表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/29

最初っからクリティカルダメージ・・・最後の一撃は。

 本当に、社長との話し合いって意味無かったんだなあ。最低限の寄り添いすら無くどいつもこいつも自己都合100%だった・・・それならば自分も最低限の身を守る行動を取らせて貰います。具体的には診断書書いて貰って退職願いと病気理由の生活保護申請ですかね。

 書いてて涙が止まらない・・・まさかこんな企みがあったなんて。

 自分は○○長の付く立場や管理職ってものは絶対に無理だって前々から伝えてたのに、単なる食わず嫌いかなんかだと甘くみてたんだね。イケメンお兄さん。

 取り巻き幹部に管理職を推薦したの、あなただよね。

 半狂乱で泣き伏せっても聞こえてたからね。

 管理職に伴う責任や決断やクレーム対応の数々、どれ一つ取っても自分には致命的なんだよね。

 「お飾りで良いから」←絶対嘘なのバレバレなんだけど。

 「俺を助けたいって言ってたよね」←自分には防波堤の放棄にしか思えないんだよね。

 「兎に角受けると言えば良いから」←力ずくの押しつけですよね。

 「管理職無しになれば元の仕事だから大丈夫だろ」←否、もう精神が壊れてどうにもならなくなってしまいました。

 先の話で言い切った、どれ一つ取っても致命的って話・・・故無き事じゃ無いんだよね。PTSD喰らうぐらい酷い目に・・・何度も喰らってるんだよね。

 だ・か・ら・・・前々から○○長が付く立場や管理職みたいな「人と衝突する」職にはもう精神的にアナキフィラシー反応が起きてしまったんだよね。


 読者様にはその「酷い話」って言われても解らないから一つ例を挙げるけど古いTRPGで[トラベラー]って奴が有ってね、そのキャンペーン(連続した物語を主人公としてクリアしていくストーリー集)シリーズの一つ《アザンティハイライトニング》って奴。ざっくりと説明すると、未知の宇宙空間を巨大宇宙船に乗って冒険していく話なんだけど、そのキャンペーンで所謂《船長》って奴をやることになったんだけどね・・・そこで起きた最初のイベントが少女の密航者発見の話。SFとか好きな人ならピンと来るかもしれないけどいわゆる『冷たい方程式』・・・船の安全を計る『船長』なら即応で、他のクルーが介入することが出来なくてしかも出来る限り誰にも知られないように船外に投げ捨てて少女を○すのが模範的な解答だって事だったらしいけど・・・「例えゲームでも、否、ゲーム(仮想現実)だからこそ『そんな事出来る訳無い』だろうが○○野郎!!!!!!」

 それに振り返ってみたら冷たい即応したって自分の事だから絶対に穴が有って(「例えば少女を○した話が船内に漏れ伝わって反乱が起きる・とか」)まともに話が動く訳が無い、と感想戦で打ち上げたらゲームマスターさんはとても『良い笑顔』で否定してくれたしそれに絡めた言動だろうけど、「○○(自分の本名)の『それ』は『優しさ』じゃ無い。『(極めて見苦しい)弱さ』だ」と・・・そこは全面的に同意するけどね。


 結局、そのキャンペーンは少女を○さ無かったその事が起点になって(と言うかマスターと他のゲーマーさんたちが暗黙的に共闘?して)負の連鎖からの船内が大混乱。遭難エンドになってしまいましたが、自分が「決してリーダーをやっては行けない類いの人間」だと確信させるには十二分なエピソードでしたね・・・。


 まあ、そんな感じのエピソードは現実、非現実(TRPG)含めて相応には経験しててもうね、リーダーやら管理職やらだけは「自分に取って触れては行けない」話題だったんだけどね。

 よりによって、新体制に移行する為のドタバタしたこの時に、否、だからこそイケメンお兄さんは自分の負担を減らしたくて管理職を押しつけようとしたんだろうけどね・・・最後の最後で貴方が他人に寄り添え無い人間だったってバレてしまったね。どんなにムードメーカー的なイケイケ頑張りを見せてても他人への理解はともかく最低限の寄り添いが出来ないなら介護者は務まらないんだよ。

 最近結構御利用者さんへの当たりがきつくなってるの見てたけど、弱さへの寄り添いが出来ないなら貴方も『介護者としては失格』だよ。・・・それでも貴方のその定型発達の中でも優秀な部類の所作はとても輝いて見えるけどね。

 そうだね・・・先のゲーム話で出たゲームマスターさん(大学時代の先輩で故人)の言葉を借りるなら、『それは優しさじゃ無い。上から目線の嘲りを誤魔化してるだけだ』ってところかね・・・。


 あ、そうそう、心身症の発作で半狂乱になってる自分に件の取り巻き幹部やら取り巻きの一人のデ婦長とかが散々説得と言うか頑張れだの○○君も大変だからとかまともに受け答え出来そうに無いの解ってて答えを聞いて居るんだけどとか(有る意味とても予想通りのクズ対応)言ってたけど自分が言った『すみません』は『すみません、もう無理です』って意味だから。

 あんた(デ婦長)は勝手に『すみません、よろしくお願いいたします。』って思って言質を取ったと思っていたみたいだけど違うから。

 絶対にそっちは奴隷を縛り付けたいから引く気が無いの解ってたからほおっておいたけどね。

 面を合わせて話しても無駄なの解ってるから、後は行動で示すしかないのは自分でも解ってるからね。


 自分みたいに気弱ヘタレな分析系の人間でも限界が来たら必死で動くんだよね。病気の悪化での生保申請だから多分通ってくれると思うけど・・・駄目だったら聖るか青葉るかするかね・・・ヘタレなんでムリだけどね。

 それに、そんな犯罪行動なんかしたら糞社長に『被害者』って最強クラスのカード与えてしまうから絶対にしては行けないよ、ね。

 そんなことするぐらいなら、飢えて○んだ方がマシってもんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ