表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅立つ者には祝福を  作者:
本編
7/36

第6話 窮地

「どうぞ」


「ありがとうございます」


 ネセリンさんから差し出された、紅茶の入ったティーカップを受け取り、一口飲んでみる。

 ほのかな苦味と、深みのある味……うん、食レポは僕には向いていない。

 そう思って、私室から持ってきた本をテーブルの上から手に取る。


 魔道学院に来て以来、ネセリンさんの校長室の隣に設置された小部屋で本を読む毎日だ。

 大義名分は『魔法の勉強をするため』で、本音はセイナとの訓練から逃げ出したいから。

 なぜかセイナは僕に対して本気で剣を打ち込んでくる。マジメと言えば聞こえがいいが、やっぱりアレは苛めだと思う。


 訓練に付き合ってくれるのはありがたいが、このままでは僕の身体がその内に壊れる。

 それに異世界に来たのだから、せっかくだし魔法も使ってみたい。なんて思うのも事実だ。


 手に取った本のページを一枚めくる。

 そこには初級魔法に関する術式の一覧が乗っていた。数日前ならどれか発動させようと試してみたが、今はそんな気が起こらない。


 結局僕は魔術系の魔法を発動させることは出来なかった。はやり術式に流す魔力量の把握は難しく、流しすぎてリバウンドするか、発動しないのどちらかだった。

 ラノベに出て来る主人公たちのように、簡単に魔法が使えるわけではなさそうだ。

 ただ僕の魔力量と身体能力は、召喚魔法の補正もあってこちらの世界の人よりも高いらしい。


 先日、僕が魔法を発動できない原因を調べてくれたネセリンさんが、そう教えくれた。

 シエルがお姉さんと再会することには力は貸したい。これは本当だ。

 だけど、前の世界で剣を握ったことも、ケンカすら仕方ことのない僕に出来ることなんて、何があるのだろうか。


 同じ異界人である『黒の勇者』は、どうして戦えたのだろう。

 何が彼を突き動かし、見ず知らずの人たち、違う世界の人たちのために命を賭けさしたのか。

 最近はそんなことばかり考える。

 

「あ、こら! あなた!」


 ネセリンさんの声だ。振り返り、校長室と繋がるドアを見ると、明るい印象を与える茶髪を持った女の子が居た。

 僕より2、3歳年下に見える。魔道学院の生徒だろうか?

 だとしても、今は授業中のはずだ。


「おぉ! 本物の勇者様だ!」


 彼女は椅子に座る僕に近づき、顔をジロジロ見て来た。

 初対面の人にこんなに見られると緊張する。


「き、君は?」


「あ! ごめんなさい!」


 彼女はキレのある動きで頭を下げる。


「ラーエマと言います! どうしても勇者様と話したくて!」


 さて、何から言うべきだろう。

 まず僕は勇者じゃない。召喚された人が都合よく力を持っているなんて、最初に考えた人は誰だ。

 そんな都合よく勇者が来るのなら、苦労はしない。


「こらっ、ラーエマ! シンジさんの邪魔しない!」


 ネセリンさんが部屋に入って来て、ラーエマと名乗る少女を強引に部屋から連れ出そうとした。

 しかし、少女は激しく抵抗している。


「巨乳校長! 少しだけ! 少しだけでいいから!」


「だ、誰が巨乳ですか! あなたはこうしてすぐに授業抜け出して! ちゃんと勉強しなさい!」


「でも! 前のテスト点数よかったよ!」


「それとこれは別です!」


 二人のやり取りを呆気にとられて見つめる。

 ラーエマが授業を抜け出すのは、いつもの事らしい。やんちゃと言うか、元気があると言うか。


「ネセリンさん。僕は少しだけなら大丈夫です。この子の勉強に差し支えないのなら、この部屋に居てもいいですよ」


「勇者様もこう言ってるから、いいでしょ! この前巨乳校長が黙って、おやつのつまみ食いしていたの黙ってるから!」


「つまみっ……分かりました。でも、シンジさん。読書の邪魔ならいつでも仰ってくださいね。私は隣の部屋に居るので」


「はい。ありがとうございます」


「邪魔しないもんねー」


 ネセリンさんはラーマエにデコピンを一発入れて、部屋を出ていった。

 とりあえず、立たせたままも申し訳ないので、額を抑える彼女を客人用に用意されたソファーに座ってもらう。

 僕は机の椅子に腰かけたまま、彼女と向き合った。


「ホントに授業はいいのかい?」


「うん! それよりも勇者様と一度、話してみたくて!」


 それはきっと大丈夫な理由にならないと思うんだけど……


「ちなみになんだけど、僕は勇者じゃないんだ」


「え!? でも、シエル様が召喚したって聞いたよ?」


「うん。それは本当なんだけど、僕自身には何も力は備わっていないんだ。剣をまともに振ることも、君たちのように上手く魔法を使うことも出来ない。だから、勇者なんて言われても困るんだ」


「じゃあ、なんで魔法に関する本を読んでいたの?」


「……なんでだろうね」


 誤魔化した。役に立ちたいと思っているくせに、セイナとの訓練から逃げたことを誤魔化すように。

 仕方ないじゃないか。僕に剣を振れなんて、戦えるようになれなんて、無茶難題過ぎる。


「興味があるなら、私が見せようか?」


 悪戯を思いついたような笑顔で彼女は立ち上がった。



















「やっぱり外の方が楽しい!」


 眠りを誘う、心地い日差しが降る森の中。ラーマエは両腕を突き上げ叫んだ。

 何故魔道学院の生徒と二人で、王都の近くに広がる森の中に来ることになったのか、考えるだけでため息が出そうだ。

 腰にはネセリンさんから借りた長剣を差している。ラーエマが勢いよく僕の手を引いて、部屋から出るときに「その子をお願いします!」と言って、長剣を投げてきた。


 お願いしますと言われても、初めて握る真剣に不安しかない。

 それに初めて王都の外に出る僕としては、外における魔物や獣の遭遇率はどのくらいか分からない。

 今はただ、会わないことを祈るばかりだった。


「あんまり遠くに行くと、ネセリンさんに怒られるよ」


「大丈夫だって! どんな魔物も魔法でドカン!」


 不安だ。もう不安しかない。

 そんなことを思って、彼女を見つめていると近くの木に向かって手を一振り。

 するとその木が一刀両断され、ドシンと音を立てて倒れた。


「今のが風属性の魔法だよ」


「すごい……」


 思わず呟いた。僕が長剣で木を切るには、どれくらいの労力が居るのか考えると、一瞬で切断できる彼女の魔法は凄いとしか言いようがなかった。


「杖があれば、もう少し規模の大きい魔法も使えるんだけど、今はこれで許してね」


「いや。十分凄いよ」


「えへへ。そ、そうかなぁ?」


 ラーマエが照れくさそうに頬を掻いた。

 魔術師が使う杖には、魔術系の魔法を使う際の補助が色々とある。

 普段は使えない魔法も杖を使えば、使えるようになることもあるらしい。

 上級魔法と呼ばれる複雑な術式が組まれている魔法を使うには、杖は必須だ。


 詠唱という概念もあるそうだが、あくまでも術式に魔力を上手く流しやすくするだけであって、必要かどうかは個人のセンス、力量によって変わる。

 本人にも得意不得意があるので、一概に詠唱を破棄できるからと言って、実力が高いとは限らないそうだ。


「次は何にしようかなぁ♪」


 機嫌よさそうに考えるラーマエ。僕は次にどんな魔法が見られるのだろうと、ワクワクした気持ちで彼女を見ている。

 だから脇の草むらがガサガサと動いたことに気が付くのが遅れた。


 飛び出してきたのは白い体躯。オオカミを連想させる身体は、真っ直ぐラーマエに向かって伸びていく。

 考えるよりも先に身体が動いた。


「ラーマエ!」


 地面を蹴ると、自分でも驚く速さでオオカミとラーマエの間に割って入る。

 腰差した長剣に右手に握り、勢いのままにオオカミの首へと向けた。

 思ったよりも軽い手応えで、長剣はオオカミの首を切り落とし、舞った血飛沫が頬にかかり不快感に顔を歪める。


 外套で頬に付いた血をふき取ると、草むらから同じ種類のオオカミがぞろぞろと出てきた。

 いつの間に囲まれた? もしかして、ラーマエが切り倒した木の音を聞いて?


 色々と可能性が考えられるが、今はこの場を切り抜けるようが先だった。


「シ、シンジ様、私が魔法で攻撃するので援護をお願いします!」


「わ、分かった!」


 剣士と魔術師が一人ずつ。こうゆう時、どんな風に戦うのか分からない。

 それでも遠距離から攻撃できるラーマエが居れば、彼女を軸にすることでいけるかもしれない。

 それに、オオカミの動きはフェイントなどの駆け引きがない分、セイナよりも予測しやすい。

 まずは囲まれている状況をなんとかしないと。


「ラーマエ、ごめん!」


「え!? きゃぁああ!!」


 ラーマエを脇に抱いて、渾身の力でジャンプ。

 彼女を抱いた左腕に女性特有の柔らかい感触。でもこれは事故だと言い聞かせ、オオカミの群れを通り越し地面に着地する。


「ビックリしたぁ……」


 驚くラーマエを降ろし、オオカミたちと対峙する。


「早く魔法を!」


「は、はい!」


 ラーマエがオオカミたちに向かって、木を一刀両断した時と同じ魔法を使う。

 直撃したオオカミたちは身体が半分になり、力なく横たわる。しかし、全てを倒すことはできず、まだ5匹の白いオオカミが残っていた。


「ラーマエ次を!」


「はぁ……はぁ……少し……待ってっ」


 息が切れた彼女の声。隣を見ると、胸に手を当てて膝をつくラーマエの姿があった。

 まさか……『リバウンド』か!?


 額からは大粒の汗がにじみ、肩を激しく上下させ苦しそうだ。

 あのオオカミたちと対峙して魔法を使ったせいで、平常心を乱し必要以上の魔力を術式に流してしまったらしい。

 このままでは彼女は身動きが取れなかった。


 オオカミたちはチャンスと感じたのか、前に居た二匹が突っ込んで来る。

 クソ! まずはラーマエを安全な場所に……


 そう思って、動けない彼女を抱えて再び飛ぼうとした時だった。タイミングを計ったように草むらから、一頭だけオオカミが飛び出してきた。

 長剣でオオカミの首を切り落とす……しかし、その隙に二匹のオオカミの接近を許してしまう。


 それは反射的に行っていた。

 ラーマエに噛みつこうとした一匹と彼女の間に左腕を伸ばす。

 オオカミの長い牙が左腕に突き刺さり、かなりの痛みが左腕から脳へと信号となり送られる。

 歯の奥にグッと力を入れて、痛みに耐えた後、長剣を上から下に振って、首を叩き斬った

 

 ただ僕に向かって来ていた一匹はそのままである。

 右足が強い痛みを発していた。視線を下げると僕の機動力が厄介だと判断したのか、オオカミが噛みついている。


「このっ」


 オオカミの頭に剣を突き刺すと、身体が一瞬ビクッとなり動きが止まる。

 これで……あと三匹……


 動く右手に握られた長剣をオオカミたちに向かって構える。

 もう、右足と左腕は使いモノになりそうにない。

 残った左足で身体を支えるのも限界があるし、こっちに来た奴から倒すしかなかった。


「シ、シンジ様……に、逃げて……」


 後ろで膝をつき苦しむラーマエが、かすれた声で言った。

 逃げる? 右足の動かない今の状況じゃ、僕一人でも逃げ切れるどうか分からない。

 

 それに痛みで頭をボーっとしてきた。

 左腕と右足から血が流れているようだけど、怪我の具合を知りたくなので見る勇気はなかった。

 死ぬ? 僕はここで死ぬのか?


 目の前には僕たちが弱るのを、今か今かと待ち続けるオオカミが三匹。

 初めて感じるリアルな『死』の恐怖。

 身体が震えて上手く力が入らない。それでも息を大きく吸い込んで腹に力を入れる。


 クソ……こんな事なら、セイナとの訓練。ちゃんとしとくんだった……


 後悔してももう遅い。オオカミたちは僕たちにトドメをさしに駆け出す。

 せめて相討ちに持ち込んで、ラーマエだけでも……


 覚悟を決めた僕の目の前が突然、火の壁で遮られる。

 そして声。


「あとは任せなさい」


 凛としたその声は、僕のよく知る王女様だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ