表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Only< >  作者:
Membrene-浸入-
23/25

Scene;8

いつかはいなくはなるけれど

世界は(まこと)簡単にその意をつゆ)へと変える。

その旅人を包む斑目の過去と未来の(かぶ)()は正に彼を真っ当に包み込んでいる。

数多の飛沫は閃いて、その身全てを照らすよう。色は目映(まばゆ)く瞬いて、魔性の真紅(まこう)は瞬いた。(あま)つ新たな天蓋(あまつぶた)(うつ)のくしきは深く青。

シーアは万色を映し出している。最早その交錯するヴェールは人の認識しうる色、或いは匂いを越えた眩さだ。全てが混じり、濁ることなくただ重なり、減算ではなく加算で発されるその色がシーアに飛び込んでいた。

その中を、その只中を、ただ一つ揺らがない(うつつ)たる色を保ち、彼は進んでいた。

そうして同時に、その色の違いの瞬きの群れは代わらない一つの色を迎え入れるかのように道を作り出してもいた。それは観測している科学者に安心を与えたが、それと同じくして心裏にある著しい不安をよぎらせた。

仮に、彼がこのままエミュレティムに接触し、スペシャリスト流の'治療'を施せるのならばいい。だが、果たして今は彼を包み込もうとしていないあの波が彼を覆い隠したのならば、彼はどうなるのだろうか。

いいや、積荷は、それを為すためのものなのだ。仮に完全に起動したのなら、その結果は見えていた。そうして多脚歩行機にかかれば積荷の目的は簡単に為されるだろうことも積荷を作った彼は分かっていたし、この急速なまでの変位はそのことを裏付けてもいる。可能なのだ。積荷はその機能を果たせることが科学者には、シーアには見えていた。

そうして問題なのは、今まさにそれがなされようとしていることだ。

赤と青のアジテイタアは彼を取り巻き、どこへ連れていこうとしているのか。2人以外に見せないのは何故なのか。

そも、この状況下で何故積荷は動作したというのだろうか。答えを識る多脚歩行機へ繋がる道はもちろん、モニターさえも変位され繋がらない今では知る由も無く。

何故と何故、それから何故が彼の思考を侵食した。

しつこくしぶとくしにぞこね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ