表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート4月〜4回目

コード

作者: たかさば

 ……ゴリッ!!


「わあ!!しまった!!コードが…コードが!!」


 後ろの戸棚の紙を取ろうとして、うっかり足元に転がしっぱなしになっていたタブレットの充電コードを…椅子のキャスターで勢いよく轢いてしまった。


「ヤバい、充電…できてない!!」


 さっきまで充電ランプがついていたタブレットなのに、コードを抜き差ししても全く反応してくれない。長年使い続けて老朽化していたこともあってか、たった一度のクリティカルヒットでばっちり断線してしまったらしい。ああ、私が羽のように軽い体重であったならば、こんな悲劇は起きなかったに違いない、なんてこった…。


 しまったなあ、こんなことになるなら充電ぎりぎりまでゲームなんかするんじゃなかった。地味にライトニングケーブルのコードはこれ一本しか持ってないんだよね…。


 今から買いに行くか?行って帰ったら晩御飯の準備の時間に間に合わないなあ、ご飯の後買いに行こうか、でも今日は晩酌して良い日だからなあ。

 旦那に買ってきてもらおうか、でもまた違うタイプのやつやいっぱいごちゃごちゃいろんな差口のついてる高いコードを買ってきそうなんだよなあ、あれは地味に邪魔になって……。ああそうだ、もしかしたら前に買ったやつがコードの箱に入ってるかも?そういえば使いにくいだの文句を言ったらひと悶着あったような!


 うちはコードの類をまとめて保管していたりする。不要になったり使わないと判断したものでも、ほぼほぼ捨てずにしまいこまれるというシステムがあるのだ。

 もともとモノを捨てないタイプの旦那が…何かあったとき用に取っておいた方が良いとうるさく言うので、なんだか争うのも面倒くさくなってしまってねぇ。


 ようやく大量に溜め込まれていた成果が得られる時がやってきたという事なのかね…そんな事を思いながら押入れを開け、重たい衣装ケースを引きずり出す。


 ええと、これはスピーカーのコード、これはテレビのアンテナ、これは三台目の携帯の充電器、これはポータブルラジオのコード、これは加湿器の電源でしょ、こっちは電動ポットのコードでこれは…LANケーブル、これはただの三芯の電線でこれはポータブルDVDの電源コード、なんかよくわからない硬いコードに派手な色の太いやつ、何で使いかけの電線も入ってるんだ?さては改造する時に使ってそのままここに入れっぱなしになってるな…この細いのは何だっけ?ああそうだ、電気シェーバーのやつだな、これは電気毛布の電源でしょ、これはプリンタのコードで、この汚いのはバァミコンの、こっちはセガパターンで、これは確か初代ブレステ、でもってこれはゲームガールアドバンスで、うーんよくわかんない束があるけどこのガッツリ縛ってある感じはおそらく年代物、絶対に最新型のType Cコネクターつきの便利な充電コードはないと思われる。


 ……ああ、こんなにもニョロニョロと長いコードがわんさかあるというのに、なんで欲しいと願う…たった一本が見つからないのだ!


 さんざん長いものを眺めて捜索したせいか、なんか…疲れちゃったよ。最近めっぽう衰えた目玉の疲労度が半端ない。

 …これではとてもゲームなどできまい。もう良いや、明日新しいやつ買いに行こう。


 ああ、もうしばらく…長いものは、見たく、ない……。晩御飯、ミートボールパスタにしようと思ってたけど…マカロニにしよ……。


 私はくそ重たい衣装ケースを押入れに押し込み、目頭を押さえながらキッチンへと向かったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うわあああ。これはひどい [気になる点] え、結局コードはどうなったのだろうか [一言] マカロニのしょぼさ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ