表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
340/823

キュービックジルコニアの嘆き(13)

「開店時間には、まだ早いような……」

【でも、プレートがオープンになっているぞ? キャロルがアけたのか?】


 昨日の反省も引きずって、お土産(朝のゴーフル )もしっかりと調達して帰ってきたというのに。何故か「OPEN」にひっくり返っているプレートを見つめては、イヤな予感を募らせるラウールとジェームズ。そうして、ややあって手元の懐中時計をいくら確かめても……やっぱり開店時間には、随分と早い。それでも、目の前の寂れたアンティークショップは紛れもなく彼らの家でもある。ここは潔く堂々と帰宅してしまおうと、意を決してドアノブに手をかけるものの……ラウールにとって、それはちょっとした悪夢の第一歩でもあった。


「……ただいま〜……」

「あ……お帰りなさいませ、ラウールさん……」


 ラウールの悪い予感の的中率はいつも通りに、忌々しいほどに抜群らしい。違和感を押し戻しながら、ドアを潜ってみれば……きっと昨晩のこと(ラウールの失言)もあるだろう。笑顔だったらしい顔をサッと曇らせては、戸惑いがちにキャロルがラウールとジェームズを迎え入れる。そして、そんな店内にはラウールとしても見慣れない青年が1人。どうやら、彼女はそんな()()()とコーヒーとお喋りを楽しんでいたようだ。


「……そちらはどなた様ですか?」

「すみません、勝手にお店を開けてしまって……。こちらはモホーク・ブルローゼ様と仰って……」

「あぁ、あの迷惑な勘違い貴族(ハドソン)様の弟君ですか? 全く、ご兄弟揃って……こんなちっぽけな店に、貴族様が何のご用でしょうかね?」


 敵対心も露わな()()()に、曇らせていた顔を更に引きつらせるキャロル。ラウール検定(仮称)のマスター級と思われるキャロルにとって、彼の刺々しい態度が何を示すのかを察するのは、容易い。しかし、相手は()()()()()のお客様である。そんなお客様にまで、変な嫉妬心を燃やして怯えさせる必要はないだろうに。ラウールのあまりに幼稚な独善には……少しばかり()()()()()キャロルにも、付き合ってやれる余裕はなかった。


「……すみません、モホーク様。本日は私の独断で開店時間を早めたのが、いけなかったみたいです。ですから……お話の続きはよろしければ、カフェで致しませんか?」

「えっ? いいのですか?」

「はい。私自身、モホーク様のお話に興味がありますし、ご入用の宝石の詳細もまだお伺いできていません。ですけど……店主のご機嫌は生憎と、非常に悪いようです。ここは私達の方が外に出てしまった方がいいでしょう」

「ちょ、ちょっとキャロル! そんな勝手は……」


 では、行ってきます……と、ラウールの制止も半ば無視してモホークを促しては、上着を着込みつつ早足に出かけていくキャロル。そうして忘れずにプレートを「CLOSE」に戻しながら、悲しそうな一瞥をくれてやっては……ため息混じりで店を後にした。


【……ラウール。オマエはホントウに、セイチョウしないな】

「今の……何が悪かったんでしょうか……?」

【ショウジキ、ワルいブブンしかないぞ。タブン、キャロルはきちんとセッキャクをしていたんじゃないか?】

「そう、なのでしょうか?」

【はぁぁぁぁ……ラウールはまだ、そんなコトもワからないのか? キャロル、イってたぞ。ごイリヨウのホウセキ……って。キャロルがヨウケンをキいているってコトは、アイツにそのままウれるホウセキをミツクロっていたんだろう】


 だって、キャロルはラウールの自分勝手なルールもよく知っているから……と、深いため息を吐きながら首を振るジェームズ。言われてみれば、その通りで……きっと、キャロルは自分が販売できる範囲でモホークのリクエスト(どんなご用向きかは知らないが)に応えようと、しっかりと()()をこなしていたのだ。それなのに……。


【ビジネスチャンスをフキゲンとシットでツブされれば、ダレだってイヤになる。アイソウをツかされて、トウゼンだ。だから、キャロルがカエってきたら、ちゃんとアヤマれよ。とはイえ……】

「とは言え……?」

【カエってきてくれれば、のハナシだが】


 さも当然とばかりに、()()()()()を連想させる言葉を吐きながら……こちらはこちらで愛想が尽きたとばかりに、ラウールの手元からゴーフルの袋を引ったくって2階へ上がっていくジェームズ。そうして1人残された店内は、色とりどりの宝石でどこもかしこも鮮やかだというのに。その時のラウールには、自身の周囲からジワジワと色褪せていくように思えてならなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ