表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/22

辺境興亡雑史(459年辺りの勢力図)

雑史内における459年辺りの勢力図


挿絵(By みてみん)


 北蛮大陸、北方辺境、遥西大陸東部、南夷大陸北部、中央大陸。

 雑史内で語る世界のほぼ全体図。

 中小勢力は見えづらいけど、神聖ヤージカル帝国、中央ヴェルノ帝国、遥西メンゴルーダ王国、メンゴルーダ王国、北方辺境部族同盟、中央北方辺境部族同盟はこれでもある程度分かるくらい巨大勢力。


挿絵(By みてみん)


 北蛮大陸寄りに拡大したもの。

 ゴバルの惨劇直後でサウゼンスがラダミーアにアノザフを喰われ、ドアンには南の領土を喰われてる。

 ギスヴァジャはドアンにカウンターをぶちかまそうと準備中。ギロウはヒエガリオで守備を固める。

 リジイン家はフィルシムからリジインドへの直通ルートを封鎖してヤテリ達をヒエガリオに迂回させている。

 西北にラダミーア、北にエティホ、東北にヴァネグリア、南にタスダンという敵対国家があるノスローはそれぞれから波状攻撃を受けて再び領土を失ってる所。

 エティホでは王の伯父と傍流王族とハサリク公爵家が反旗を翻してエティホの進撃を妨げ、ラダミーアではシヤルの不在中に北部領主達が待遇に不満を抱き、外戚のセラム公爵家と組んで蜂起している。

 カキャボではカリオス家が独立してマチェットとバハカルンの背後を脅かしてるが、バハカルンのスーノ氏がアビンカ族を扇動してラダミーアの補給線を脅かす。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ