表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/823

クレセント・レディ(1)

 ラウールがムッシュに拐われてから、もう2日も経っている。それなのに、彼が帰還する気配は一向にない。きっとその辺りの()()も折込済みなのだろう、押掛女房よろしくやってきたお世話係もまた、ご帰還する気配を見せなかった。

 普段から何かと()()()のある弟と2人で暮らすのにも、やや手狭な彼らの住まいであるアンティークショップは、今やかなりの大所帯に変貌しており……肩身の狭さと居心地の悪さもあって、モーリスの心労は嵩む一方だ。


「あの、ヴィクトワール様。……僕は大丈夫ですから、そろそろ戻られたら、いかがでしょう? それでなくても、今は物騒なニュースも飛び交っていますし……。騎士団長のあなたがご不在では、王宮の警備も手薄になってしまうのでは?」

「ご心配には及びませんわ、モーリス様。我がロンバルディア騎士団は私如きが抜けた程度で瓦解するほど、脆弱なものではありません! 兎にも角にも! ブランネル様がお戻りになるまでは、私達がしっかりとモーリス様のお世話を、ヴェルダンよろしく焼き上げて差し上げますので、お任せください!」

「は、はい……(ヴェルダンってことは……僕は料理されてしまうということなんだろうか……)」


 世俗的な噂や事件もどこ吹く風と、モーリスの懸念を()()()()()で盛大に轢き返す鋼鉄の騎士団長。そのある意味で隙の無い様子に、早々に彼女を説得するのを諦め……気を紛らわせる意味でも新聞に目を落とす。しかし、1面にはやや誇張気味ではあるものの、明らかに物騒な内容が踊っており……気休めにすらならない物々しさに、モーリスは思わず眉を潜めてしまう。


「……そう言えば、モーリス様。この新聞の内容ですけど、本当なのでしょうか?」

「えぇ……本当のことみたいですね。属国の出来事のようですが、結構な被害者が出ているとかで……実を申せば、僕の非番がなくなってしまったのも、()()の影響なんです」


 モーリスの背後で、コーヒーのお代わりのタイミングを窺っていたメイドの1人が何気なく質問をすると、ため息をつきながら律儀に返事をするモーリス。そうして、背後の彼女に新聞の内容を更に掘り下げて、説明し始める。


「シリアルキラー・クレセント・レディの魔の手! ……か。連続殺人らしいのですが、犯人の特徴もどこかぼんやりとしていて……実を申せば、掴み所のなさに警察も手を焼いているんです。“クレセント・レディ”を名乗っているみたいですが……目撃者もいないものですから、本当に犯人が女性なのかも分からなくて……」

「まぁまぁ……でしたら、このヴィクトワールも是非にモーリス様のお仕事に同行し、その()()を成敗致しましょう!」

「えっ……?」


 何げなく呟いた説明に、いよいよ混迷を極める大暴走をし始めるヴィクトワール。しかも、興奮で紅潮した表情を見る限り……決して、冗談ではないようだ。その上で非常に悪趣味なことに、騎士団長の決定に興奮気味に同意を示すメイド達3人。何故か渦中の本人を他所に作戦会議まで勝手に始めるのだから、彼女達の勢いはもう止まらない。


(ラウール……早く帰ってきておくれ。僕には、こんな大勢の舵取りは無理だよ……!)


 新聞の内容以上に物騒な女性陣を見つめながら、破天荒だが常識は一通り揃っている弟の()()が、今はただただ恋しい。兎にも角にも……モーリスもまた、ムッシュの気まぐれの被害を盛大に被る羽目になったようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ