表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
漆黒の聖騎士  作者: 鷹峰
二、攻砦戦
15/39

二、攻砦戦(16)

 薄暗い天井を見上げれば、腰掛けていた椅子がきぃ、と啼く。

 ロウの耳を、まるで子守唄にも似た優しい旋律がすり抜けていた。

 救出されたとはいえ、囚われた娘たちの心の傷は深い。彼女たちを励ますため、長いことジャスティンは唄を奏で続けている。

 ――よくもまあ、声が枯れないものだ。そんなことをふと思う。

 しかしながらこの場において、吟遊詩人の存在はどんな戦力よりも、大きな力であることに疑いの余地はない。

 差し詰め、竪琴は剣よりも強し――といったところか。

 手持ち無沙汰なロウは、ひとつひょいと肩を竦めるようにして、それからまた、ぽかりと顔を上げる。

「……あいつら、大丈夫かなー……」

 陰鬱に映る、四角い天井。それがやけに狭く感じたのは、早くこの場所から出たいという気持ちの所為だけではないだろう。


 一方。

 砦の上階では、鈍い剣戟に交じって怒号が飛び交っていた。

「おいっ!たった三人に何やってんだ!!

 こんなの隊長に知られたら――」

「んなこと言ったって、相手はかなりの手練れなんだ!

 そう簡単に……ひっ」

 がきぃぃん、と、金属同士がぶつかり合う音。

 続いて、済んだ共鳴音が響く。

 得物は既に、掌にはなく。兵士は尻餅をつき、放物線を描くそれを、ただ見送ることしかできなかった。

「手練れ、と認識している割に随分と余裕ですね」

 黒い外套を羽織った盲目の青年が、厭味なほどの笑顔を向ける。

 さあ、と血の気が引く感覚を全身で感じながら、兵士は死を覚悟した。

 ところが。

「戦意を失ったのなら去れ!

 ――無益な殺生は好まない」

 背中に届く、ラグナの声。肩越しに僅か振り返ると、

「だ、そうです。……命拾いしましたね」

 剣を下さぬまま、ブラックは続ける。

「貴方たちが……山賊のように女子供も構わず殺していたなら。

 僕は迷わずこの剣を振り下ろしただろう」

 ――消えるといい。

 光なき瞳は、常になく冷然さをもって、場を凍りつかせる。

「『無益な殺生』は好まん……そらまた、」

 ―――余程の大物か、単なる甘ちゃんのどっちかやな。

 後半の言葉は、一旦飲み込んで。

 ラッドは対峙した兵士の後ろに回り込み、背中を蹴り飛ばす。

「ほな、お帰りはあちらでっせー」

 はたはたとおちょくったように手を振り、へらへらとした笑みを崩さない糸目の男。

 兵士たちの心は怒りよりも、別の感情に支配されていった。恐怖と呼ぶほどにもまだカタチを成さない、混沌としたものへと。

 無理もない。

 弱者を蹂躙し、その上に敷かれた安寧が、唐突にひっくり返されたのだから。

 村人たちの抵抗が、自分たちに対しては児戯に過ぎなかったように。

 いま、自分たちのそれも、この男たちに対しては児戯に過ぎないのだと。兵士たちは理解するよりなかった。

 ……そうして。

 ひとり、またひとり。

 砦を後にする者が増えていくのに、さほどの時間は必要としなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓ランキング参加中 気に入ったらぽちっとお願いします
アルファポリス(週1回)
NEWVEL
長編小説検索Wandering Network

ブログもだらだら更新中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ