表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/20

第6話「噂と真実」

帝都の社交界に、ある噂が駆け巡った。


「公爵と伯爵令嬢は恋仲だった」


発端となったのは、当の伯爵令嬢――ミレーネ・フォン・カーヴィル。

病弱な妻の影で、公爵の“心の隙間”を埋めていたと、しおらしい口調で語ったのだった。


「ええ、公爵様とは親しくさせていただいておりましたの。

奥様が療養されている間、淋しさを私に打ち明けてくださって……」


まるで、捨てられた愛人を演じるかのような、しっとりとした演技。

その言葉は、一部の社交婦人たちの間で同情を集め、瞬く間に広がっていった。


しかし――その噂は、リディアの耳にも届いていた。


「……公爵様が?」


侍女が恐る恐る口にしたとき、リディアの紅茶のカップが音を立てて揺れた。


「もう関係ないわ、終わったことよ」


取り繕うように笑ったが、胸の奥では何かがざわついていた。


(今さら……ミレーネはどうしてまた蒸し返すような事を?)


百通に及ぶ手紙を受け取っているとはいえ、信頼は簡単に戻らない。


だからこそ、この噂は鋭い棘のように彼女の心を刺した。


一方、エリオットは沈黙していた。


何も弁解しなかった。

だが、それは“無視”ではなく――機会を窺っていたのだ。


「公爵様、噂が流れています」


側近が進言したとき、彼はゆっくりと頷いた。


「……公の場で、すべて話す」


数日後、春の終わりを祝う夜会が開かれた。


そこに、ミレーネも出席していた。

勝ち誇ったような表情で、人々の視線を浴びながら微笑む。


「ええ、公爵様とは……まあ、言えませんわ。ご想像にお任せします」


意味深な笑顔が、好奇の目を煽る。

だが、会の終盤――その空気が一変する。


エリオット・グランツ公爵が、壇上に立ったのだ。


「皆さま、少しだけ、お時間を頂きたい」


ざわめく会場。

その中で、彼ははっきりとした声で言い放つ。


「私とカーヴィル家の令嬢の間に、恋愛関係は一切ございません」


一瞬、沈黙。

そして、低いどよめき。


「私はただ、妻との関係をより良くするため、“どうしたら女性は喜ぶか”を聞いたまでです。

当時の私は、女心というものにまったく無知でしたから」


場内の空気が凍る。


「令嬢には、好意を寄せていただいていたようですが、私にはそのつもりはありませんでした。

私は、リディア・グランツ――元妻しか、見えていませんでしたから」


その言葉は、まるで剣のように会場の空気を切り裂いた。


ミレーネの顔が、青ざめ、次に真っ赤に染まる。


「そんな……わたくしは、ただ……!」


言い訳を口にする前に、場の視線が突き刺さる。

彼女は恥じらいと怒りに震えながら、会場を飛び出した。


翌朝の新聞には、こう記されていた。


『公爵、誤解を解く――真実の愛は今もなお』


その記事は、リディアのもとにも届いた。


侍女がそっと差し出した紙面を見つめる。


「……なぜ、わざわざ公の場で……?」


呟きながら、彼女は小さく息を吐いた。


(あの人らしい……不器用だけれど、真剣で。馬鹿みたい)


自分だけに言えばよかったのに。

でも、言えなかった、いや、言わせなかったのは私だ。


(でも…)


彼女の胸に、ひとしずくのぬくもりが生まれた。


まだ、赦したわけではない。

けれど、新聞の文字は――確かに、彼女の心を少し揺らした。


「……もっと早くに言ってくれればよかったのに」


そう呟いた声は、夜の静寂に吸い込まれていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ