守護龍の試練です24
試練達成のアナウンスとともに現れた3つの宝箱と、奥へと続く洞窟。宝箱への期待と奥の洞窟への不安が半々ながら、先に宝箱の方を片付けてしまうことにした。
3つある宝箱はいずれも見た目に違いはなく、試練の途中で報酬として出てきたときのようにヒントが出ているわけでもない。あわよくば2回目の空の恵みの報酬を選んで風?空?のマントをもう1枚とか、地の恵みを選んで豊??地のシリーズの靴系の装備を手に入れたかった。
幸いというべきか、この宝箱には時間制限もなく、広場の奥の洞窟に潜んでいるであろう存在もこちらに出てくることはなさそうだった。『再生』や『リジェネレイト』による回復を待っていても支障はなさそうだ。だからこそ、海の恵みを選んだ場合に得られるであろう回復系のポーションは俺には縁のないものになってしまった。
1つ目の宝箱を開けてみると、中に入っていたのは箱の半分ほどが埋まるかどうかというくらいのお金だった。金貨銀貨銅貨とばらばらで、表面に見える限りでは若干銀貨の割合が多いようにも見えるが、これまでダンジョンで倒したモンスターの素材を売ってゲットしていたお金がかすんで見えてしまう額だ。だが、この試練の後で新しい武器を買うにしても作ってもらうにしても足しにはなるはずだ。まあいいものを買って手に入れるとなるとオークションが一番いいのだろうし、いくらあっても多いということはないだろう。それに、エルメラさんは鍛冶師ということだし、龍系の素材を扱えるのならいくらか武器の作成を依頼してみるのもよさそうだ。その時のお金にしよう。
お金をすべてしまい、2つ目の宝箱を開けてみると、その中身はポーションの詰め合わせだった。回復用のポーションが6本に魔力回復用のポーションが6本。必要ないとか考えていた矢先にこれだったよ。俺が地の恵み、空の恵みと選んできたからここで海の恵みに該当するはずだったこのポーションの詰め合わせが報酬となったのか、それとも単純にポーションの詰め合わせが報酬なのかは気になるところだが、もう1回やろうとは思わないから二度とわからないことだな。
あまりこれまで飲む機会もなかったし、せっかくだからと思ってまだ回復しきっていない魔力回復用のポーションを飲んでみた。常温で炭酸の成分がなくなった炭酸飲料と言った感じで、正直なところあまりおいしくはなかった。まあ薬と考えると味に期待するのは酷というものだが、その効果はしっかりと発揮しており、完全回復というには少し足りていなかった魔力が全て回復した。『鑑定』ではその効果は中ということだったから場合によっては回復しきれないんだろうが、今の俺としては十分だったらしい。
『再生』がある俺自身に使うことはないだろうが、マナやキャラビー、ユウカたちはストックしていればいざという時に便利だろう。喰らってみたら回復系のスキルが伸びそうな気もするけどここは耐えておこう。
そして残った3つ目の宝箱を開くと、中には1枚の布が入っていた。一見すると風?空?のマントと同じようにも見えるが、それにしてはサイズが小さい。
『聖魔??のスカーフ:相反する2つの力を合わせ持ち、装備した者の抵抗力を高める』
思いもよらぬところで掘り出し物が出てきた気分だ。試練で手に入れた2つの装備を考えたらここでも過去に召喚された異世界人に向けられたものであろう武器か防具が手に入るものだと思っていた。ある意味正しくはあったのだが、ピンポイントで俺向けの物が出てくるだなんて考えてもみなかった。
「でも何でスカーフなんだよ……」
誰も聞いていないというのについつい愚痴がこぼれた。ここまでの旅で俺が手に入れた聖魔??のシリーズの物は2つ。1つは店で呪いの品として売られていた聖魔??のゴーグル。当時はまだ1文字も解放されていなかったからほんとに謎なゴーグルで、喰らってしまったのに後になって念じるだけで出てくるようになった物。それを思えばこのスカーフも出し入れ自由自在になるんだろう。
俺用の防具が手に入ったのはいい。だが、愚痴として漏れてしまっていたように、なぜそれがスカーフなのか。それに尽きる。豊??地のシリーズは手に入れたガントレットの他に、手に入れてはない靴系の防具があるのはわかっている。連続して地の恵みを選んでいたらゲットできただろう代物だ。それぞれのシリーズの武器防具がどれだけあるのかはわかってない。そうだとしても何十もあるわけではないだろう。そのうちの2つがゴーグルとスカーフで埋まってしまったというのは、少なからず落胆する気持ちがあった。このまままともな防具がなく、ミサンガとベルトとペンダントとかだったらどうしよう。
ひとしきり誰もいない広場で一人愚痴をこぼし切った俺はスカーフを首に巻く。聖魔??のゴーグルもあわせて装備してみると、どこか共鳴しあうかのように淡い光を放ち、すぐにまとめてその姿を消した。すぐに念じてみるとやはり出し入れ自由になっており、両方を装備した状態になった。
俺が地面についている間だけという条件つきではあるが自己修復機能を持ったガントレットと、不思議パワーのおかげで消して出しなおすだけで新品のようになるゴーグルとスカーフ。壊れないという意味で一生ものとも言える装備がこの試練で2つ手に入れたことにはなったが、同じように一生ものだと思っていたステュラもあっさりと壊れてしまったのだ。油断せずにいこう。
宝箱の中身をすべて取り切ると宝箱自体も消え去った。武器とか喰らってしまおうかと思える道具系だったらそのスキルを試したり武器の感覚を多少慣らしておこうと思ったが、金、ポーション、スカーフとそういった類のものはなかった。残念ながら、なかったのだ。
最後のレベルアップで覚えたスキルもほとんどがパッシブの物か既存スキルのレベルアップ。『獣の守り』と、調べてみたらまさかの人のままでも使うことができた『死龍装甲(全)』だけ。途中で覚えたものは『魔人化』以外はほぼほぼ戦闘の中で使って覚えたし、守護龍様に感知されているであろうここで下手に『魔人化』を試すつもりもなかった。
俺は覚悟を決めて洞窟の奥へと足を進めていった。
どうもコクトーです。
『刈谷鳴』
職業
『最大
ビギナー(10) 格闘家(50) 狙撃手(50)
盗賊 (50) 剣士 (50) 戦士 (50)
魔法使い(50) 鬼人 (20) 武闘家(60)
冒険者 (99) 狙撃主(70) 獣人 (20)
狂人 (50) 魔術師(60) 薬剤師(60)
神官 (50) 剣闘士(60) 重戦士(70)
龍人 (20) 死龍人(20)
有効職業
聖魔??の勇者Lv20/?? ローグ Lv64/70
精霊使いLv32/40 舞闘家 Lv59/70
大鬼人 Lv20/40 上級獣人Lv15/30
魔導士 Lv81/90 魔人 Lv12/20
探究者 Lv31/99 狙撃王 Lv1/90
上級薬師Lv1/80
非有効職業
呪術師 Lv1/80 死霊術師Lv1/100
アーマーナイト Lv1/99 剣闘騎士Lv1/99
上級龍人Lv1/30 死龍王Lv1/30 』
先週は投稿できずすみませんでした。
1週間開いたのに短めなの? とかは言わないでください…切れるところがここだったんです。
次回で長かったこの試練も終わる予定です。ただし予定は未定、あくまで予定。
ではまた次回




