第1話「別れの朝」
彼女は静かに筆を置いた。
目の前の紙には、自身の名と、そして『離婚届』の文字が並んでいる。
「これで、すべて終わるのね」
そう呟いた声は震えていた。
指先は冷たく、視界の端がじんわりと滲む。けれど、その涙はもう枯れかけている。泣くことにも、疲れ果てていた。
部屋の扉がゆっくりと開く。
重厚な木のきしみ音と共に、男の姿が現れた。
「……本当に、これでいいのか?」
低く、けれど震える声だった。
彼女の視線がゆるやかに上がり、淡い金の髪を持つその男――エリオット・グランツ公爵を見据える。
「ええ、いいの。もう十分頑張ったもの」
リディア・グランツ。かつてはその名で呼ばれていたが、もうすぐ“元”がつく。
「……君が、望むことなら」
「あなたは止めもしないものね?」
静かに。責めるでもなく、恨むでもなく。ただ、もう二度と心をすり減らしたくないと語るように。
「気づいていたのよ。あなたが、ほかの女性に……」
「違う。リディア、それは――」
「もういいの」
遮るように、リディアは立ち上がる。その動作さえも、ふらりと倒れそうなほど不安定で、エリオットは思わず一歩踏み出した。
「具合は……」
「いつもそうだったわ。私の体調より、あなたの仕事。あなたの名誉。あなたの、他人の評価」
言葉の刃は、柔らかく、けれど確実に彼の胸を刺した。
「私は、妻としても、女としても……誰かに選ばれることのない人間だったのよ」
「ちが――!」
「“あなた”に、選ばれなかったの」
エリオットの口が、何かを言おうとして開かれたまま止まる。
けれど、彼女はもう背を向けていた。
「お疲れ様でした、奥様……いえ、リディア様」
屋敷を去る日、古株の使用人たちが彼女を見送っていた。
その中には、幼少から彼女を知る侍女の姿もあった。泣きながら、リディアの手を握りしめる。
「奥様のこと、みんな、わかっていました……公爵様も、どうしてもっと、ちゃんと……」
「ありがとう。でも、もういいの」
リディアは微笑んだ。
弱く、儚く、そして美しく。
彼女の体調は確かに芳しくなかった。
だからこそ、心の疲れは、より深く彼女を蝕んだ。
馬車に乗り込んだ瞬間、世界がすべて静かになった気がした。
エリオットは、その夜、書斎で一人きり、暖炉の前に座っていた。
手元には、離婚届の控え。そして、一通の未送信の手紙。
「……なぜ、俺は……」
彼の指は震えていた。
机の中には、これまで書いては渡せなかった手紙の束があった。
“愛している”という一言が、どうしても言えなかった。
どうやって言えば伝わるのか、彼にはわからなかったのだ。
「女というものは、どうすれば満たされる?」
昔、ふと漏らした疑問に、あの女が近づいてきた。
「教えてさしあげましょうか、エリオット様」
彼はただ、妻に喜んでほしかった。
だから、女性の助言を受けた――それが、愚かだったと知るのは、ずっと後のことだった。
一方、リディアは実家の離れにて、静養を始めていた。
日差しの柔らかな庭園、兄の差し入れてくれた書物、侍女の優しい介助。
けれど、夜になると、ふと彼の声が耳に残った。
(本当に、これでいいのか?)
――“私の気持ちなんて全く知ろうとしてなかったじゃない”
眠れぬ夜、胸に手を当てて彼女は思う。
(彼は、私を愛してくれていたの? それとも……)
わからない。けれど、もう振り返るつもりはなかった。
彼を――彼との日々を、忘れるために実家へ戻ってきたのだ。
それから数日後。
社交界で、ある噂が広がる。
「公爵夫人が、新しい縁談を受けているらしいわよ」
「なんですって? 男爵家の三男と?」
そして、その噂はすぐ、エリオットの耳にも届く。
「……嘘だろ」
書類の束を床に落とし、彼はただ震えた。
離婚してから初めて、“本当の喪失”に触れた。
「誰にも渡さない……君は、俺の――」
執着と後悔の底に沈みながら、彼の行動が、狂い始める。