表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/190

第七話「なみだ ちびる」

「え」

「……え?」


 俺とフランが、それぞれ怪訝の声をあげる。

 凝縮した時間から解放されて、俺は尻餅をついた。

 フランは、信じられないものを見るかのように固まっている。

 ブットブは、ぴくぴくと体を痙攣させながら、腹に黒い槍のようなものが貫通している。


 先端が二股に分かれた槍、それを両腕、頭に三つ供えた。ブットブよりも巨大なモンスターが現れた。


「……コウカサス」


 フランが呟く。


「うそ、図鑑でしか見たことない」


 コウカサス。体長五メートルはあろうかという、巨大なカブトムシだ。二足歩行で、両手には頭と同じ角が生えている。


「コォオオオオオオオッ!」


 ブットブを遥かに超える咆哮だ。空気が震え、足腰から力が抜ける。

 でかいのってのは叫ぶのがすきなのか。


 串刺しにされたブットブは、一枚のカードになって地面に落ちた。


「い、今のうちに」


 俺は逃げようと、必死の思いで立ち上がったが、コウカサスに見透かれた。

 睨まれて、動けなくなる。相手はあの速過ぎるブットブを正確に突き刺し、ブットブの突撃の威力を片手で押さえ込んだのだ。


 来る、完全にこっち見てる!

 相手の気配が、俺の周囲一メートルを埋めた。


 すかさずその範囲から飛び出す。次の瞬間には、草むらごとその箇所が抉れていた。

 コウカサスの角が、地面に突き刺さっている。


「い、今だっ! 水っ水っ!」


 その隙を逃すまいと、俺は氷の剣を取り出して、切りかかる。


「なっ、堅い!」


 コウカサスの黒い表面が、氷の剣を弾いた。もちろん凍結はしない。外皮の表面がちょっとだけ凍りついたくらいだ。


「か、関節に当てれば!」


 そう思っても遅かった。また気配が来るのを察して、俺は尻尾を巻いて逃げた。コウカサスの右手が、直角に下ろされる。

 爆発を撒き散らしながら、俺もその威力に脚をもつれる。


「ふ、フラン! 逃げよう! あいつは予定外だろ!」


 必死の思いで、フランの元に駆け寄る。

 俺にとって、駄目そうなら逃げるは鉄板だ。経験上それ以外にない。


「あっ……あっ。いやっ……パパっ」


 しかし、フランは動かない。それどころかパニックまで起こしている。

 シャレにならない。理詰めの人間は、予想外のことが起きると対処に遅れる。人格の幼いフランが、もろにその影響を受けたんだ。

 

「俺だって理詰め人間だってのに!」


 どうすればいいか、俺はフランを抱えて逃げられるとは思えない。

 コウカサスが俺とにらみ合う。どうしたのだろう、なかなか接近してこない。むしろ距離をとり始めて、大きく後退する。


 俺が右手の剣を前に構えると、コウカサスもそれに反応する。かなり敏感というか。


「……あ、剣か!」


 おそらく、この氷の剣の脅威を、あのちょっとのもみ合いで感づいたのだ。下手に飛び込んで、その威力のまま刺さるかもしれない。頭良すぎだろ。

 となると、このままあいつが警戒して近寄ってこなければ……ああ!


 敵の角が、あたりの木を抉って、丸太を作り出す。それを大きく振りかぶって、


「なげたっ!」


 多すぎて気配が読みにくい。適当に投げやがったな!

 俺はフランを抱えて……重い! 


「どうする、どうする」


 たいした回避運動は出来ない。相手にもろくに近づけない。

 いっそ風を使うか? だめだ、そうしたら水を引っ込めないといけないし、何より当らない。同時に出せば、暫く痛みで動けなくなる。

 必要なのはやっぱり、フランだ。


「おい、フラン!」


 丸太が、俺たちにのしかかってくる。咄嗟にフランを抱きかかえる。

 ひ、左手がモロに丸太に当った。これじゃあ剣も振り回せない。

 フランも庇いきれなかったようだ、少し痛そうな顔をしている。


「フランおきろ!」

「っ! 今なにがっ、なにをすれば」

「落ち着け、カードをちゃんと選べ!」


 震えるフランの手から、ぽろぽろとカードが落ちる。俺の知らないカードもある。

 地鳴がする。歩いて、身動きの取れない俺たちを近づくつもりなのだろう。突撃で偶然刺さるラッキーはない。


「あの虫はどうやって倒せる」

「む、無理よ、コウカサスの装甲はブットブの対壁大砲でも貫通できないのよ、体力だってしゃれにならないわ。ブットブのカードよりもわたし達を優先したでしょ、賢くて、逃げるのだって難しいのよ」

「俺の剣を刺せば、多少は敵も怯む。実際警戒してたぞ。倒す必要はないんだ。手傷を負わせて、何とか逃げよう」

「でも、でも」


 フランが、気まずそうに自分の足を見ていた。

 ……まじか、足を怪我している。


「ツバツケは」

「あれじゃあすぐに治らないわ」

「……」

「ねぇ、どうしよう」

「おおお落ち着け」


 どうすればいい、わからない!

 

「……今できる中で一番強い魔法を、あいつの下っ腹に打ってくれ」

「え」

「最初に俺が突撃するから、それに続け。やれるだけやってみる」


 複雑な指示をだしても、俺じゃあ伝えられないし思いつかない。

 こうなったらもう、一点集中で敵の装甲を剥がすしかない。本当に上手くいけば、怪我した手でも刺さるはず、下半分だけでも凍ってくれれば、まだ逃げられる。


「……わかった」


 フランが頷く、大砲のシリンダーを開けて、カードをスロットに装填しようとする。

 しかし手が震えて、上手く装填できていない。


 ……俺がもし、フランの立場だったら何が怖いのだろう。


「安心しろって、俺だけ逃げないよ」

「……うそ」

「うそじゃない。俺だけ逃げても、あのじいさんが養ってくれるとは思えないからな」


 フランを見捨てたくないとか言って、取り繕ったりはしない。最低の理由だが、合理主義マッド共にはこっちの方がいいだろう。


「養われるための努力ってのも、大変だろ」

「……」


 フランは何も応えない。

 ただ力強く、自身の作業に集中する。


 コウカサスが近くに来た。一度遠くに逃げたのが仇になったな。空気読んでくれたのかもしれないけど。

 俺が、木々の隙間から飛び出す。


「うおっしゃぁ!」

「コォオオオオ!」


 敵も、俺の腕力も怪我も把握している。装甲を貫通できるとは思っていない。


 こっちだって、本命は違うんだよ!


「コンボ! 火、光!」


 フランの叫び声、コウカサスの意識が俺に向いた瞬間を狙った速攻だ。

 大砲から、稲光と熱を発する。一直線に光の線を放った。レーザー照射みたいだ。


 コウカサスの反応は素早かったが、光の速度で迫るレーザーはよけきれない。甲虫の腹は熱を帯びて、煙を放つ。


「っ! ああっ!」


 あのフランが、苦悶の声をあげた。もしかして、レアカードのコンボはかなりの負担なのかもしれない。


「よし、いい焼き加減だ!」


 タイミングもクソもない突撃だった。

 しかし、フランが上手くあわせてくれる。丁度俺が懐に飛び込んだときに、レーザーの光が収まっていた。


 コウカサスの腹は、若干だが溶けている!


「そこにぃ!」


 当てる。当てようとした。

 だが、コウカサスは素早かった。すぐさまバックステップを始めて、一瞬にして数メートルの距離が開く。


「う、嘘だろ!」


 見ると、腹の装甲がもう再生を始めた。

 この距離で追いつくころには、もうあの腹も治っているだろう。


 そして何より、敵が俺たちを近づけさせない。

 

 どうすりゃい……いぃ! あれは!


「みつけたぁああああっ!」


 俺は駆け出した。一目散に、コウカサスから斜めにずれて、茂みのほうへ、飛び込む。


「……え」


 フランの、唖然とした声。


「大丈夫だ、逃げるんじゃない」


 あった、俺はその茂みにあった、一枚のカードを持ち上げる。

 氷の剣を逆手に持って振りかぶり、俺はそのカード


「ブットブ!」


 アンコモン、ブットブを使用する。

 チョトブ単体の威力は、石を早く飛ばす程度、コンボで岩を砕けるが、岩なら氷の剣でも切れる。

 モンスターの強さがそのままカードの威力になるとすれば、ブットブはコンボ以上に強いはずだ。単体しか使えない俺でも、一度同時に使う程度なら。


「串刺しだぁ!」


 思惑通り、コウカサスの腹を貫通して、氷の剣が飛んでいく。

 やったと思った、それが甘かった。


「コォオオオオ!」


 コウカサスが、ものすごいスピードで迫る。

 剣を持たなくなった俺を好機と見た、躊躇いもない突進だ。腹を抉られたことに激昂もしている。

 気配の範囲は半径二メートル、飛んでも、避けられない。


「……まじか」


 瞬きをした瞬間、コウカサスの三本の角が、俺の胸を正確に捉え、


 皮膚を引き裂いたところで、止まった。


「あ、え……冷たっ!」


 パキパキと、コウカサスが渇いた音を立てる。動きを止めて、少しずつ、凍っていった。

 黒い全身を青く染めて、体全体を凍結させている。貫通した傷口なんて、氷で塞がるほどだ。


「は、はは、やっ……た。やっ、痛っ」


 氷付けになったコウカサスにヒビが入って、大きく崩れ落ちる。全身が砕け、カードとなった。


「う、嘘でしょ、こんな威力って」

「……痛い、いったぁああああああああ!」

「ひっ!」


 痛い痛い!


「……副作用」

「痛い! 痛いよ!」

「コンボじゃなくても、同時には使えない」


 あ、フランがくすりと笑いやがった。馬鹿にするんじゃない、本当に痛い!

 お、おかぁちゃ~ん!


「ツバツケ」


 フランが、回復魔法を唱える。フラン自身に!


「痛い! 俺にも痛い!」

「無理よ、副作用は怪我じゃないんだから」


 フランは足を引っ張りながら、俺の元に近づく。コウカサスのカードを拾って、ケースの中に入れた。痛い!


「大丈夫?」


 フランが珍しく、心配してくる。


「大丈夫じゃない、死ぬ」

「そう」


 フランは、俺が転げまわる様をずっと見つめている。とっても真剣な目で、俺の醜態を見ている。


「な、なんだ」

「なんでもないわよ……あ、そうね、ブットブのカードはどうしたの」


 おもむろに話題を変えられる。そういえばどこにいったんだあれ。アンコモンだよな。


「手にない」

「……もしかして、消滅させたの」

「……わかりません」

「信じられない。ブットブの破壊確率は五%もないのよ、一回で壊したのね」


 そんなこといわれても。


「すみません」

「いいわよ、今日は許してあげ……」


 なんだか、フランの口が流暢だ。なにか、


「フラン、足」


 フランの足が、まだ震えている。

 あれだ、緊張が解けないのだろう。死ぬかもしれない場面から、ようやく解放されたのだ。口を動かして、ごまかしている。

 しかし、もう限界だろう。


「……あ」


 怪我をしていないフランの足が、途端に力をなくす。よく見ると、下半身が濡れていた。


「ま、まあ、もう」

「……ごめんなさい」


 ……は?

 なんで謝られたんだ。


「いや、気にしてないぞ、洗うのは博――」

「ごめんなさい……うわぁあああああっ!」


 突然泣き出した。わからん。全く解らん。


「気にしてないって」


 俺もちびったし。

 とりあえず、フォローだけはして、ちょっとだけ肩を叩いて、それだけ。

 本気で泣いている人間に必要なのは、待つことだ。相手が泣いていることを出来るだけ気に掛けないように、とにかく待って、待って、泣き止んでから接する。

 たぶん、彼女の涙は、本気だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「いや、気にしてないぞ、洗うのは博――」「ごめんなさい……うわぁあああああっ!」 やきもちで殺そうとするんだから、人工生物は怖いね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ