表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
459/823

ヘマタイトを抱くミラージュハーレキン(7)

【キュゥゥン(どうして、こんなコトに)……】


 ラウールがキャロル送迎に行っている間のお留守番ついでに、()()を仰せつかったジェームズ。しかし、対するイノセントは竜神姿の時に発揮していた威厳は、とうに放棄してきたらしい。外見も幼ければ、口調以外は中身も子供。それは純粋に、彼女が現代の人間社会というものを知らなすぎるが故の、好奇心(無知)によるものだが……彼女の弾けっぷりは、恐れ多い原初の彗星の重厚感は()()さえ見当たらない。


「ふふふ……なぁ、ジェームズ。どこに行けば、ゴーフルとやらを買えるのだ?」

【クゥン(こっちだ)】


 傍目から見れば、小さな女の子が犬連れで散歩をしている微笑ましい光景だが、実際にリードを握っているのはジェームズの方だ。それでも、いつかの青空城での約束も忘れまいと……誠心誠意、ジェームズも仕方なしにお付き合いするものの。ご案内するついでに、気かがりに首を傾げずにはいられない。と、言うのも……。


【グルル(イノセントのフウセン……どうして、シボまない)……?】


 朝からウキウキが止まらないイノセントの手には、昨晩のお出かけで手に入れた、真っ赤な宝物が握られている。彼女がぎこちないスキップをするたびに、風船もちょっぴり遠慮がちにはずんでいるが……本来、ヘリウムガスで膨らんだ風船が一晩持つのは、あり得ない。標準的な大きさの風船であれば、4時間を待たずしてペシャンコだろう。


【……(もしかして、こいつの()()()はヘリウムガスでもないのか)?】

「どうした、ジェームズ。ゴーフル屋に着いたのか?」

【キュン? ファフッ(いや? マダだが)】


 とりあえず、風船の()を掘り下げるのは後回しにした方がいいか。艶やかでありながら、どこか不気味な深紅を見上げながら、ジェームズはちょっぴりタンカラーを吊り上げる。いずれにしても、今はゴーフルが先。()()()をイノセントが握っている以上、大人しくご相伴を与かる方が賢い選択というものだ。


***

「それで? 例のサージュ・サーカスですけど。何を探してくればいいのですか?」

「そうじゃな。今回もちょっとした()()()になりそうな気がするが……例の怪盗紳士だったら、余裕かのぅ?」


 軽い口調の割には、ムッシュには相当の懸念事項があるらしい。キャロルを送るついでに、学園長室に足を運んだものの……報酬の話の前に懸念事項が飛び出す時点で、相手はかなり厄介な存在のようだ。


「……実はの、あのサージュ・サーカスがロンバルディアにやってくるのは、今回が初めてではない。あれが前回やってきたのは余がもうちょっと若い頃……確か、27年前じゃったかな。と、言っても……あの時の興行先は中央街ではなかったがの」

「27年前……ですか?」


 当時、白髭様は御歳51歳。マティウスの即位を渋りに渋ってはいたが……初孫のアレン(当時7歳)が可愛くて仕方がなかったムッシュは、小さな手を引いてお忍びでサーカスに出かけたらしい。そして、お出かけ先がサージュ・サーカスだったそうな。しかし……。


「……確かに、サーカス自体はとっても面白かったのぅ。パフォーマー達のキレッキレのダンスに、曲芸に……。動物達の芸もそれはそれは、レベルが高くて。中でも、最後に出てきた虎の芸は圧倒的じゃった! それでなくても、余は初めて檻に入っていない虎を見てのぅ。あの美しい姿に、一瞬で虜になったのじゃ〜」


 それは一緒に()()()()()()を見ていたアレンも同様だったそうで……。そんな可愛い孫に強請られれば、孫には甘いお祖父ちゃんは本領を発揮せずにはいられない。そうしてムッシュは普段の非常識加減も遺憾無く発揮して、トレーナーごと虎を譲って欲しいと……サーカスのバックヤードに押しかけたのだそうだ。


「……あの、すみません。爺様……それ、かなりの()()()()だと思いますよ? いくら気に入ったからとは言え、いきなりショーの主役を譲れだなんて……」

「うむ? そうかの? まぁ、それはさておき。実際には……交渉する間もなく、引き返しちゃったんじゃけどな」

「おや……。天下のロンバルディア国王様が引き返すなんて。何があったのですか?」

「あぁ、改めて思い出しても、恐ろしいのぅ。一番おっきなテントの隙間から見えたのは、得体の知れぬ怪物じゃった。その怪物が糸を吐きながら……多分、サーカスの観客じゃろうな。沢山の子供達を締め上げては、ぶら下げていて……余は怖くなっての。外で待っていたアレンには虎を譲ってもらえなかったと、謝りながらも……内心はそれどころではないと、彼を遠ざけようと逃げるのが精一杯じゃった」


 これでアダムズの(ヒント)も繋がるか……と、ムッシュの話と昨晩の話とを頭の中で擦り合わせるラウール。そうして……ムッシュがちょっとした調査結果を披露し始めるが。サージュ・サーカスの周辺では毎回、不審な子供達の失踪が多数報告されていたらしい。だとすると、今回のお題は……。


「……子供達が失踪するようであれば、行方の調査と……大元の討伐、でしょうかね?」

「そうなるの。今だから、何となく()()()を付けられるが……多分、あれは来訪者絡みの化け物じゃろう。テントの中が薄暗くて、姿はハッキリとは見えなかったが。あの怪物にキラキラと輝く部分があったのはよーく、覚えておる。……あの輝きは間違いなく、命を燃やす核石の煌めきじゃろうて」


 命を燃やす、核石の煌めき。その煌めきが()()()()()であれば、誰も文句は言わないだろうが……もし、誰かから奪った物であるのなら。ここはきちんと物申して、表舞台からご降板をお願いしなければならない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ