表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/24

捌/掌編うそ話し:イエローいるかサブマリン

 一五歳になる夏。

 僕らの元には葉書がくる。


 葉書のうえでは黄色のいるかが、ウインクしている。

「さあ、おいで」

 そう言って、ひれが手招きしているようだ。

 みんなが憧れるイエローいるかサブマリンへの招待状だ。

 一五の夏だけの特別な二週間が今始まる。

 僕らはいるか号に乗り込むんだ。


 葉書をもらうと、みんなそわそわと落ち着かない。一生に一度だけの特別な夏だ。行き先は書かれていない。

 しかめっ面の大人だって欲しい招待状だ。

 昨日の夜。バスルームで父さんは、こっそり口ひげをそり落としていた。

 なんでだって?僕に成り済まそうとしていたわけだ。

 でも無理だね。

 大人たちのノスタルジーで重たくふくれた頭では、あの流線型のいるか号には、のれっこないんだ。


 高慢ちきで、世間知らず。

 お馬鹿で、騒がしくて、自己中心的。

 周りを情け容赦なく傷つけて、だけど自分は傷つきたくない、ナイーブな一五の僕らでなければ、潜水艦(ふね)に乗る資格はない。


 午後二時の。とろりと黄色い夏の午後に、さあ出発だ。

 学校のプールから。

 運河から。

 ため池から。

 僕らをのせたサブマリンは自由自在に出発する。誰も僕らを止められない。

 一歩乗り込むと、僕らは記憶喪失の二週間を過ごすんだ。


 学校での派閥も。

 友人関係も。

 成績の上下も。

 運動会での活躍具合も。

 部活の成績も。

 全部いっぺん白紙に戻して。僕らは自分自身をわすれた二週間を過ごす事になる。


 持っていけるものは、ひとつだけのリュックに詰め込めるものだけ。

 パイナップルキャンディーに、チーズクラッカー。

 小ぶりのナイフ。

 カメラにノートと二十四色のペン。

 真っ白の海図。

 文庫本は一冊だけ。

 派手なTシャツに、あるだけの小遣い。

 お気に入りのスニーカーを履いて、胸ポケットには招待状を忘れずに。

 今朝だって大学生の姉さんが、狙っていた。けれど黄色のいるか号に、マスカラでばっちりきめている姉さんと、恋を語たれる男はいない。僕らはまだてんで子供だから、諦めた方が無難だね。


 そら。

 僕の脚はぐんぐんと駆ける。

 歩道も車道も関係ない。

 前に立ち塞がる余計なものは、全部とっぱらって走って行く。

 そら。

 駅前広場の噴水に黄色のいるかが浮かんでいる。あれが僕のイエローいるかサブマリンだ。

 いってきます。

 誰にともなく、はしゃいだ声でそう言って僕はするりと乗り込んだ。


 ばいばい。

 僕の名前。

 僕の二重螺旋。

 ちょっと好きだったおんなの子。

 悔しくて。

 恥ずかしくて。

 泣きたくなって。

 枕に八つ当たりした夜もあったけど。

 テスト用紙と、勝手に押し付けられる僕らの進路。


 まるきしの白紙に戻って、僕ら自由な夏に出かけるんだ。


              完/原稿用紙換算枚数 約四枚


小説構成練習としての掌編第一弾/お題「イルカ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ