表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩*日常から*

十一月/澱

作者: a i o


秋も冬も名乗れぬ気温の中

その十一月はあって


霞む水色の空

川沿いに並んだ トックリキワタ

手のひらをぎこちなく広げたような

鮮やかなピンクの花々が

か弱い陽光に照らされ


浅い川底で じっと佇む

青黒いうなぎの背が

水面に吹き付けた風に

かすかに揺れる


玄関先に小さな上履きを

干した家の 古い隣家は

跡形もなく取り壊され


今日は動かぬ重機のキャタピラ

傍らを舞う 蝶の(はね)の翠

ひらいては閉じ


ちぐはぐな季節に

(すす)けた ものかなしさだけが

十一月を背負い


あふれる色の根底を

ひっそりと流れている









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
好きです!!冬の停滞した時間を感じました。とても淋しくて、でもなんだかそれが当たり前というか、日常にひっそりとあるような気がして、心の川底が冷たくなる感覚がしました!!!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ