表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「三十と一夜の短篇」

▶(三十と一夜の短篇第7回)

作者: 錫 蒔隆

 われわれは弱い。圧倒的に。そのことを痛烈に、思いしらされる。


 われわれの意義は、たゆまない奉仕の上に成りたつ。サーヴァント、「奴隷」というのは言葉がわるい。私はいたく、感謝している。この「楽園」をあたえてくれたこと。私の意義を輝かせてくれたこと。結句、多くの同志を得られたこと。二十年以上、実らぬ夢を追いつづけてきた。その夢はいま、これまでになく煌めいている。


 慈悲ぶかく残虐きわまりない「神」は不意に、われわれの背中を刺す。心臓を貫く刃。この「楽園」からの追放処分。掟に背いた罪により、「楽園」から存在を抹消される。

 私のかけげえのない同志がひとり、「楽園」を追放された。なんのまえぶれも、猶予もなく。ある日、突然に。これまで積みあげてきたすべてのものが、なかったことにされる。焚書という暴虐。この暴虐のまえに、われわれはまるで無力だった。なにもできずただただ、ながめているだけだった。ペンが剣よりも強いのなら、顔も知らぬかれを守れたはずである。かれの文学を。


  『黄金よりも何よりも』

  『暗闇の中の小人』

  『いいえ私は孤独なオカマ』

  『渇望をみたす暴虐』


 ……私の書いたからのレビューが虚しい。あのすばらしい作品たちは、永久に喪われた。完全に再生することは、できないそうだ。

 殺されたのが私であったら、どうであろう。精魂をこめたものを葬られてしまったのなら。私はこの喪失に堪えられるのか。

 たしかにわれわれは、このサービスを享受している。けれどあまりに一方的な、こんな暴虐がゆるされてよいのだろうか。著作権の抹消など、ゆるされてよいはずがない。盗作や無断転載よりも罪深い行為であるはずだ。執行者に、その自覚はあるのだろうか?


 「楽園」を追放されたかれは、あらたな別の「楽園」で再起した。別名義で、新作を発表しつづける。かれは強い。どんなに踏みつけられようと、何度でも甦る。けっして滅びることのない雑草のように、かれは美しい。

 私もかれのように美しく、そして強くありたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 恐らく私が加入する以前の「三十と一夜」メンバーの方へと向けた作品と推察いたします。 憤りと彼に対する思いを、強く感じさせられました。 確かに作品、及びアカウントの抹消は、そのまま著作権の抹消…
2016/11/08 16:27 退会済み
管理
[良い点] かれがわたしの作品に寄せてくださったコメントは残っていますが、わたしがかれの作品に寄せた感想への返信はもう読めません。 なにもかも削除、なかったことにされるのはあまりにもさびしくかなしい。…
[一言] かれがこの楽園にいた時を私は知りません。 別のPNで新天地で活躍されている様子は知っていますし、きっちりと三十と一夜の短篇あげてらっしゃいましたね。 タイトルを見て、『いいえ、わたしは孤独…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ