表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編「恋愛物、令嬢物、その他の短編」

観覧車の幸せ

作者: ヒトミ

私が住む街に、新しい遊園地ができた。

一際目立つのは、大きな観覧車。


遊園地に向かう人は、あの観覧車を目印にするし、そうでない人も、近くを通ると立ち止まったり、横目で観覧車を見ながら通り過ぎていく。


電車や、バス、車に乗っている人たちだって、例外ではない。新しい遊園地ができてからというもの、私を含めた街の皆は、その観覧車に夢中だ。


ふと、考えてみた。あの観覧車は、そんなこの街をどう思っているのだろうかと。


鬱陶しい? それとも注目されて嬉しい?


観覧車に自我はないと分かっているけれど、こう思わずにはいられない。


私を含めた街のみんなが、大好きなあの観覧車。私たちの事も大好きだと思ってくれていると嬉しいな。と。


仕事を終えて、疲れきって帰ってきた私。人としての記憶はそこで途切れ、なんとただ今、観覧車として生活していることに気が付きました。


しかも、この観覧車。私が住んでいる街の、あの観覧車ではありませんか。私は観覧車の自我になったということでいいのかな? 観覧車に自我はないと考えていた私よ。前言撤回しましょう。観覧車には自我があります。さて、観覧車はこの街をどう思っているのかな。


観覧車として、日々を過ごしてみた私。


早朝は静まり返っている遊園地と街。その静けさが心地よい。

街のみんなが動き出す朝。遊園地に遊びに来る人々や、通勤、通学のために通り過ぎて行く人たち。目を輝かせて私を見る。少し気恥しい。

忙しなさが通り過ぎた昼間。私に乗って街の風景を楽しむ人。真剣な話をする人。告白に成功する人や、逆に喧嘩をしてしまう人。それぞれの人生の一端が垣間見えて、気まずいやら、応援したいという気持ちになる。

遊園地が閉園する夜。街の灯りが煌めいて、この街で生活している人々の輝きのように見え、美しい。


いま私は自信を持って、過去の自分の疑問に答えられる。


観覧車はこの街が大好きで、人々の営みを感じられることが、大いに幸せであると!

お読みいただきありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
とても可愛いらしくて優しいお話だなぁとホッコリしました! 観覧車になった目線が描かれていて新鮮な気持ちになりました。 素敵な作品を書いて下さりありがとうございます。
まさかの展開でしたが、観覧車の気持ちが分かってよかったです。 序盤の丁寧な展開からまさかの展開で驚かれました。 面白かったです。
実に意表をついた作品です 観覧車目線で何かを考えた事は私にはないので、楽しいストーリーだと感じました 観覧車に気持ちが有れば、観覧車が擬人化でもしそうな感じですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ