表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/46

ツア ファミリエ1/アレン、帰省する

zur Familie


家族の元へ

例年通り、アレンはクリスマス休暇を利用して里帰りをすることにした。

母親には何度か電話でせっつかれていたが、クリスマス市でのロッテの件もあったので迷っていたのだ。


「わたしはもう大丈夫」

「帰る場所があるのなら、ちゃんと帰っておかないと」

アレンが迷っているのを察したロッテは、彼に帰省を促した。

それで、クリスマスイブの前日にやっと帰ると返事をしたのだ。

そこから急いで荷物をまとめ、何とも慌ただしい帰省のスタートになってしまった。


クリスマスには、彼女も予定があるらしい。

彼女の雇い主が、家族との食事に招待してくれたという。

それを聞いたアレンは、少しほっとした。

彼女がひとりでクリスマスを過ごすとしたら、きっと心が痛んだだろう。


街から鉄道で3時間かかる小さな村に、アレンの生まれ育ったうちはあった。

彼はそこで中学生まで過ごしたのち、村を出て全寮制の高校に進学した。

それから街に出て生活を始め、帰省は年に2度ほどになってしまった。


村には両親もいるし、昔からの友達もいる。

幼なじみのエディーとララは、春の終わりに結婚したばかりだった。

アレンもパーティーに招待され、2匹を祝福した。

それは、ロッテの来る少し前のことだった。


*****


村にひとつしかない小さな駅に降りると、そこは一面の雪景色だった。

これでは、うちまで帰るのにえらく時間がかかりそうだ。

そう思っていると、どこかで車のクラクションが鳴った。

「アル!」

呼ばれて振り返ると、車の窓から顔を出した父親が手を振っていた。


「ありがとう、助かった」

「今年は本当に降るよ」

「街はそんなことないだろう?」

父お気に入りの古い自家用車は、暖房の効きが悪い。

アレンは手をすり合わせながら、父親の話を聞いていた。


「母さんは?元気?」

「ああ、元気だよ」

「電話では素っ気ないフリをしているが、首を長くして待っているよ」

そう言って、眼鏡をかけた彼の父は朗らかに笑った。


途中何度かエンストを起こしながら、車はようやく実家に着いた。

決して大きくはないが、住み心地のいいうち。

久々の実家を懐かしく思う。


「あら、おかえりなさい」

「父さんとは会えたの?」

「うん、今車を入れてる」

「そう」

父親の言う通り、アレンの母はいつも素っ気ない。

彼は顔は母親に似て、性格は父親に似ていた。


「さあ、早く荷物を置いてきなさい」

「みんなで食事にしましょう」


使っていた自室は、彼が家を出て行ったときのまま残っている。

その部屋に着替えを入れたスポーツバッグを置き、束の間、部屋の窓から外を眺めていた。


*****


食卓には、アレンの好物がたくさん並んでいる。

そのことからも、母が彼の帰りを待っていたことがうかがえた。

父親の言ったとおりであった。


「そうそう、もう聞いた?」

食事をしながら、母親がアレンに聞く。

「何を?」

「何って、エディーとララよ」

「今度、子どもが生まれるのよ」

「えっ、もう!?」

「もうって…別に早くはないでしょう?」

母親は、どこかはっきりとしない我が子をちらっと横目で見た。


「それに比べ、あんたときたら」

「…関係ないだろ、俺のことは」

よくある、家族の一場面。

「お昼から、2匹を訪ねてきたら?」

父親がさりげなく助け船を出してくれた。


*****


「おーーっ!久しぶり!!」

ドアの先では、暖かそうなセーターを着たエディーが満面の笑顔で迎えてくれた。

おそらく、ララの手編みだろう。


「アル!パーティーのときはありがとうね」

部屋に入ると、奥からララが顔を出した。

ゆったりとしたワンピースを着て、大きく丸くなったお腹をさすっている。


コヨーテのエディーとプードルのララは、共にアレンの幼なじみであった。

幼獣のときから、よく3匹で駆け回って遊んだものだった。

アレンが村を出た後も2匹は村に留まり続け、やがて結婚したのであった。

エディーは、村役場に勤めている。


「いつ帰ってきたんだよ?」

「ついさっき」

「母さんに、子どもが生まれるって聞いて」

「何で言ってくれなかったんだよ」

アレンがすねたようにそう言うと、エディーとララは恥ずかしそうに顔を見合わせた。


「まあ、何ていうか」

「生まれてから言えばいいかなって」

「何だよ、それ」


お腹の大きな妻を気遣い、エディーがお茶の用意をする。

ララが焼いたというクッキーを食べながら、話が弾んだ。

2匹の話が尽きたころ、予想はしていたがこんな話題になった。


「で?」

「何?」

「何って、アルはどうなんだよ」

「どうって…」


クリスマスらしい星型のクッキーをかじりながら、アレンはもたもたとしていた。

「だーかーら、誰かいいメスでもいないわけ?」

「いないよ、そんなの」

「そんなのって言うけど…おまえだってもういい年じゃん」

「気になるメスの1匹や2匹いてもいいんじゃないか?」

「お袋さん、心配してない?」

「…」


昼間、母親から注がれた視線を思い出す。

「付き合ってるメスはいないよ」

「ただ…」

「ただ?」

エディーが、心持ち身を乗り出す。

「気になっている相手はいる」

「何だよ、いるのかよ!」

エディーはアレンの背中を思い切り叩く。

口に残っていたクッキーが、あやうく飛び出てくるところだった。


「で?で?」

「どんな子?」

「肉食系?草食系?」

「ちょっと、エディー」

ぐいぐいと前のめりになるエディーを、ララがたしなめる。


「何系っていうか…」

「人間、なんだ」

「え?」

2匹はほぼ同時にそう言い、アレンを見た。


「俺が気になっているのは、人間のメスなんだよ」

「…」

しばらくの沈黙が訪れる。

暖炉で、薪が爆ぜる音がした。


アレンは、彼らになら話してもいいと思っていた。

フローリアンやチャドも、大切な友達に違いはない。

しかし人間のことを話すとなると、エディーとララは特別だった。

彼らは、あの現場に居合わせた。

あの幼い人間の子との間に起こったことを、彼らは知っている。


「どう思う?」

アレンが最初に沈黙を破り、2匹に意見を求めた。

「どうって…」

「本気なわけ?」

エディーは、真ん中に大きくEの文字が入ったセーターを着ている。

見ようによっては笑えてしまう代物だったが、それを着ている彼は、今は真剣な表情だった。


「正直、まだよく分からないところはあるんだよな」

「だけど…何ていうか」

「俺にできるなら、大切にしたいと思ってる…」


「わたしは、わたしはいいと思うわ」

ララが割って入った。

「アルがそう考えるなら、わたしは相手が人間でもいいと思う」

「まあ、そうだよな」

「アルがそう思ってるなら」

ララにそう言われ、エディーも思い直したようだった。


エディーがあんな反応をしたのは無理もない。

その理由については、アレンの過去を探ってみなければならないだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ