表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

その 6. 母もうつ?

両親に私の病状を伝えてもらい治療をしている時、ふっと母も私と同じ病気ではないかと思った。息子を連れて嫁ぎ先から帰った頃、母が夕方になると無性に寂しい誰かがいてくれないと不安になる。時々、歩道を歩いていて今飛び出せば車に(はね)ねられて死ねるんじゃないか…そう言っていたことを思い出した。

何より、綺麗好きだった母が家の掃除・片付けを全く出来なくなっていたこと。田舎から兄の家族が来ると「いつも奇麗にしてあるね」と兄嫁が言っていた、症状が軽い頃は、兄達が来る日にあわせて掃除や片付けをしていたが、段々それも出来なくなり10年前には「昔は奇麗好きだったのにね」に変わって行った…など私の症状と似通った所がある。


治療時に医師に話すと診察してくれると言われたので、母を連れて受診に行くと受付で生活保護世帯(実家は生活保護受給)は担当のケースワーカーの了承がないと受診が出来ませんと言われた。

携帯電話で区の福祉センターにある生活課に電話で申請したが、当日の受診は出来ないと…結局その日は受診が出来ず、帰りの車中で情けないと母が泣く。


日を改めて、受診できた日医師から「この間は、せっかく来てくれたのに悪かったね。受付には注意しておいたから」と言われた。

受診後、私が中程度の気分障害(うつ病)で母は重度の気分障害だと診断された。2世代うつ決定!!よりにもよって親子で同じ病気なんだなんて。

母とは、性格も考えかも全然違うのに?そのことで、10代散々母には言葉の暴力で打ちのめされたのに。

母と通院することになったがこれも私とってはストレスになる、しかし町内で私が受診したヘボ医には任せられない。。。あぁ〜、実家が近くにあるのも考え物。


私にとって、母と(両親ともに)一緒にいる時間は苦痛!会社で勤務をする以上のストレス。1時間近く掛かって通院する車中でも極力話をしたくない。車中で父へ対する愚痴を言う、他に話す人がいないからと判っていても私には耐えられない「そんなに言うなら離婚すれば?」と言えば車椅子の父がかわいそうだと、もう好きにしてくれとしか言いようがない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ