表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/63

第4話 仁義

「あ、すいません。



箱山はこやまタクシーですけど、



いま



お客さんで禿原さんという方が



こちらに言えばわかる



ということでうかがったんですが、



禿原さんてご存知でしょうか。」



どう言えばいいのか



悩みながら相手に伝えた。



「禿原。



知らねえな。



誰だそれは。



聞いたこともねえ。」



組員は警戒心を強めながら言った。



「そうですか。



わからないですか。



じゃあ仕方ないですね。」



わたしは相手が知らないと言うのに



それ以上



何とかしろとは言えないので、



ドアを閉めて引き返そうとした。



不意に、



「私は北海道の解散しました



海山組満腹会の禿原と申します。



お見知りおきのほど



よろしくお願いいたします。」



横から強引に割り込んで来て



頭を下げて仁義をした。



「何者だてめえは。



何しに来た。」



組員は声を荒らげて怒鳴った。



「どうした。



何かあったのか。」



騒ぎを聞きつけて、



奥から幹部の山道が



怪訝けげんな顔で出て来た。



山道は腎臓でも悪いのか、



顔が以前とは見違えるほど



むくんでいて、



だいぶ具合が悪そうだった。



私は街宣車がいせんしゃに寄り掛かったまま



下がるに下がれず、



顔の前で



ヤクザ同士のやり取りを



見ているしかなかった。



「何言ってるのかわからねえ奴が



来てるんですよ。」



若い組員が山道に言った。



この時期、



中小会と米麦会こめむぎかい



抗争事件に発展していて、



いつ襲われるかわからないため、



特に警戒を強めていたのだ。



「いえ、



怪しい者ではありません。」



禿原が警戒をゆるめるように言った。



「何の用で来たんだ。」



組員は無駄なことは言わず



短く聞いた。



「一宿一飯



お願いしたいんですが。」



禿原は言った。



「一宿一飯か。



お前は海山組だろ。



海山組じゃ代紋が違うぞ。



代紋が違っちゃ駄目だ。



米麦会のほうへ行けばいい。



うちは駄目だ。



帰ってくれ。



運ちゃん馬山駅へ連れて行け。」



山道が追い返そうとして



言い放った。



馬山駅の近くには



海山会と義兄弟盃ぎきょうだいさかづき



わした米麦会傘下こめむぎかいさんかの組がある。



山道はそこへ連れて行けと言っているのだ。



「駄目ですか。



わかりました。」



禿原が頭を下げて引き返した。



「じゃあ



馬山の米麦会へ行ってくれ。」



禿原が言ったが、



何を思ったのか



「ちょっと



待っててくれ。」



と言い残して、



また組事務所のほうへ歩いて行った。



何をやっているのか。



なかなか戻って来ない。



私はまだあの客と



付き合わなくちゃならないのかと



気が重くなっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ