表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武具と魔法とモンスターと  作者: Pucci
【魔女と人間】
10/759

◇9



潮の香りは正直、わたしの想像とは全然違った香りがした。

最初は鼻が麻痺しそうになったものの、今はもう慣れた。

慣れれば悪いモノでもない。

それと港町の料理。これは本当にうまし。

見た事もない大きさのエビがわたしの心を鷲掴みする。


「んままー!このエビめっさヤバくない?ヤバくない?」


「何がヤバイんじゃ!お前さんは少し黙っとれ!ポロポロポロポロとクチこぼすでない!ちゃんとせんか!」


また始まったよキューレの小言。

短気と言うか、クチうるさいヤツだ。

道中でもそうだったが港に着いてからは更にクチが波に乗る。まだ数時間の関係だが、もうこの小言にも慣れてしまった。

一回一回気にしていてはこちらの身が持たないのでスルーし食事を楽しむが小言は終わらない。


「手で食べるでない!フォークを使えバカ者!ほれみろ!殻や骨まで食べとるじゃろ!」


「うっさいなぁー....キューレはわたしの羊か?」


「誰が羊じゃ!モコモコしとる様に見えるんか?ん?」


「....うるさいし恥ずかしいよ。てか、さっきの羊と姫ってこの町の人じゃなかったね」


「ありゃ本物の姫様じゃろな」


「ふーん。あ、これ食お」

 

いい感じに話を変える事に成功したわたしは海草サラダをクチへ運ぶ。独特な風味と歯ごたえ。好きな人は好きなんだろう。わたしは野菜サラダの方が断然好きだ。

キューレはクチを尖らせて不機嫌なオーラを溢れさせるが、黙ってるならそれでいい。


それにしても....どこの姫か知らないがこんな港町に何の用事が?

羊はさっきここに着いたって言ってたし、店も知らなかったから初めてこの町に来たんだろう....ここで姫様を華麗に助けて羊に感謝とお礼でお金をガッポリ頂いてバリアリバルまでリッチな船旅作戦か!?

よし。そうと決まれば早く食べて姫と羊を探さねば。


「キューレ!わたし急ぐ事になったから、いくね!フレンドありがと」


「なんじゃ?....急なヤツじゃのぉ」


わたしはあっさりキューレと別れ、姫を探す事に。きっと何か大事な用があってここに来たんだ。そうでなければこんな海臭い港に姫が来るハズがない。

見知らぬ町をひたすら走っていると凄い船を発見した。

船はいくつもある。しかしあの船だけは別物だとひとめでわかる。

一言でいうと....派手。

漁船や貨物船と違って、見た目重視で作られた様な船。

わたしと同じ様に船を見ていた漁師が 貴族船 と言っていたのを耳にし納得。貴族は船までド派手にするのか....お金を持て余しているなら寄付しろ!

しかし....心も頭もお金の事でいっぱいのわたしは貴族の無駄な見栄にすぐ反応してしまうとは...汚れてしまったなわたしも。

と、それはさておき、貴族船から誰かが降りてくる。

それを待ち構えていたのが、わたしの探していた姫。

やはり間違いない。あの姫からはお金の匂いがする。

とりあえず、野次馬に紛れて様子を見よう。困っている感じになったら颯爽と現れ助ければいい。さぁ困れ!困り悩め!


「ようこそドメイライトへ」


姫様が貴族へそう言う。って事はあの貴族はドメイライトの人ではないのか。船には....デザリア!?

デザリアとは敵国みたいな感じじゃなかったか?森で乱入してきたハクってヤツがデザリアの騎士だったはず....仲が悪いのは騎士だけで王族や貴族は仲良しなのか?

色々と考えてみるものの、わたしは王族でも貴族でもないので貴族事情などわからないし、どうでもいい。何でもいいから早く困ってほしい。

唾を飲みその時を待っていると、姫や羊の間を割って進み、現れた人物にわたしは驚かされる。


「これはこれは、ご無沙汰しております」


服の色は違うがここに来る前に見た───廃村で喉を刺された貴族だ。

なぜあの貴族が....あの時も咳をして再起動した貴族が。一体どんな仕掛けで歩き喋っているんだ?

死んだはずの貴族を怪しさ満点の眼で見ていると、ゾンビ貴族はブカブカの袖から木箱を取りだした。


「こちらが約束の品でございます」


そう言いデザリアの貴族へ謎の木箱を渡す。デザリアの貴族はうむ、と呟き受けとると同時に革袋を渡していたがゾンビ貴族は素早く受け取り、上手く袖へ隠した。

これ、どう考えても悪い取引だろう。姫様の前でよくもまぁ。


「待ってください!今の木箱は?受け取った革袋はなんです?」


おぉ、バカっぽく見えた姫様だがよく見ていたな。

そしてよく言った。あの調子だとやはり悪い取引に違いないと思うが、これはマズそうな予感が....。


「木箱は骨董品ですよ姫様、革袋はそのお代です。裸で渡すのは色々と、ねぇ」


「そう、でしたか。しかし金銭ならばフォンにすぐ収金した方が良いのでは?骨董品は確認しなくても良いのですか?」


確かに姫様の言う通りだ。高価な骨董品のトレードは直接受け渡しの方が安全。代金は即フォンに入れた方が安心できるし、貴族がフォンを持っていない訳がない。

それに骨董品も確認せずお金を渡す行為や最初に箱を空けて見せないのもどうだろうか。姫様もわたしと同じ所が引っ掛かった様子....いい頭をお持ちですな姫よ。


「姫様....貴女は私達の関係を知らないでしょう?彼は偽の骨董品等を持ち出す人間ではありません。私はデザリアから遥々この国へ来たのですぞ?私用も禁じられては息が詰まってしまう。時間をとってしまった事には謝罪しますが変な疑いを招く様な発言には怒りすら覚えますな」


「....しかし」


「はぁ...。これだから世間知らずのお姫様を相手にするのは疲れますなぁ....」


何かムカつく貴族だなおい。そして姫様は意外にガツガツした性格なのですな。てっきり謝って悲しむかと思ったが、食い下がらず攻めるとは....わたし的にはポイント高いが何か嫌な雰囲気になってしまったぞ。今からでも遅くない、ここは黙って一歩引くべきだぞ姫よ。


「───世間知らずでも、何でも構いません!今デザリア王国と我が国は仲が良い関係とは決して言えません!少しでも良い関係を築きあげるにはこの様な小さな所から気を使うべきではないですか!?」


あちゃー....予想以上に凄い性格だなありゃ。

今の姫の言葉に取引貴族の眉間がグシャっと歪む。だがこれは決定だろう。お互いがいい関係を築きたいならば姫の言う通り小さな所から疑いを産まない様にするべきだ。それにただの取引なら中身を見せて姫をボロクソ言いそうな貴族だし、それをしないって事は....完璧ヤバイ取引だろこれ。

これはさすがにヤバイ。と感じたのか黙っていた羊が姫を止めに入るも、もう遅い。


「良い関係を築き上げたいのならば、その様な疑い心を持つ事事態がおかしいのでは?クチで良い事を言っても、やっている事は全く違いますなぁ!この国の姫様は」


「....っ、ならばその箱の中身を見せていただけませんか?そちらの革袋の中身もご一緒にお願いします」


もうこの流れになったら引いた方が負けだ。

いけ、いくんだ姫様。箱の中身を晒せ!


「───面白い事になっとるのぉ」


「どわっ!?....なんだキューレか」


目の前の姫vs貴族に心奪われていたせいか、キューレが隣に居た事に全く気付かなかった。だがいい所に現れたなキューレ。ここからが見所だぞ。

今の所はいい勝負をしているが....姫が箱を開くのが先か、貴族が上手く逃げるのが先か....こりゃ眼が離せないぜ。

羊は小さく溜め息を吐き出し、もう見守る事しか出来ない状態。さぁどう出る貴族よ。


「....もう我慢ならん!今回の話は無かった事にしてもらおう!」


やはり逃げたか。何か重要な事だったのか姫の護衛達もアセアセし始めたが....驚く事に、姫は焦る様子も見せず更に貴族へ噛みついた。


「わかりました。ですが、今の取引については無かった事になりません!箱を開き見せるだけで済むというのに拒み続ける....中は骨董品ではなく、何か別のモノではないですか?」


「....、小娘が」


怒りが頂点に達したのか、力で押しきる作戦に出た貴族は姫へ手をあげる。が、羊があっさり貴族の叩き攻撃を止めた。何も言わず姫を守るとは....格好いいな羊よ。

今の攻撃で姫の心にあった迷いが消えた様で、手を伸ばし箱を奪いとり躊躇なく開く。

強引な姫のスナッチ攻撃だが、待ちに待った中身の正体にわたしを含めた野次馬達も息を飲み、まばたきを止め、ただ姫の手元を見る。


開かれた箱には紫色の球体が───

ドゲスいモノを期待しまくってたわたしは正直ガッカリした。

訳のわからない球....ありゃ骨董品で間違いないだろう。

残念ながら姫の負け。この後大変そうだが頑張れよ姫様。


ガッカリの溜め息が漏れそうになったわたしの横でキューレが楽しそうに呟く。


「あちゃちゃー...こりゃマズイのぉ」


姫がマズイ、ではなく箱の中身がマズイ。と言っている様な言い方....キューレはアレが何なのか知っているのか?

それに姫も知っている様な表情。世間知らずの姫って言われていたのにわたしの知らないモノを知っているのか?何かムカつくぞそれ。


「これは....ウィル!」


姫が叫ぶと羊は中々の俊敏力を見せ、ドメイライト貴族の袖から革袋を取り出し姫へ渡すと、姫は革袋を開き中身を見る。

中にはお金ではなく、文字が書かれた紙。ここからじゃ文字は読めないが....キューレに聞いてみようと隣に瞳を動かすと、そのキューレさんが居ない。

全く、あの女はどこまで自由なヤツなんだ。自由な性格のヤツは嫌いだ。


「あの者達を捕らえなさい!これは───人工的に作られた魔結晶です!」


この姫の言葉に野次馬達はざわつく。

護衛の騎士達が姫の言葉を聞き終えると即盾を構えて貴族を捕らえようとする。ここで戦闘になると思ったが、驚いた事にデザリアの護衛騎士達も野次馬と同じ驚きの表情を浮かべたまま動かない。

何がどうなっているのか、ここからでは全く見えないが、この状況的にもう貴族達は逃げられない。

助けに入ってお金をウハウハ作戦は失敗したが、面白いモノを見れたし、そろそろ船に乗れる所を探そうとした時、喉から溢れる様な───痛々しい悲鳴が響き、続けて耳をツンと刺す様な代表的な悲鳴や驚きの声が沸き出す。


「───え?」


悲鳴の方向を見て、わたしは思わず声を溢した。

喉から大量の血を吹き流すドメイライトのゾンビ貴族と胸の辺りから血を吹き散らすデザリアの貴族。


そして───血の付いた短剣を握る、返り血まみれの姫。


何が起こった!?

姫は捕らえなさいと言ったハズ....捕らえた貴族をここで姫が殺したのか?いや、それはあり得ない。お互い良い関係を~と言っていた姫が人を殺すなどまず考えられない。

しかし....この状況は、姫が貴族を殺した、としか思えない....。


目の前の悲惨な光景に身体がフリーズしていると、背中を軽く叩かれ、わたしのフリーズは解除された。そして耳に届けられた言葉は、


「ほれ、はよぉ無実の姫を助け出さんか!冒険者じゃろ!」


先程突然消えたキューレがまたまた突然現れ、そう言った。無実も何も...と思ったがなぜかキューレの言葉を信用し、わたしは姫を見る。

フリーズ状態だった両国の騎士はとにかく姫を押さえ付けるようぜ作戦に出ようとしていた。迷ってる暇はない。何でもいいから姫様をあのゴタゴタ状態から引っ張りださなければ。


わたしは走り、クチを動かし詠唱する。


「な!?動いとるまま詠唱じゃて!?」


キューレがわたしの行動を見て驚き声を出すも、わたしは構わず進んだ。

姫の腕を掴むと同時にわたしは風の魔術を発動した。

術者を中心に突風が巻く攻撃力はほぼ無い魔術だが、騎士達の足を止めるには充分すぎる。

鎧姿の騎士は少し仰け反る程度だが、密集している状態での仰け反りは後ろへ後ろへと伝染し、ドミノ倒し状態になる。

ガシャガシャと鎧が擦れる音を残し、わたしはただ走った。姫は放心しているも手を引けば足を動かしついてくる。


しかし...どこに走ればいいんだ?


「こっちじゃ!」


一瞬逃げ場に迷ったわたしをキューレが呼ぶ。キューレナビを信じてわたしは足を動かした。時折下級魔術を発動させ追っ手の騎士を吹き飛ばし、港を抜け、町を抜け、平原を少し走り、洞窟に到着。


「はぁ、はぁ、はぁ、っだぁー....疲れた」


「おつじゃの、ほれ」


キューレに投げ渡されたのは体力回復を少し早めるポーション。

お礼を言うのも後にし、小瓶を一気にクチへ運ぶ。

ミントっぽい爽快感が鼻を抜け、消耗していた体力も回復する。


「サンキューレ。で、人斬り姫様を連れてきたはいいけども、どーすんの?」


人斬り姫様というワードにピクリと反応し、放心状態から解放された姫。自分の手や身体の血、赤く濡れるダガーを見て眼を見開く。

小刻みに身体が震え、それを追う様に眼球が震える。

───これはマズイ!絶対悲鳴を炸裂させる!こんな洞窟でギャーなど叫ばれては、逃げ走った意味がなくなる。


キューレは悲鳴を予想していた様で布を姫のクチに押し込んだ。手荒いやり方だが、しょうがない。

タイミング良く布を押し込んだので悲鳴はミュートされ響く事は無かったが突然色々あったうえ、布をクチにブチ込まれるとさすがに暴れる。


「とにかく落ち着いて!わたしも状況わかんないんだ!っ、落ち着けってバカ!」


わたしが少々大きめの声を出すと、耳に届いたのか姫は小さく頷き黙ると、キューレは布のクチ封じをやめた。


....とにかく何か話さなければ。


「....港で会ったよね?覚えてる?」


「....はい、冒険者様と....道案内人の....」


震える声だが、確り答えてくれた事に心から安心しているとキューレがクチを挟む。


「ウチは道案内人ではないぞ!」


そう言いわざとらしく咳払いをし、キューレは続けた。


「ウチは皇位の情報屋、キューレじゃ。お前さんはドメイライト王の娘じゃろ?」


でたでた。皇位とか謎の称号を自慢するウザいキューレ。

姫様に皇位なんて言ってもわかるワケないだろう。

わたしもその皇位が何なのかすら知らねーんだし姫が───


「皇位!?王族から冒険者やギルドマスターなどに与えられる最高の称号...!皇位を持つ情報屋はたしか....年寄り染みた口調の女性」


「え、まって、皇位ってのを知ってんの!?」


まさかの皇位知り....世間知らずじゃないのかよ!と心の中で叫びつつ、皇位と言うモノを知りたくてしょうがない病に感染してしまった。

そんなわたしへ姫は皇位について話してくれた。


【皇位】

王族からその働きを称えられ、与えられる称号。

皇位を与えられた者は上流貴族と対等の地位を獲得する。

王。

王族。

騎士団長、上流貴族、皇位。

と、簡単に説明すると上から偉い順番になる。と言う事はだ、ここにいる情報屋はビックリするレベルの凄い人って事じゃないのか!?

そんな人に斬りかかった過去を持つわたし...これは一生誰にも言えないエミリオ史上なかなかの暗黒歴史になりそうだ。


「....で、その皇位持ちの情報屋さんが姫様を助け出せ!って言うから引っ張ったんだよね」


「うむ、覚えとらんか?あのゴタゴタの中でお前さんにそのダガーを握らせたヤツ」


ダガーを握らせた?やっぱ姫は無実でズルい悪いエグい性格地雷のヤツがいたのか。誰だよそんなクソアホなヤツは。

キューレの質問に姫は首を横に揺らした。覚えていない....というよりはわからない。といった所か?


「───受け入れられんとおもうが、お前さんの執事は犯罪者じゃ」


「───!?ウィルが、犯罪者?」


「うむ、ウィル....スウィルが本当の名前じゃの。SSS───S3ランクの最高犯罪者集団のひとりじゃ。エミリオは廃村で見たじゃろ?フードの集団じゃよ」


フードの集団は確かに見た....そしてその中にスウィルと呼ばれる人間がいた。

そのスウィルが姫様の羊をしていたって?あり得るか?あり得ないだろさすがに。


「あれは犯罪者ギルドじゃ。騎士や王族も簡単に手を出せん程イカレとる連中じゃ。何を企んどるか全くわからんがのぉ」


皇位情報屋でさえも目的が見えない集団....ヤバイ奴等だって事はわかっていたつもりだったが...浅かった。あの時リーダーらしき人物がリリーと呼ばれる女を止めなかったら、わたしもキューレもここにはいないだろう。今になって焦りや恐れが心に産まれる。


「───どうして、どうしてウィルが?」


「「...おぉ」」


この姫には何度も驚かされる。

てっきり、信じられない!とか騒ぎだすと思っていたが、落ち着き、状況を理解しようとするとは。なかなか大人だ。

キューレも似た様な事を思ったらしく、声が重なった。


「うむ、奴等の名前は “レッドキャップ” 犯罪ギルドじゃ。さっきも言ったが何を考えておるのかわからん。じゃが最近やたらと魔結晶を集めとる様でのぉ。中でも“黄金の魔結晶” とやらを探しとるらしいんじゃ」


【黄金の魔結晶】...何だか知らないが、金は最強っぽい気がする。

その魔結晶を探しているのに他の魔結晶も集めてる....それただの欲張りギルドだろ。それに【レッドキャップ】という名前は子供の頃聞いた怖い話に出てくるヤバイ妖精....ギルド名のセンスは中々だ。


「昔、人工的に魔結晶を作る研究が進められていると聞いた事があります。その研究で産まれたのが黄金の魔結晶....」


突然話始める姫。赤色の長髪が赤黒い血でベトついている。


「黄金の魔結晶を少し砕き武器に加工した時、圧倒的な破壊力を持つ剣が産まれた。その力は全てのバランスを崩壊させる程で、研究者達は剣を粉々に砕き消し去った。しかし残った魔結晶は砕かず何処かに封印した。と言われています」


なんか凄い話になってきたぞ....黄金の魔結晶を発見して武器素材にすると世界をブッ壊す事が出来る。という事か....なんか格好いいけど、凄い武器って見た目ダサいイメージがあるなー。

しかし何で砕かなかったんだ?それにその魔結晶と今回の姫様事件は何の関係が?


「研究者達は素直に勿体無いと思ってしもうたんじゃろ。自分達の研究結果みたいなもんじゃしのぉ。それはそうと、姫さんや。お前さんが今回無実の罪を被せられたのはのぉ、あの箱を開いてしもうたからじゃ」


「え?....どういう事ですか?」


「あの箱の球は人工的に作られた魔結晶ではなくてのぉ、ただのガラス球じゃ。あの2人は初めから死んどったんじゃよ。上手く使って黄金の魔結晶の情報を調べるつもりじゃった様子じゃが、お前さんがあの貴族を捕らえろと言うからのぉー。せっかく操っておったのに使えなくなるじゃろ?それに腹を立てたヤツがお前さんに殺しの罪を被せたんじゃよ」


「....リリーだ!あのノロノロ喋る女!アイツならやりそうだろ!」


「お?正解じゃ。あやつは“死体を操る能力”を持っとる。魔結晶を人工的に作っとった貴族の死体を使って黄金の魔結晶を探す作戦じゃったのじゃろ。じゃがお前さんにその死体を奪われる。なら、殺人罪も一緒に、と言う事じゃ」


レッドキャップのリリーと呼ばれる女は最低すぎるな。しかし....これじゃ姫は城に帰れないぞ。


「ウィルは....私の執事をしつつ、魔結晶の情報を集めていた。と言う事ですか?」


「うむ、恐らくもう城には戻らんと思うぞ。次の手を考えるためにギルドへ戻るじゃろう」


両眼に涙を溜めるがそれを溢さない様にじっと堪える姿には、さすがにわたし達も心を痛めた。

しかし今泣いている余裕がないのも事実。今後この姫は殺人者として人々の記憶に濃く残るだろう。

それにこの後、どうするかも決めなければならない。城へ戻ると確実に逮捕される。しかし行く宛も無い...。

変に静まった洞窟内で数分黙っていると姫が突然動いた。

溜まっていた涙を拭き取り、よし。と呟き血塗れのダガーを手に立ち上がった。


「っと、何するよ!?」


「ダガーを離さんかい!」


焦り喚くわたし達を見る強い瞳、唇を噛み涙を堪える顔。

自分を傷付ける人間があんな顔するハズない....わたしは意味もわからずただ姫を見て頷いた。

キューレは呆れた表情を浮かべ、勝手にせい。と小さく呟いた。

姫様は血でベトつく長髪を血塗れのダガーで切った。

腰あたりまであった髪は首あたりまでの長さになり、泣き出しそうな顔は何かを決意した顔に変わっていた。


「私、冒険者になります。黄金の魔結晶を見つけて、私が...魔結晶を壊します。それと───ウィルが本当にレッドキャップのメンバーなのか....私の眼で確かめたいです」


なんとも思いきった事を言う姫様だ。でもそれはそれでいいと思ってしまった。城にも帰れず、殺人者として逃げ隠れる生活を送るなら、冒険者になって魔結晶を探し歩くも、レッドキャップを探し歩くも変わらないだろ。


「いいんじゃね?自分で決めた事だし!」


「うむ。何かわかったら教えてやるぞ。お金は貰うがのぉ」


こうして冒険者がまたひとり産まれた。王族産まれの冒険者。名前は───



「てか、姫様の名前は!?」


「....お前さん本気で言っとるんか?」


皇位情報屋のキューレは姫の名前を知っている様だが、わたしは知らん。情報屋でもないし、あんまりそゆの興味なかったし。


「私はセツカと申します。でも、もうこの名前は名乗れないですね....」


また悲しそうな顔をするも、すぐにキリッとした表情に戻る。

セツカ...名乗れないと言われれば名乗れない気もしなくもないが...本人が名乗りたくないのならそれもいい。しかし何時までも姫様じゃマズイ。


「セッカ!つ を小さくして、セッカね!名前なんて一文字変えただけで別人になれるだろ。キューレ、キューリ、みたいに」


「次はお前さんの血でそのダガーを汚すか?」


緊張感の無い適当な会話をキューレとしていると、初めて姫様が───セッカ笑った。

その笑顔のお陰でわたしは血を流さずに済んだ。


皇位持ち、元姫様、冒険者2日目の天才。

何だか変なメンバーだが、今はこのメンバーでバリアリバルを目指す事にした。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ