表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/190

第七十八話「ぶき くび」

 やってきた人物は、白かった。

 アルビノだろうか、腰まで伸びた髪の毛は真っ白で、肌の色も温かみを感じさせない雪のような色をしている。色素の抜けた赤い瞳と、痩せ気味の体はとても脆弱に見えるが、その儚さが逆に人を魅了する顔立ちの引き立て役になっている。


「君はラミィ」


 ラミィも同じ印象を受けたのだろう、名前を呼ばれたのに、珍しく驚くだけで反応できてない。


「君は、今はロボだったかな」

「……」


 ロボはこの場で一番、やるべきことを理解していた。容姿には目もくれず、今にも唸りそうな狼の表情で、相手を睨んでいる。


「そして……フラン」


 フランは、この状況を把握しきれていない。キョトンとしたまま、目を合わせる。

 そうやって俺たち全員を見渡してから、そいつは鈴を転がすように、純粋に微笑んだ。


「ああすまない。ボクの名前はタスク。話には聞いていたけれど、君たちはどうにもしっくり来ないね」

「タスク、そっちは終わったのか?」


 アルトが、タスクというやつに話しかける。かなり中性的な容姿だが、たぶん男なのだろう。

 アルトをがっちりしたイケメンというのならば、タスクは細面なイケメンだ。

 俺たちは、今までずっと逃げる算段ばかり立てていたはずなのに、どうしようもなくタスクの印象ばかり頭に入ってくる。


 この男には、不思議な魅力があった。


「思ったより簡単だったよ」


 タスクはまるで俺達を警戒せず、アルトと世話話をしてるように愉快に口を開く。


「やっぱり、首をはねるのが一番手っ取り早いね」


 そんな口から出たのは、思いがけない台詞だった。


「イノレード政府の方々は、あまりいい顔立ちが転がっていなかったよ」

「……選別か」

「ごめんね、アルトは嫌いだったか」


 アルトが顔をしかめる。

 タスクは、まるでアルトをからかうように、笑ってみせる。

 そこでやっと、俺は口が開けた。


「お、お前ら」

「御方は! 何を申しているのか!」


 ロボも、同じように痺れを切らして口を開いた。

 タスクは、そんな怒声にも涼しい顔をして、こちらに振り返る。


「首尾の確認さ、ボクたちは、何も君たちのためだけにイノレードにきたわけじゃない。アルトは伝のサインレアを奪取し、ハツはフランの足止め、ジャンヌはこの辺り一帯にいる精霊たちを、暫くの間封印してもらう。ノルマの達成報告はちゃんとしないと、周りとの連携が取れないだろう」


 さも当然のことを言うように、タスクがつぶやく。

 俺たちが聞きたいのは、そういうことじゃない。

 タスクは俺たちの表情を見て、何かに気がついたのか、口を丸くして、吐息をもらす。


「もしかしてあれかな? 君たちは、ボクが人殺しをしたことに、何か疑問でも抱いているのかな。今更じゃないか、ボクたちはこれでも、結構悪いことを君たちにしてきたつもりだけど」

「違う! 貴殿は何の腹積もりで、このような世迷事をしている!」

「世界を塗り替えるためさ」

「い……た!」


 益体のない会話を続けていると、それを遮るように、俺たちの後ろから、見知った声がした。


「て、テレサさんっ!」


 振り返るとそこには、テレサがいた。


「避難したはずじゃ、どうしてここに戻ってっ!」

「こ、子供たちを返して!」

「テレサさん?」


 ラミィがいち早く駆けつけ、彼女に手を貸す。どうやら怪我をしているみたいだ。そこまで大きいものではないが、疲労からふらついていた。

 テレサは何故か、タスクに向かって叫んでいる。

 そのテレサの目の前に、ぽとりと何かが落とされた。


「ナイフ?」


 それは小さなナイフだった。カッターと呼んでもいいくらいに、刃が小さい。

 でもどうしてか、不思議な魅力がある、まるで、純度の高い宝石のようだ。


「返すよ、ボクのコレクションとしては、実用的じゃない」

「……何を言ってるんだ?」

「子供たちを、返しなさい!」

「そのナイフが、子供たちだ。わからないのかい?」


 何を言っているだ?

 ナイフが子供たちって、意味がわからない。

 タスクは俺たちの怪訝な顔にはっとして、恥ずかしそうに頬を掻いた。


「ごめんごめん、ちゃんと説明してなかったね。ボクは精霊なんだ。物を武器に変える、牙の精霊って呼ばれてる」

「牙?」


 そういえば、アルトの使った魔法はそんな名前をしていたような。

 タスクは近くにあった木の柵を砕き、手に持った。するとその手に持った柵の破片は形を変えて、小さな針に変わった。


「ボクはね、自然界にあるものなら、なんでも武器に出来る」

「まてよ、それって」


 ナイフが、子供たちって言ったよな。

 その意味を、段々と理解し始める。地面に無造作に置かれたナイフが、理解と共におぞましいものに見えてきた。


「あなたっ! 人を武器に変えたの!」

「正確には人は武器に変えられない。生き物は一度殺して、物にしないといけないんだ」

「ころしっ……って!」


 震えるラミィの声に、タスクは丁重な口調で対応する。


「平然と言うんだな」

「ボクは精霊だからね、慌てる方がどうかしている」


 タスクの第二印象は、悪趣味で固まった。

 地球の感覚で言えば、殺した人間の骨の炭素を使って、人工ダイヤモンドを作るみたいなもんだ。悪趣味以外になんと思えばいい。


「もちろん、武器化する人間は選ぶさ、強い人ほどいい武器になるからね。そこらへんの自然や宝石じゃ、あまりいい武器にはならない」

「……」


 ふと、タスクが視線をそらす。

 アルトが、地に落ちたナイフをじっと見ていたのだ。


「アルト、彼等ではどのみち選別には生き残れないよ。せめてボクたちで手を下すのも、義理だと思ったほうがいい」

「その口で、あなたは義理を語りますか」


 テレサが、強い口調でアルトを責めた。

 当たり前だ、アルトはああやってセンチになる資格はない。

 アルトは、その言葉を受け止めても表情は変わらない、ナイフから目をそらしただけだ。


「テレサ、君の言う事はもっともだね」


 タスクは、落ち着き払ったまま、笑い。

 平然とした顔のまま、テレサの心臓を抉った。


「でもそれは、ボクの友達を傷つける言葉だ」

「がっ……あ」

「テレサさんっ!」


 まるで動作が見えなかった。

 コマが数秒間飛んだみたいに、いつの間にかその構図が出来上がっていた。

 ラミィは目を剥き、すぐ隣に現れたタスクに驚愕の視線を送る。

 テレサのか細い声と共に、血がぼたぼたと流れ落ちる。


「テレサ……テレサ!」


 ロボが、震えた声でテレサのもとに駆け寄る。アルトの集団と警戒態勢にありながら、取り乱していた。

 もっとも、警戒したところで、まるで役に立たなかったのだ。テレサの心臓は、もう壊された。


「あ……あ」


 テレサは、ロボに何か言おうとするも、肺も一緒につぶれて、何を言っているのかわからない。


「さて、そろそろかな」


 タスクが、気ままに呟く。

 すると、テレサの体が不自然に光り輝いた。世界に溶け込むゴオウを思い起こさせるような発光は、タスクの右手に収束した。


 そうして、タスクの右手には、カード差込口のある篭手が装着された。


「これが、ボクの精霊としての能力さ。目で見ればわかりやすいだろ。ボクはかつて、龍動乱にて無力を嘆いた人々が、龍に対抗する力を求めて顕現した精霊だ。ボクはその代償に命を吸い、しかるべき勇者たちに勝利を約束する武具を分け与えた」

「うぉおおおおっ!」


 ロボが激昂して、感情のままにタスクに向かっていった。

 タスクはそれを闘牛士のようにいなし、右手でぽんと、ロボに触れる。

 それだけでロボは、足を崩し、膝を突いた。


「ロボ!」

「これが、女狐と名高いテレサの能力、レジストだね。まあ、戦闘に使うとしても、こうやって体の筋肉をちょっと硬直させるくらい、あまり強いわけじゃない。直接触るのなら、打撃の方が強いからね」


 タスクはまるで威嚇するように右掌をこちらに向けた。

 まさか、殺したやつの能力そのままを手に入れる精霊がいるとは。


「らぁあああっ!」

「むっ!」


 ラミィまで、タスクに向かって拳を放つ、地面を抉る竜巻は、辺りの砂埃を巻き上げた。


「ラミィ、なにして――」

「アオくんこそっ! 今はっ、逃げないといけないんだよっ!」


 はっとなる。

 そうだ、何を悠長に構えている。

 アルトが時間を戻せるからなんだ、勝てないとわかっていても、このままだったら確実にやられてしまう。


「フラン! 攻撃だ! なんでもいいから攻撃しろ!」

「う、うん!」


 フランも遅れて攻撃を始めた。俺と一緒で、突発が遅い。

 ひゅう、と、砂埃が風によって収束する。ラミィのではない、タスクの手に持った、扇みたいなものから発せられた力だ。


「かまわないよ、アルトもよく言っている。覚悟の問題だね」

「タスク」

「アルト、君はもうちょっと待っているんだ。彼等もまた、選定の資格がある」

「頑張ってね~」


 幸いにも、他のやつらは手を出すつもりはないらしい。

 その間に、どうにかして逃げる算段をつけなければ。


「コンボ! 火、光!」


 フランのレーザーが発射される。タスクどころか、背後にいるアルトたち全員を巻き込む出力だ。

 タスクはそれに対して、持っていた扇を手放して、手を一振りする。


 すると、レーザーがタスクの直前で消滅した。タスクの手には、大降りの鎌があった。


「アオくんかっ、風がっ! 風が消えちゃったよ!」

「なっ!」

「昔に、ランドという、魔法抗体を持った男から作った鎌だよ」

「貴殿はっ、テレサを何ゆえ殺めたのだ!」


 体の動けるようになったロボが、鎌を振り終えたタスクに向かう。

 タスクは動かない。でも、タスクが放り投げた扇がひとりでに浮き上がり、羽を開く。すると、ロボは見えない巨人に投げ飛ばされたかのように、宙を舞った。


「この扇は、六代目トーネル国王、アラシから生成した扇だ。この男にも言われたことがある。そのときこう応えたよ、人を殺すのに、理由はいるかい?」


 タスクが二つの武器をどこかへしまうと、今度は手に小さな指揮棒を持っている。


「土!」


 俺はとっさに土の盾を構え、フランの前に。ラミィも、ロボをかばうように移動して、両腕を前に構える。

 タスクの指揮棒が、拍を刻むと、それに呼応するように雷が踊りだした。

 そして、タスクはあいた手から透明な布を出現させる。それを空に投げ捨てると、吸い込まれるようにして空へ溶けていき、雨雲を出現させる。


「う、上だ! フラン」

「光の鉄槌!」


 指揮棒の雷が雨雲に呼応して、空から大きな雷を落とす。

 フランは上空の雷をなんとか迎撃し、ロボはラミィ抱いて庇う。ただ脅威が大きすぎる。天候を操った影響か、その雷は俺たちに留まらず、イノレード全体に火を放っていた。

 そうして体制を崩されたところに、剣を持ったタスクがこちらに向かってきた。体に全く体重を感じさせない動きで、一気に距離をつめる。


「っつぅ! 追いつかねぇ!」


 敵の、タスク一人の猛攻にまるで対応しきれない。

 俺がそのタスクの剣を盾で受け止めると、体が不自然に浮き上がって、吹き飛んだ。


「ボクは他の精霊ほど、派手でもないし、これだといった能力はない」

「あっ……」


 タスクの目の前には、フラン一人が取り残される。

 フランはそのタスクに震える砲口を向けるが、何を使えばいいかわからず、何も打てなかった。

 その隙を疲れて、タスクの剣が大砲にぶつかる。大砲は切れなかったが、フランの手を離れてボールのように軽々と飛んでいってしまう。


「でもね、ボクは精霊の中でも、戦いのために産まれた、いわば戦闘用だ」

「フラン、ん!」


 体が急に重くなる。


「この剣は、オモシと呼ばれる、マジェスの創設者の遺体から生まれたものだ。触れたものの重さを、操れる」


 タスクはそれをまたどこかにしまい。次に小槌を出すと、ロボとフランに見えるように降った。

 すると、ロボとフランは俺と同じように、自重に耐えかねて地面に倒れた。


「こっちは触れなくても、相手に振るところを見せれば発動するのだけど……動きを止めることしかできない。空間そのものを重くしているだけだからね。他にも色々弱点はあるが、教えないよ」

「ふ、ふざけてやがる!」


 ようは、伝説の武器のオンパレードなのだ。

 英雄の力そのものを武器にして、補完する精霊。

 タスクは手を一振りするだけで、新しい武器を取り出す。どの武器にも弱点はあるだろう、でも、その弱点を補った別の武器が、奴にはたくさんあるのだ。

 先程、アルトの呟いた言葉の意味が、ようやくわかってきた。


「さて、これで準備は整った」


 タスクは武器をすべてしまって、フランの胸倉をつかんだ。


「フラン!」

「フランク博士、彼も武器にして見たかったよ。これだけの作品を作り上げる精神性と、死の直前まで使命を全うする精神力」

「ぐっ……ぱ、ぱをっ!」


 フランはタスクの手を解こうと、両手で引っ掻いたりしている。が、全くタスクは動じない。


「あの大砲もそうだ。ボクの理論を真似して作ったのだろうけど、すばらしいよ。贋作なんておこがましい。精霊のマネをできるのなら、それは本物だ」

「あなたなんかが、パパの話をっ!」

「もちろん、君もそうだ」

「が……あが……」


 タスクは、フランの首を絞めていた。

 殺される。

 今までだって命の危険はいくらでもあった。でもそれの最初はいつだって俺だ。それでいいと思っていた。


「やめろ! やめてくれ!」


 俺の目の前で、俺よりも先に、大切な誰かが死ぬようなことがあるなんて、いやだ。

 タスクの瞳には、動揺も怒りもなかった。ただ普通に、当たり前のように手を握りしめ。


 フランの体からこきゃ、と間抜けな音が鳴った。

 首の骨が、折れたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ