表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
239/823

スフェーン・シークハウンド(26)

「ラウールさん、大丈夫かな……」

【ダイジョウブだ、キャロル。あいつはジェームズほどではないが、アシはハヤイ】


 無事に裏口からこっそり逃げ出した後は、一目散に大通りまで疾走して……意図せず()()()()()を行くキャロルとジェームズ。きっと予告状の効果なのだろう。もうとっくに夜更だと言うのに、窓という窓が煌々と輝いているのに、違和感を覚える。その様子に、噂の怪盗紳士は本当に人気者(目立ちたがり屋)なのだと、ため息をつくキャロル。


「……本当に大丈夫かな。こんなに目立って、捕まったりしないのかしら?」

【サァナ。だけど、あれでグリードはイガイとケイサンダカい。イキのルートはオオドオりをハズしていたのをミテも、そのヘンはカンガエているとオモウ】


 そっか、ジェームズがそこまで言うのなら平気かな……と気丈に返事をしながら、アンティークショップが面する細道へ差し掛かった時。何かを見つけたのか、ジェームズの歩みがピタリと止まる。そんなお供にどうしたの……と声をかける間もなく、原因の存在を確かに認めるキャロル。昼間でさえ人通りが少ないこの通りに、こんな時間に人がいるなんて。


「……お嬢さん、今晩は。昼間は主人が大変、失礼をしましたねぇ。ですので、せめてお詫びはしようと……こうしてお待ちしておりました」

「もしかして……その声はストックさん? あの、でも……ブロディ博士の側にいてあげなくていいのですか? 警察の人も来ていたし、今頃とっても困っているかも……」

「クククク……! なるほど、君は本当に底抜けにお優しいお嬢さんのようだ。そうかそうか。()()は君みたいなのが、好みなのだね」

「えっ……?」


 暗がりからようやく姿を現したストックの全容を確認するが、彼の瞳が()()()()と同じように緑から紫に変わっている事に気づくキャロル。この様子は、もしかして……!


「……ストックさんは、ラウールさんと同じ……」

「ラウール? もしかして、金緑石(デュアリティ)ナンバー3の事を申しているのかね?」

「ナンバー……3?」

「そう。怪盗紳士・グリードの正式名称なのだが。彼はアレキサンドライトの3番目のカケラでね。まぁ、その前のナンバー2は捨て石同然だったから、実質は2番目かな?」


 言われていることは分かるものの……理解したくもない言葉に、キャロルはすぐさま耳を塞ぎたくなる。彼もまた、カケラ達を物扱いしている()()()()()なのだろう。あまりに侮辱的な物言いに、なんて言い返してやればいいのか分からない。


【……グルルルル……!】


 そんなキャロルの代わりに、目の前の怪人を追い払おうと背中を丸めて、威嚇し始めるジェームズ。しかし、いつもの思慮深い彼らしからず……キャロルの予想に反して、()()()()()()()言葉を紡ぎ始める。


【このカンジ、どこかでアったキがする! ……オマエ、ナニモノだ……!】

「おやおや。随分と珍しいドーベルマンだと思っていましたが……その声はジェームズですか?」

【オマエ、ジェームズ、シってる。ジェームズ、オマエ、シってる。タシカ、そのヒトミは……】


 しかし、彼の推測さえもを馬鹿馬鹿しいとばかりに手を振りながら、一方的にジェームズの存在すらも否定にかかるストック。これ以上の議論は無駄だと、ジェームズの言葉を遮り、容赦無く彼の急所を突き始めた。


「しかし……お嬢さんはご存知なのですか?」

「何をでしょう?」

「そのジェームズが、生前は宝石人形の取引に加担していた事を。きっと君は私の物言いに、怒ったのではないですか? だから、そんなにも怖い顔をされるのでしょう?」


 ですけどね。そこにいるジェームズだって、同じですよ。

 まるで、同類嫌悪を撒き散らすかのように、生前のジェームズの悪行を淡々と披露し始めるストック。

 所詮、同じ穴の狢。ジェームズもかつてはカケラ達を人して扱わず、平然と人身売買を行っていたのだと、詰られれば。キャロルの疲れて弱りきった勇気は、今にもへし折られてしまいそうだ。しかし……そんな彼女を他所に、ジェームズの方は言葉の猛襲にも屈しなかった。4本に増えた足で確かに力強く大地を踏みしめ、獰猛に怪人に応酬し始める。


【タシカに、ムカシのジェームズはバカだった。それは、マチガイもない。だけど、ソレをコウカイするだけでオワリにするつもりも、ナイ。……ラウール、イってた。ヒトにはソレナリにジジョウがある。()()()()()()()ユカイハン(バケモノ)はソウソウいない。そうイッテ、ジェームズをナデてくれた。ジェームズがコウカイしているコトも……ちゃんとワカってた。だから、ジェームズ……ニゲない!】


 謝りたい相手に、ちゃんと心の底から謝れる日が来るまで。ちゃんと……その思いを伝えられるまで。それでなければ何のために、なけなしの記憶を引きずってまで生き延びたのか。生きる事を諦める事もできただろう。後悔に苛まれ続ける苦痛を終わりにする事だって……いつだって、できたはずだった。それでも。たった一言、「愚かな父親ですまなかった」と嘘偽りなく伝えるためだけに。その執念さえあればジェームズは例え、足を捥がれても……今と同じように、しっかりと立ち上がろうとするだろう。


「……フン、お前の答えは非常に気に入りませんね。まぁ、いいでしょう。またお会いできる日を楽しみにしておりますよ、ホロウ・ベゼルに……スフェーンのドーベルマン(出来損ない)。今度お会いする時はもう少し、()()()お答えが聞けると、いいのですけど」


 最後の最後まで不気味な笑顔を貼り付けたまま、細道の闇に掻き消える怪人。その跡形もなくなった虚空を見つめては、キャロルは脱力と同時にポロポロと泣き出してしまう。

 どうして、ラウールもモーリスも……ジェームズも自分も。理不尽にそんな事を言われなければいけないのだろう。ポロポロとこぼれ続ける悲しみをいっぱいに含んだ彼女の涙を、どこか詫びるようにジェームズが丁寧に舐め取っていく。そうされて……キャロルはいよいよ、彼の首に抱きついて大声で泣き出すことしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ