表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
漆黒の聖騎士  作者: 鷹峰
二、攻砦戦
16/39

二、攻砦戦(17)

 最上階へと続く、狭い階段。扉に遮られて、室内の様子は伺えない。

「あらかたの兵士は逃げよったけど、親玉とその取り巻きはまだ残っとるやろな」

 場違いに暢気な声で階段を見上げるラッド。

 そうですね――とブラックが眉を潜めると、こつ、と階段に足音が乗る。

「決着をつけに行こう。

 二人が……下で娘さんたちと待っている」

 ラグナの言葉に全員が顔を見合わせ、ひとつ頷く。

 それを合図に、三人は階段を駆け上がった。

「既に逃げた後でした……なんてオチじゃなければいいが」

「さて、どやろな――ん?」

 足音のひとつが、ふと止まる。

「ラッドさん、どうしまし……」

 歩み寄ったラグナは、相手の様子から何かを察し口を噤んだ。

 その一方で、ブラックは静かに階下を見つめている。

「下から……まだ足音が聞こえよる。

 俺が片付けとくさかい、早よ行き」

 顎をしゃくって促す男の背に頷き、二人は再び走り出した。

 道幅が狭いこともあってか、足音がやけに鮮明に響く。

 上階へ近づくにつれ、足音の間隔は徐々に短くなり――

 ばきゃっっっ!!!

 分厚い木の板が割れる音。同時に、視界は砂埃に支配された。

 ラグナの靴には、びっしり木屑が張りついている。

 ぱら、ぱらり。

 埃をはたき、蹴開けた扉の上を踏みしめて部屋の奥へ進むラグナ。

「げっ……」

 青年たちの顔を見るや否や、狼狽える男が二、三名。

 そして、

「ち、役に立たねぇ奴等だ」

 忌々しげに吐き捨てる男。恐らく頭目――もとい、隊長だろう。

「これまで好き放題暴れていたようだが、それもここまでだ。

 ――覚悟するんだな」

 鞘を離れたラグナの剣が、隊長と思しき男へ向けられる。

「仕方ねえ……纏めて始末してやるぜ!」

 隊長と数名の兵士が得物を構え、二人へと飛びかかった。

 だん、と地を蹴る音。続いて鈍色の光が虚空に放物線を描く。

 散ったのは鮮血ではなく、壁の石屑だった。

 いたはずの場所から消えた盲目の青年を捜し、隊長はきょろきょろと辺りを見回す。

「――何をしているんです?」

 淡とした響き。そこか、と振り切った大振りのひと薙ぎを、ブラックの剣線が弾いた。

 そこに間髪入れず、ラグナの突きが男の肩口を掠める。

 兵士たちが追撃を試みるも、かん、と金属音が跳ねるのみだった。

「くそ、この優男どもが……ッ」

 再び剣を振り上げた隊長は、ふいに太い眉を寄せた。

 ――この男……どこかで見たような……?

 記憶を手繰る、が、思い出せない。

 それが男を更に苛立たせた。集中力を失い、ますます剣は空を薙ぐ。

「どこだ?確か、随分前に……」

 べしゃっ!

 ラグナの背後へ回り込もうとした兵士が、うつ伏せに倒れ込む。

「なんや、もう始まっとったんかいな」

 倒れた兵士の陰から、姿を現したのはひとりの行商姿。

 ラッドは蹴り飛ばした兵士を見下ろすと、鬱陶しげに足で払い除ける。

「……あ……ッ!!!」

 その刹那、隊長が凍りついた。

「そうだ、思い出した……!

 その顔……間違いねぇ。なんで、こんな場所にラ――」

 しゅ――、ん。

 声は、

 そこで、途切れた。

「ひ……ッ」

 大きな甲冑――隊長だったものがごろん、と床に転がる。

 どよめきがあったのは、ほんの一瞬。

 何が起こったのか理解した兵士たちは、蜘蛛の子を散らすように我先と逃げていった。

「……ラッドさん、」

「ああ、すまん。手元が狂いよった」

 隊長が既にこと切れているのを確かめると、ラグナはつかつかとまた階段へ向かう。

「ひとまず、ロウさんたちと合流しましょう」

 そうして。

 かつて王国を守った難攻不落の要塞は、抜け殻と姿を変えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓ランキング参加中 気に入ったらぽちっとお願いします
アルファポリス(週1回)
NEWVEL
長編小説検索Wandering Network

ブログもだらだら更新中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ