表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

その7 話し合う女子アナ

「……いやー、それにしてもやっぱり驚いたぜ俺様」

「まあ、そうだよね……」「私が貴方でも同じ気分だったと思う」「こんな凄い力だもん……」


 ようやく双方とも落ち着いた後、葉月レンと葉月アンナの『4人の夫婦』はのんびりとリビングに座り、今回の状況を整理し始めました。

 時計の針は既にレンが仕事に向かうべき時間を指差していましたが、彼は家で妻とのんびりする事に決めていました。事務所にもテレビ局にも一切遅刻や欠席の連絡は入れていませんが、そのような事をする必要は、もうレンにもアンナにもありません。どれだけたっぷりと話してのんびりダラダラしても、自分たちの周りの時間を仕事に向かう前に戻してしまえば、一切問題が無いのです。

 あまりにも無茶苦茶で荒唐無稽な解決策ですが、かつて『嵐を呼ぶ女子・アンナ』と呼ばれていた元女子アナ・葉月アンナの手にかかれば、そのような事は朝飯前でした。何故なら彼女は、『時空改変』と言う途轍もない力を操る、超能力者だったのです。


「ほんとすげー力だよな…世界中をアンナでいっぱいにしたり、俺様の部屋をスタジオのセットにしたり」

「「「それに、こうやって私を3人に増やしたり……ね?」」」


 世界を司るはずのルールを瞬時に書き換え、自分の思い通りに世界を動かしてしまう、神様のような力――それが、アンナが自身で『時空改変』と名づけた不思議な力でした。レンが朝起きてから気絶するまでに味わった大量の女子アナ姿の葉月アンナの大群も、彼女で埋め尽くされた町並みも、さらに凄まじく巨大な記者会見用のホールも、全て彼女が創造した産物でした。彼女の手にかかれば、普段暮らす世界とは別の、もう1つの世界を作り出す事もいとも容易く行えてしまうのです。

 それらは全て、彼が『無理をするな』と言ってくれた事に対する不思議な思いが交錯しあった結果創造してしまった産物でした。きっと嬉しさのあまり、暴走してしまったのが要因かもしれない、とアンナは思い返していました。


「なーんか、アンナが女神様に見えるぜー」

「「「う、うん……ありがとう……」」」


 そんな自分の妻のせいで散々な目に遭ってしまったレンですが、逆に今までの事が「時空改変」によって引き起こされたのを知った事で、すっかり安心しきっていました。決して女神『様』のように丁重に扱うと言うわけではなく、むしろ自分の妻としての魅力が増したように感じたのです。

 そして、彼はふと心に抱いた疑問を投げかけようとしました。



「でも、なんで大っぴらに使わなかったんだ?俺様ならきっと……」


 ですが、そう言いかけたレンは、言葉を途中で止めました。昔見た記憶があるSFのテレビ番組の内容を思い出していたのです。

 その主人公も、アンナの『時空改変』と同じように世界そのものを自在に作り変える能力を持っていました。ですが主人公はそれを自分の好き勝手に使い、季節も食べ物も思い通りにして、気に入らない相手は一瞬で抹殺するなど人々を苦しめ続ける暴君だったのです。

 最終的に主人公は自分の力の暴走を抑えきれずに、自分を含めた宇宙の全てを消滅させてしまうと言う結末でしたが、そんな破滅に至った一番の要因は、主人公が自分勝手でわがままだったからでした。もしこのような力――最愛の妻と同じ力を自分が持ってしまえば、きっと同じような事になってしまうだろう、とレンは考えたのです。


「「「……あれ、どうしたの?」」」

「い、いやちょっとな。アンナはすげえよ、そんな無茶苦茶な力があってもやりたい放題しなかったなんて」

「「「……そ、それが……」」」

「ん?」


 褒め称えるレンにアンナが少し恐縮したような、申し訳無さげな声を出したのには理由がありました。


 そもそも彼女がかつて『嵐を呼ぶ女子・アンナ』と呼ばれるほど様々な事件に遭遇し続けたのは、彼女自身の『時空改変』のせいでした。ここら辺で何か盛り上がる嬉しい事がおきないだろうかと心の中で願ったり、何か不味い事が起きそうと言う予感を抱く度に、彼女は密かに自分を満足させるために能力を使用し、様々な特ダネを創造し続けていました。

 彼女の周りで起こっていた『嵐』は、アンナ自身が創り出した自作自演だったのです。


 しかし、その告白を受けてもレンは彼女を褒め続けました。確かにここまで凄まじく鮮やかかつ大規模な『やらせ』は見たことも聞いた事もありませんでしたが、彼女が起こしたと言う事件や出来事――議員の頭髪がカツラだったり、取材先の近くで赤ちゃんが産まれそうだったり、とある芸能人が浮気をしていたり――は、どれも唐突に起きた出来事ではなく、以前から様々な疑惑や予兆がおき、いつ起きてもおかしくなかったものだったからです。自分の能力がばれないようにするため、とアンナは言いましたが、それでもレンは彼女を社会のルールをわきまえ、自分の能力を上手く制御する素晴らしい超能力者だ、と言いました。目の前にいるのは凄まじい力を持った暴君ではなく、素晴らしい力を持った最愛の妻、最高の女子アナである、と。


「「「ありがとう……そう言ってくれるだけで、嬉しいよ」」」

「しっかし、よく今まで我慢してたなー」

「凄い力を持ちすぎるとどうなるのか」「私、何度も見てきたからね…」「一応『元マスコミ関係者』だから…」

「あー……そりゃなぁ……」


 大きすぎる権力を持った者が弱者や疑惑の主を追い詰め続けるとどうなるのか、芸能界で働く身のレンは嫌と言うほどその答えを見てきました。まるで暴君のようにその権利を活用しまくり、人々に伝える情報を自在に改変させ、やりたい放題していた人々を。ですが、まさかその当事者の1人に葉月アンナがいたとは、今日まで全く創造も出来ませんでした。

 ですが、多くの人たちがその権力と言う美味しい餌にのめりこみ、そのまま抜け出せなかったのに対して、彼女は表面上はそれに従うような素振りを見せながらも、内側では自分たちの行為に対しての疑問をずっと抱き続けていたのです。あの時、女子アナとして復帰しても良い、と伝えたレンの言葉に対して嬉しさとは逆の思いが湧き上がってしまったのも、そういう要因があったからかもしれません。

 もしかしたらそれも、自分に対する戒めと言う『時空改変』の一種かもしれない、とレンは思いました。



「……でも正直、復帰したいな……」「多分今までのようにはいかないと思うけど」「取り上げられ方も変わるだろうし……」

「そりゃ仕方ないぜ。お前よりも面倒で厄介なマスコミ様はうじゃうじゃいるし……」


 それに、もし復帰したとしても、あまりに唐突な事態のせいで根も葉もない噂が立ち、自分たちの私生活を面白おかしく、そして様々な悪意を持って書いた記事が雑誌やネットに掲載されるかもしれません。時空改変でどうにかする事は出来るかもしれませんが、どちらにしろ自分たちが嫌と言うほどその悪意に晒されるという事態は避けられないでしょう。


 何とか最良の手段は無いか、としばらく頭を悩ませた時、レンは突然笑顔で立ち上がりました。


「……そうだ、そうだ!これだよこれ、俺様良いアイデア思いついちゃった♪」

「「「え、本当!?」」」


 これなら絶対大丈夫だ、と自信を持って伝えたその考えを聞いたアンナは最初心配そうな顔を見せました。確かにこれなら面倒な連中を完全にシャットアウトし、アンナも思う存分大っぴらに自身の「時空改変」を披露する事ができます。ただ、レンの方はそれで平気なのか、と心配したのです。


「へへー、何言ってやがんだよ。実はさ、俺様ちょっと後悔してるんだぜ。朝からのアレ、なんで『夢』だって思ったんだろうなーって」

「え、後悔?」「あ、あんなに混乱してたのに…」「大丈夫なの?」

「あの時は事情も分からずいきなり投げ出されたからさー。でも今度は大丈夫だぜ……な♪」


 自分にとっては最高の極楽、究極の楽園だ、とレンは元気良く言いました。やけににやけたスケベな心混じりの言葉でしたが、それでもアンナを安心させるには十分なものでした。彼は完全に現実を受け入れ、妻の前でしか見せないお調子者ぶりを取り戻しているようす。

 自分自身の暴走を何の恨みも無く許してくれた自身の夫の優しさに、彼女は改めて感謝しました。


「こっちこそだぜ、アンナ。愛してるぜ♪」

「「「私もよ、レン」」」


 こうして「2人」はもう一度、互いの心を確かめ合いました。

 『時空改変』で無理やり創り出したのではない、2人の心の奥底から沸き上がった真実の愛を……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ