表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

519/539

来迎の時


 目の前には、絶対的な狂気を振りまく黒神一族当主と対峙する、小柄な背中があった。まだ若いその女は、華奢な体に合った上品な瞳を持っていた。

 右顔には縦に大きな切り傷が残っている。

 その傷跡の目立つ目の射抜くのは黒神名無。

 セミロングの黒髪が風でふわりと浮く。彼女は黒神名無から目を離さぬまま、口を開いた。

「あら。お強い方かしら」

 彼女は赤と黒を基調にした気味の悪いドレスを纏っており、背中から邪悪以外に表現のしようのないオーラを放つ。薄く笑みを浮かべると、右顔の傷をそっとさする。

「お前が,式神か………?」

「今となっては夜叉夢という具合に改名された身ですわ。私のことは夜叉夢とお呼び下さいませ」

「………単刀直入に尋ねる」

「どうぞ」

「お前は俺を助けてくれるのか」

「可能なかぎりは」

 夜来はその返事だけで十分だった。

 無駄なことは考えるな。今はとにかく成すべきことを成せ。

「俺を助けてくれる理由は後で聞こう。とりあえず……逃げられるか」

 夜叉夢はクスクスと笑って、

「ええ。まあ」

 途端に、夜来の使う魔力とはまた違う桁違いの力が、つまり全力のサタンとも渡り合えるほどの力が拡散する。それは七色たちをねじ伏せていた謎の力を破壊し、くわえて謎の魔法陣が地に描き出されていく。

 次の瞬間、彼らは天山市から姿を消していた。


 






 逃げられた。

 遊びに来た程度の感覚だった黒神名無は、少々気分を害された。嫌われる、怖がられる、避けられている状況に単純な不快感を覚えている。だからこそ、彼は異常とも言えるだろう。自身の狂気を自覚できていないのだから。

「あの式神、少し気になるね」

 謎の式神。怪物ではあるらしいが、自分の力を打ち破るだけのあの力量からして、かなりの怪物であることは推測できる。しかし、最後のは明らかに魔術。転移魔術の使用を行った以上、単純な怪物と断言できるとは思えない。魔術をあつかう上級怪物、……しかし魔術とは本来人間の生み出したもの。矛盾しているじゃないか。いやしかし、オーディンのような場合もあり得るわけで……。

 黒神名無は顎に手を当てて考察する。

 そんな折、階段をのぼってくる足音が聞こえた。どこか威厳さえ感じさせる不思議な足音は、徐々に舞いのぼってくる。

「相変わらず子供だな、黒神名無。遊び相手がいなくなってご機嫌ななめというわけか」

「……これはこれは。久しいねえ。哀れな平和主義者よ」

「くく、否定はできんな」

 隻眼の男がやってきた。

 狂気の王の前に、本物の王が現れる。玉座から引きずり下ろされ、天より突き落とされた神々の王は美しく笑った。右目を失い眼帯を装着しながら、それでもなお、やはり強者として狂者の前にやってきた。

  


「俺様は少し腹の虫が悪い。王たる俺を前に、三下が跪かないとはどういうことだ」



 王・アルスが降臨する。

 狂気の怪物を退治するため、神々の王はやってきた。

「何か用かな」

「貴様を殺しにきた。白神一族や夜来に任せるまでもない」

「君はそっち側か。私に協力する気持ちはないのかな。以前、君の夢を、悪を叶えるために、私たちはパトロンになったというのに。恩義を感じてはくれないのか」

「仇で返してやるさ」

 強者と狂者は向かい合う。

 直後、神話に描かれるような戦いが始まる。

謎の新キャラ

懐かしの王様の登場でした!

アルスお帰り!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ