表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
理由がいるなら、いくらでも  作者: 采且ウサギ
小さな王子、現る
4/79

4冗談じゃありません

何度も門の看板を見直しても

“友禅北女学園”と書いてある。


が、10人目として出てきた人物は

紛れもない、小学生らしき人物で

し、か、も、男の子に見えるんだけど?


俺の目だけにそう映ってるだけだろうか?


視線を三人に向けると

明らかにあんぐりと口をあけて

俺を凝視している。


どうやら四人、同じものが見えてるようだ。

良かった……って違う違う。



「…………」


俺は愛想笑いしながら

無言で‘彼’を指差す。


「…………」


彼等も引きつって俺の笑いに応じてくれた。


以下は口パク&多少の想像付き。


“ここ女子校じゃないの?彼、仕込み?”


“ねぇよ、どうやったらあんな強烈な

仕込み準備できるっていうんだって話”


“マジで!?”


“マジ、マジ。そこは信じろ”


三人が三人ともほぼ同時にうなづく。


彼等が嘘をいってるとは思えなかった。





「なぁ、もしかして、‘彼’に

外見がそう見えるだけで実は女子高生で

たまたま私服来てきたとかってオチない?」


発言した岡本以外の全員が首を横に振った。


どう考えてもそれは無理があるでしょう。

しかも、岡本、既に‘彼’って発言してるし。

それは、もうそもそもそうしか

見えないからだよね?


「岡本……それは」


俺達の中で一番のリアリストと自負する

石川が腕組みをして、銘々に着席を促した。


「皆、そろそろ現実を受け止めよう。

アレは男の子だ。

ボーイッシュな髪型、半ズボン

背中にランドセル。

どれを取っても俺達の希望的憶測を

全力で否定しきってるじゃないか」



「じゃ、どうする?無効か――」


と、岡本が言いかけたところで

石川が遮った。


「……いや、約束は約束だ。

桐江、どんな相手でも(・・・・・・・)

だったっけ?」


これはこれで面白いんじゃない?とか

言い出してきた。


「え?ちょっと待って、待ってよ!

流石に無理ない!?

相手、男の子だよ?」



「うんうん。だから犯罪には走るなよ?」


そういうと他の二人を促して席を立った。


なんで、そうなるんだよ?

おかしいだろ?


「って、有り得ないって!」


俺の慌てぶりをみて

最初こそ戸惑い気味だった

鈴木や岡本さえも、


「あ、そっかぁ。

そういや女の子とか言ってなかったしな」


「そそ、お手並み拝見といきますか」


「いきましょう、くくっ」


もう完全に楽しんでるとしか思えない

態度に変わっていて、どんなに俺が

無効だと言い張っても聞かず、そのまま

笑いながら喫茶店を出て行ってしまった。



暮れゆく喫茶店に

独り呆然とする俺を残して。


学生でも教師でも用務員の人(女限定)

でも、女の人なら誰でも良かったのに。


何でよりによって男?


しかも小学生(多分)に当たる

率ってどれほどか、こんなに確率統計が

気になった事なんて

今まで一度もないんですけど。




「―――俺に、どうしろと?」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ