表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

6.よくある話

「あ、あのー……なにか日本出身だと問題でもあるんでしょうか?」



 恐る恐る質問してみる。すると、言いにくそうにしながらも二人が答えを返してくれた。



「ああいや、問題があるという訳では無いんだ。ただ……」

「最近、魔物の中でも言葉を話せる高位種がね、ニホンという言葉を口にするのよ。だから、少し驚いてしまって」



 魔物が日本と口にする? つまり、私以外にも転生者がいるということか? そんなに転生する人が多いのかな。



「そ、そうだったんですね。不思議ですね」



 言葉が思いつかなくて適当に返してしまった。多分、私と同じ転生者だと思います、なんて言えないし。



「本当に不思議だよね。しかも目が覚めたらここにいたという所まで同じなんだ。もしかすると、君と同じ境遇なのかな」

「その可能性は大いにあると思うわ。というか、アズはほぼ確定的だと考えているんでしょう?」

「まあそうだね」



 そりゃそうなるよね。そこまで類似してるならそう考えるのも無理はない。むしろそこに辿り着かない方が難しい。



「だからね、もし君が良ければなんだけど……ここに住みながら情報を提供してくれないかな?」

「えっ! 情報を……?」

「アズ、そんな興奮しながら言ったらマオが怯えるわよ?」



 頬を紅潮させ、若干息が上がっているアズさんをルージュさんが宥める。大丈夫ですよ、と答えるが、少しマッドサイエンティストさをアズさんに感じていたのは内緒だ。



「ああすまない。情報といっても解剖したりするわけではないから安心して。こう……君のいたニホンの話やそこでの生活について話してくれるだけでいいんだ」



 解剖のワードが出てくるのが既に怖い。好青年らしさ全開なのに、微妙に狂気が滲んでる気がする。まぁ、ゲームのキャラクターだったら絶対に癖はあるだろうから仕方ない。


 それはともかく、条件的には非常にいい。これまでのことを話すだけで住処が手に入る。これは乗るしかないだろう。



「それくらいのことでいいなら……どうぞよろしくお願いします」

「ありがとう。なにかして欲しいことがあればなんでも言って。快適に過ごせるように手配をするから」

「ふふ、マオがここにいてくれるだなんて嬉しいわ」



 こうして、私の異世界生活?が始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ