表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
591/823

密林に咲くヒヤシンス石(9)

 この、裏切り者! ……と、()()()()()をご返却するように、胸の内で延々と吐き出しつつ。すぐ隣を恨めしげに見つめれば、ヴァンの竿には獲物がかかっているのが、とにかく悔しい。それもそのはず、一方のラウールは釣果ゼロの状況である。しかも、子供達は釣りにも飽きてしまったらしく、ジェームズを連れて「冒険」と称した散歩に出かけており……必要以上に静かなのが、妙に寂しい。


「……ま、まぁ……運が悪いんだよ、きっと。今日も不運という事で……」

「……無駄な慰めは結構です。これは運が悪いというよりも、腕が悪いと判断した方が賢明でしょう」

「変な所は意外と謙虚なんだな……ラウール君は」


 それは要するに、他の部分は不遜だと言いたいのだろうか?

 ヴァンの何気ない指摘にいよいよ臍を曲げて、とにかく面白くないとラウールが鼻を鳴らす。そうしてヴァンの釣果を羨ましげに見つめては、夕食を彩るくらいは余裕でありそうだと……更に面白くない気分になると同時に、粘るのも諦めたらしい。


「まぁ、今晩のメインはロゼッタ准将のリクエストもありますし……魚ではないですからね。この位あれば、十分でしょうか」

「おや、そうだったのかい?」

「えぇ。ロゼッタ准将は血の気が多い気質に違わず、完璧なる()()()()です。特に、オルセコ牛のフィレが()()()()()だそうで、あらかじめお願いしてありまして」

「ふ〜ん……ラウール君は本当に、色々と準備がいいよね。だって、彼女は飛び込み参加だったろ?」

「これも()()()()()()の一環です。……家族を持ったからには、自分さえ良ければいい等と言っていられないことくらい、俺にだって分かりますよ。俺1人であれば、彼女のご参加を突っぱねればいいだけですし、ここまでの気遣いもしなかったでしょうけど。……今は何かと、周りと上手くやっていかなければならなくなりましたから」


 そんな事を言いながら、釣果ゼロの現実も一緒くたにしては、深いため息をつくラウール。一方のヴァンはラウールのため息を前にして、彼の気質に関する()()()と大幅に異なると……困惑すると同時に、()()していた。

 組織からはターゲットを囲っている金緑石(デュアリティ)ナンバー3は非常に気難しい、性質量90%を誇る「宝石(ジェム)の完成品」でもあるとも知らされていた。しかし、彼の気難しさは完成品だからこその()()()()だろうと、ヴァンは理解してもいたのだ。性質量が高い者ほど、精神年齢や情緒が不安定になる傾向があるという事実は()()()の常識であり、共通認識。ヴァン自身も今でこそ、80%の性質量を持つ「宝石(ジェム)の完成品」には違いないが。生まれた時から「宝石(ジェム)の完成品」だったラウールとは違い、幼年期は性質量50%のカケラだったこともあり、自我の構築に関しては、まずまず()()()だったとするべきだろう。故に、ヴァンは原初の彗星(オリジン)以上に、ラウールの方が扱いが難しい(厄介な相手)と踏んで、警戒もしていたのだが……。


「ふふ……そう。そういうこと。いやぁ〜……王子様はつくづく、本当に()()()だよね」

「何ですか、藪から棒に。俺が苦労人なのは、()()()()を見れば、すぐに分かる事でしょうに。それと、お願いですから王子様は本当に止めてください。……そんな呼び名が耳に入ったら、白髭が調子に乗ります」

「そう? ま、だったら……僕はやっぱりラウール君にしておこうかな。それとも、ラウール兄さんがいい?」

「どうしてそこで、兄さんになるのですかね? ……ヴァン様の方が()()でしょうに。兄さん呼ばわりはサムだけで結構です」


 さもつまらないと改めてフンと不機嫌そうに嘆息しながら、ラウールが手早く釣り糸を回収する。どうやら、釣りに飽きてしまったのは子供達だけではないらしい。そんなちょっぴりワガママな王子様に合わせましょうと、大人の判断をしては……ヴァンも釣りを切り上げ、腰を浮かせるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ