高すぎるんだ。最後の額だってあんまりだ! 一晩100億オーラムって、そりゃねえだろう!?」

 相手の出方を警戒しながら話を聞いていたアキラが、予想外の額に吹き出した。キャロルはそのアキラの反応を見て楽しげに笑った後、余裕を取り戻した顔でババロドに言い返す。

「女の体の価値は高値を付ければ幾らでも上がるのよ。それに支払いを無理強いしたつもりはないわ。貴方(あなた)もその価値に納得したから代金を支払ったんでしょう? 楽しんだ後にやっぱり返せと言われてもね」

「……それでもだ!」

 ババロドがキャロルに一歩近付く。話を打ち切り、実力行使に出ようとしている。キャロルがそれを見て対処方法に交戦の選択肢を混ぜた。そして決断しようとするが、その間にアキラがキャロルの前に出た。

「キャロル。取り()えずもう強盗って扱いで良いのか?」

 キャロルが少し迷ったような素振りを見せてから、笑って答える。

「うーん。まあ、良いか。それでお願い。あ、無理にとは言わないけど、出来れば殺さずに、余り傷付けずに、穏便に倒してちょうだい」

「穏便に倒す理由は?」

「その方が金になるから。彼にはアキラを護衛として働かせた分の代金を支払ってもらわないといけないからね」

「了解だ」

 アキラが銃ではなく、ブレードを抜いてババロドと対峙(たいじ)する。

 そのブレードの、金色の線の装飾が施された黒い刃の部分は、アキラのCA31R強化服のオプション品だ。だが持ち手の部分はシオリから(もら)った刀の柄の改造品だ。

 刀の刀身は以前のクズスハラ街遺跡での戦闘で崩壊した。(もっと)も本来は替えの刀身を装着すれば済む。だがカツヤを殺したこともあり、シオリに替えの刀身の手配をこれから何度も頼むのもどうかと思った。

 一応、(さや)の修復機能を使用すれば替えの刀身を一から作成することも可能だ。だが刀身の修復では無く生成となると時間も費用も掛かる。

 そこでアキラは強化服のオプション品にブレードの類いがあったことを思い出すと、機領の営業にその汎用ブレードを使い回せないか尋ねてみた。

 規格が異なるのでそのままでは使用できないが、柄の方を少々改造すれば可能だ。その回答を聞いたアキラは戦闘で無理をした分の修理と点検も兼ねて丁度良い機会だと考えて機領に改造を依頼した。

 機領製の汎用ブレードに合わせて柄と(さや)の両方の改造が必要であり、輸送期間なども必要で、改造品は輸送車両の護衛依頼には間に合わなかった。だが先日の装備再調達には間に合った。そして新装備一式と一緒に再びアキラの元に戻ってきた。

 ブレードを構えるアキラを見て、ババロドも構えを取る。両腕が地面に届きそうな程に伸びていき、関節が消える。その両腕を持ち上げて、軽く前方に配置する。自在に動く(つた)(むち)(ある)いは蛇のような無限の関節の腕で、常人の骨格と可動域では不可能な構えを取った。

 対モンスター戦で銃器の類いを使用しないハンターは少数派だ。必然的に銃器不使用の近接戦闘の機会も減っていく。それでも基本技術としてその手の戦闘技術を学ぶ者はそれなりにいる。ハンター同士で節度を持って交戦する場合などに、その技術を披露する機会があるからだ。

 その手の技術を身に付けておけば、ちょっとしたいざこざの時などに互いに交戦相手を限定しやすく、銃弾を撃ち合って戦闘の余波を周囲に()き散らす真似を防ぐことが出来る。殺す気は無いが死んでも構わない程度の感覚で戦う場合は、場の流れや慣例に近い暗黙的な同意から、銃無しでの戦闘が発生することもある。殺さずに一応実戦を交えることで、相手の戦意を()ぐのにも丁度良い。銃が無いと途端に無力になるようでは他者から()められることもあり、高ランクハンターには銃器不使用の近接戦闘もそれなりに出来る者が多かった。

 アキラはキャロルの要望を受けて、ババロドは護衛を多少痛め付けてキャロルの意気を()(ため)に、両者は無言で銃器無しの戦闘に同意した。

 アキラ達が対峙(たいじ)しながら互いの(すき)(うかが)い続ける。状況の硬直が続く。そこで観戦側に回っていたゼロスがその状況の継続を嫌って指を鳴らした。その音を合図に、アキラ達が同時に動き出した。

 ババロドの手刀がアキラを襲う。既に(しな)らせていた右腕を勢い良く振り、高速で宙を穿(うが)つ。同時に腕を更に伸ばし、足をその場に止めたまま、一見では完全に間合い外の敵へ鋼の手刀を繰り出した。

 手刀は力場装甲フォースフィールドアーマー(まと)って僅かに発光している。全体を硬質化することで威力を格段に増し、分厚い鉄板を容易に切り裂き貫く一撃となって目標へ襲い掛かる。

 アキラは素早く身を横に振って手刀を回避する。(そば)を砲弾が駆け抜けていくような感覚を味わうことで手刀の速度と威力を認識しながらも、(ひる)まずに少ない回避行動と共に素早く身を(ひね)ると、その勢いのままに相手の伸びた腕へ斬り掛かる。

 だがババロドの防護服の耐刃性能、高速で引き戻される腕の動き、腕の絶妙な婉曲(えんきょく)(しな)りが、アキラが振るった一刀の刃先を受け流して防ぎきった。腕と刃の接触箇所から火花のような衝撃変換光が飛び散っていく。

 ババロドが腕を引き戻す。縮む腕の先にある手刀、その親指が横に伸ばされていた。硬質化した指が腕を引き戻す動きでアキラを背後から襲う。だがアキラは素早く身を(かが)めてそれを(かわ)すと、同時に前へ駆けて間合いを詰めていく。

 そのアキラに向けて、ババロドの左腕が(しな)りながら高速で伸びていく。手刀ではなく相手の動きを封じる(ため)の動きであり、鋼の手はアキラの頭を(つか)もうと、無限関節の腕はアキラの胴に巻き付こうとしている。回避は難しい。

 そこでアキラはブレードを勢い良く振るってババロドの左腕を(はじ)き飛ばした。切れずとも今のアキラの強化服の出力ならば打撃としての威力も十分だ。ブレードも対象の切断ではなく衝撃で目標を(はじ)き飛ばすことを優先した動きで振るっていた。

 その時ババロドは既に一度引き戻した右腕で再度突きを放っていた。次の攻撃までの間隔は(まばた)きで手遅れになるほどに早く、短い。

 だがアキラはそれも同様に(はじ)き飛ばした。ババロドの高速の連撃も、アキラの極度に圧縮した体感時間の中では十分に遅い。前の攻撃の回避行動で崩れていた体勢を強化服の身体能力と足場の固定機能を応用した身体の体勢固定機能で強引に支えて、本来ならば重量の差による反動で自分の方が吹き飛ばされる衝撃を相手に強引に押し付けた。

 両腕を大きく(はじ)かれて体勢を崩したババロドに、アキラが一気に距離を詰める。軽く跳躍しながらブレードを上段に構える。

 そこでババロドが笑みを浮かべる。ババロドの一連の動きは誘いだった。傍目(はため)からはどう見ても転倒する体勢を、身体の姿勢制御機能で強引に固定する。同時に両腕を最高速で動かし、弧を描く動きでアキラを左右から攻撃する。

 相手は宙で動きが制限されている。力場装甲フォースフィールドアーマー機能を応用して空中に足場を作り、そこから無理矢理(やり)回避行動を取ったとしてもこの攻撃は(かわ)せない。左右からの最高速での同時攻撃。片方を(はじ)いても、もう片方を真面(まとも)に食らう。ババロドは自身の勝ちを確信した。

 ババロドの読み通り、アキラはそれを回避できなかった。だがそこからの勝利の確信は覆された。

 両手で握っていたブレードから、アキラが空中で手を離す。そして自由になった両腕で目標を見もせずに左右に正確に突きを放ち、高速で自身に向かってきた手刀を同時に迎撃した。その突きは新調した強化服の身体能力を(もっ)て非常に高速に、かつ相手の手刀と正面から衝突するのを避けながらも目標を確実に(はじ)き飛ばせるように絶妙な角度で繰り出されていた。

 ババロドの思考が驚愕(きょうがく)で満たされる。自身の両腕は左右に(はじ)かれて動けない。そして目の前で空中のアキラが再度ブレードを(つか)んだ。そしてババロドにはどうしようも無いまま、ブレードが振り下ろされた。

 ブレードの刃先は、ババロドの眼前で止まった。

 アキラもババロドも相手を殺す気は無く、ある意味でどちらも手を抜いていた。だがこの数秒に満たない攻防は、本気で殺し合ったとしても勝敗は覆らなかったことを、どちらにもしっかりと理解させた。

 戦意を喪失したババロドが姿勢制御機能を切る。固定化が切れた体が、崩れた体勢のまま地面に横たわった。

「……俺の負けだ。クソッ!」

 そして苦々しくも諦めの(にじ)んだ顔をアキラに向ける。

「こんな護衛を雇ってたのかよ! どうせ、俺が払った金で雇ったんだろう! 幾らだ! 幾らで雇われた!?」

 これだけの実力者なら、護衛料も相当高額になるはず。仮に自分が勝っていたとしても、その支払いの所為(せい)でキャロルに支払能力は無いだろう。吐き捨てたように言った内容は、そう思う(ため)の諦めの言葉だった。

 アキラがブレードを仕舞(しま)いながら答える。

「1日100万オーラムだ」

 ババロドが驚きと不満を顔に出し、自棄(やけ)になったように叫ぶ。

「ちょっと待て! お前、そんな安値で雇われてるんじゃねえ! 負けた俺が馬鹿みてえじゃねえか!」

「そう言われてもな」

 知ったことではないという様子のアキラの横から、(そば)まで来ていたキャロルが笑って口を挟む。

「一応、さっきの代金に加えて護衛期間の間は私を好きなだけ抱いて良いことになってるのよ」

 キャロルの体を知るババロドにとって、その言葉は十分な説得力を持っていた。十分な納得と共に思わず叫ぶ。

「そういうことかよ! ちくしょう!」

 逆に納得できなかったアキラは怪訝(けげん)な顔を浮かべていた。しかし今は仕事中だと、湧いた疑問は脇に置く。

「それでキャロル、こいつはどうするんだ?」

 取り()えずババロドを倒したが、戦意は失っても戦力は十分に残っている状態だ。殺さない方が金になると言われたが、具体的に金に換える方法など分からない。この状態で相手を確保し続けるのは、流石(さすが)に護衛の範疇(はんちゅう)から外れているとも思っていた。

 キャロルが笑って答える。

「ん? ちょっと待ってて。多分そろそろ来る頃だと思うから」

「来るって何が?」

「大丈夫よ。相手の増援とかじゃないわ。安心して。あ、来た」

 荒野の向こう、キャロルが指を差す方向から1台の装甲兵員輸送車が近付いてきていた。車両はアキラ達の近くで()まり、乗員が降りてくる。コルベ、レビン、エリオ達だ。事態への慣れを見せているコルベやレビンとは異なり、エリオ達は戦々恐々としていた。

 最後にヴィオラが降りて来た。ヴィオラは場の光景を見ただけで状況を正確に把握すると、楽しげな様子でキャロルの(そば)まで歩いていった。

「随分簡単に片づいたみたいね」

 キャロルが余裕の笑顔に意図を載せて返す。

「まあね。雇った護衛が(すご)く優秀で助かったわ。それにしても時間ぴったりね。どこかで見てたの?」

「まさか。偶然よ」

 キャロルはヴィオラにアキラを雇ったことは話していない。しかし交渉代行を持ち掛けられた時、それを断った後にその手の確認が無かったことと、本当にタイミング良くここに来たことから、かなり近い精度で把握はされていたと判断した。その把握が確定情報に()るものなのか、鋭い推察の結果に()るものなのかどうかまでは分からなかった。だが一応、こちらも分かっているという笑顔を返しておいた。

 そのキャロルの様子にも、ヴィオラはいつものように笑っていた。

「キャロル。私もここまで足を運んだんだし、この後の交渉はいつものように私に任せない?」

「そうね。頼んだわ」

「あら、あっさりね。そんなにあっさりならあの時に承諾してくれれば良かったのに」

 少し大袈裟(おおげさ)に不思議そうな様子を見せているヴィオラに、キャロルが意味深に笑って返す。

「あの時と今では、条件が大違いでしょう?」

 ゼロス達との交渉が、ババロドの件も含めてキャロル達の勝ちで終わった今と、全てが未定だったあの時とでは、ヴィオラの介入の程度がまるで違ってくる。それは交渉に必要な労力であり、ヴィオラの手腕によって変化する状況でもある。

 キャロルはヴィオラの友人として、質の悪い者同士として馬が合うところも多い。だが今は交渉の結果として事態をヴィオラ好みにややこしくしてもらうのは避けたかった。だからあの時は身の危険を多少考慮してでも、ヴィオラの介入の程度を下げておきたかった。

 ヴィオラに自身の状況をどの程度把握されているのか。キャロルはそれを半分探りながら、分かっているように笑う。

「だから、交渉代はちゃんと減らしてもらうわ。じゃあ、後は(よろ)しくね。アキラ。戻りましょう」

 キャロルがキャンピングカーに戻っていく。アキラが少し迷ってババロドの様子を見る。ババロドはレビンから拘束具らしい物を取り付けられている途中だった。既に戦意は無く、抵抗する様子も見せずに大人しくしている。(むし)ろ明確な格上ハンターの護送にエリオ達の方が引き()った顔を浮かべていた。アキラはこれなら帰っても問題ないだろうと判断するとキャロルの後に続いた。

 戻っていくキャロル達の後ろ姿を見ながら、ヴィオラはいつものように楽しげに笑っていた。


 キャンピングカーに戻った後、アキラは詳しい状況を改めて説明してもらった。そこでかなり気になっていたことを怪訝(けげん)な顔で尋ねる。

「なあキャロル。あいつが言ってた一晩100億オーラムって、本当なのか?」

「ん? 本当よ」

 キャロルの余りに当然という態度での返事を聞いて、アキラが思わず軽く引く。

「そ、そうなのか。……いや、でも、100億って、払えるのか?」

「無理だったから代わりに100億オーラム相当の機密情報を私に売ったのよ。その前にも何度か別の情報で、ね。それがバレたからチームのリーダーが態々(わざわざ)足を運んできたんでしょう?」

「いや、まあ、そうなんだろうけどさ……。一体どんな情報を売ればそんな額になるんだよ……」

「確かに情報の価値っていうのには曖昧なところが有るわ。例えば彼らに敵対する者がいて、それを知れば彼らを致命的な状況に陥らせることが出来るとするわね? そして資金が十分にあると仮定した上で、その情報を得る(ため)に幾らなら支払えるか。そういう点から考えるのも値段の基準になるわ。だからアキラの価値観で100億オーラムの価値がある情報だと思う必要は無いわ」

「うーん。そう言われても、100億だし……。100億相当であって、俺の感覚では(すご)く下がるとしたって、一晩で、その額だろ? うーん」

 理解できないことを理解しようとアキラが(うな)り続ける。その顔には強い困惑が浮かんでいた。一晩100億オーラム。アキラの常識ではとても理解も納得も出来ない世界の話だった。

 キャロルがアキラの心情を察して誘うように笑う。

「理解できないのならアキラも一度体験してみれば良いのよ。どう? 一晩100億オーラムの体を味わってみない?」

 アキラが少し引き()った苦笑を浮かべて答える。

「遠慮しとく」

「つれないわね。大丈夫。アキラから金なんか取らないわ。少なくとも、護衛の期間中はね」

「嫌だ。一度試しにとか、(しばら)く無料とか、どう考えてもその手の手口だろう。その末路をついさっき見たばかりなのに手を出すとでも思ってるのか?」

「彼にとって、それだけ魅力的な経験だった。それだけよ。アキラはこの無料期間中に存分に味わって慣れてしまえば彼のようにはならないと思うけどね。私もアキラの実力を認めているからこそ、本来ならそれだけのお金を(もら)うのにも(かか)わらず、特別に無料だなんて(すご)い譲歩をしてるのよ? 良いの? 本当に、又と無い機会よ?」

「断る」

「本当に、つれないわね」

 軽い警戒まで見せているアキラに向けてキャロルは楽しげに笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 思うに、身体的な技術なんかより、相手の欲しい人物像をベッドの上では演じるのだろう。 それも、演じてると思わせずに。
[気になる点] ずっと思ってましたが、〜だわ、とか、〜よ、という語尾を使う女性が、金を払うとか、お金じゃなくて、金という乱暴な言葉を使うのがとても違和感を感じます。それ以外のセリフが柔らかい喋り方なの…
[気になる点] 100億オーラム。1万オーラムから始まって倍々の20回くらいか?どの段階から情報支払いになったのだろうか。 後、シェリルの徒党の金に手を付けた君は100オーラムスタートなんかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ