表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

ユィートネルムの唄を聴いて

ユィートネルムの唄を聴いて 第一部:紅の大地と白の唄

~・~ はじまりの唄 ~・~・~

はるか昔
生者と死者、人と神々が共に暮らしていた頃のこと
世界を巻きこむ それは大きな戦があった

九日九晩続いたこの戦は
紅鷹と呼ばれたひとりの英雄が
銀糸のナァトに導かれ
神々の剣で世界を割ることで 終結をみた

しかし戦の犠牲は果てしなく
世界は混乱と混沌を極めた

独り生き残った 女神ユィートネルムは
自らの無力と孤独を憂い
九日九晩 泣き続けたという

そのときこぼれた涙は十八
その雫は世界に飛び散り
意思と意志をもって《聖霊・ラゥ》となった

そしてとうとう泣き疲れた女神は
自らの胸を剣で突き
その命を落としたのである

そのとき流れた女神の血は
傷ついた世界に流れ 固まり
新たな世界を創りわけた

ラゥの中でも力ある三柱が
それぞれの世界を治めることとなった

すなわち、光を司るリィロンが治める生者の世界
すなわち、闇を司るゼランが治める死者の世界
すなわち、刻を司るナハトが治める狭間の世界

そしてラゥたちは自らの力が世界に害なすことを恐れ
己が認めたモノの身にその力を隠すことで
世界を見つめてゆくことにしたのである


ラゥを宿した存在は
朽ちぬ器と絶大なる力を手に入れた
すなわち《ラゥの司》と呼ばれるモノである


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~            
創世の女神の流れを汲む《聖霊・ラゥ》 
その力を宿す《ラゥの司》と呼ばれるモノたちの物語

【第一部:紅の大地と白の唄】
ルンファーリアの神官 ユタは、将として赴いたムルトの戦場で、敵将アシュレイと出会う。
おもわぬ事故から ムルトに居候することになったユタだが、その出会いと交流は、二人の未来と戦局を大きく変えてゆくことになる。





※本作は「カクヨム」「アルファポリス」でも随時投稿しております
第一部:紅の大地と白の唄
序:炎の草原
2024/05/18 23:20
2:副官と馬車の中
2024/05/19 14:43
3:金糸と銀糸
2024/05/19 18:30
4:出陣前に
2024/05/20 12:39
5:邂逅
2024/05/21 08:25
6:グラーチィア
2024/05/22 12:56
7:カリムの遺跡
2024/05/23 12:30
8:諍い
2024/05/24 12:22
9:ランペレスの村
2024/05/24 17:59
10:村の暮らしと激しい少女
2024/05/25 12:38
11:お医者先生
2024/05/25 21:54
12:夜話
2024/05/26 17:07
13:祭にて
2024/05/26 21:17
14:唄を送る
2024/05/27 12:46
幕間1:ナァトの祠
2024/05/28 12:45
幕間2:リロン
2024/05/28 17:33
幕間3:ナァトの唄
2024/05/29 13:06
幕間4:祭と炎
2024/05/30 12:21
幕間5:ナァトの約束
2024/05/30 17:36
15:不思議な少年
2024/05/31 12:37
16:頑な
2024/06/01 12:14
18:不穏な兆し
2024/06/02 12:22
19:予感と焦燥
2024/06/02 21:53
20:黒い幕
2024/06/03 12:31
21:炎のなかの夢
2024/06/04 12:14
22:落としどころ
2024/06/05 12:28
23:道をさがす
2024/06/06 12:19
24:ファートの決断
2024/06/06 17:53
25:背負いと覚悟
2024/06/07 12:22
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ