表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
円卓のヴェリタブル  作者: 宗園やや
第二章
68/333

30

セレバーナ、怒っているだろうな。

森の中を走っているサコは、妙に量が多い黒髪をツインテールにしている少女の顔を想像して胸が塞がる想いに襲われていた。

だけど、その足は止まらなかった。

あの二人が今回の里帰りに同行したのは、元々は修行の続行が出来るかどうかを見届けるためだった。

ペルルドールの社会勉強や、電報を送った者の探索は、道場に着いてからの流れでそうなっただけだ。

なので、今回の滞在が全て無駄になったとしても、それは彼女達のせいではない。

全てはサコのワガママのせいだ。

だから絶対に許されないだろうが、それでも良い。

本当の父の事。

道場の安全の事。

このふたつを放置したままでは前に進めない。

魔法の修行に集中出来ない。

だけど。

運良く解決出来て、無事に生きて帰れたとしても、もう封印の丘には戻れないかも知れない。

父にも怒られるだろう。

しかしそれでも走らずにはいられなかった。


「ん?誰かが追って来ている?――セレバーナ、じゃないな。あの子がこんなに早く走れる訳は無い」


足を止めたサコは、息を殺して藪に身を潜めた。

直後、道着姿の勇者が藪の前を通り過ぎて行った。

サコには全く気付かなかった様だ。

向かっている先は始祖の洞窟か。

サコではなく、邪悪な気配を追っているんだな。

それなら都合が良い。

彼を追えばアレに出会える。

勇者から百メートルくらい離れ、静かに険しい山道を走る。

森を抜け、崖を越え、凶暴な野生動物を避けて始祖の洞窟を目指す勇者。

サコでさえ息が上がる道を全力で進めるのはさすがだ。

不意に立ち止まった勇者は、剣の柄に手を添えて周囲を警戒した。

始祖の洞窟はもう少し先だが、崩れた山肌がこの辺りにまで流れて来ているので、もう進めないのだ。

十年以上放置されていたからか、封印の丘に似た草原の坂になっている。

サコもそこに足を踏み入れると、その気配に気付いた勇者が振り向いた。


「む?いつの間にか追い越していたのか。魔物が近くに居る。そいつに見付かる前に王女様の許に戻ろう」


「もう見付かってますよ」


「何?」


「分かりませんか?この殺気」


サコが見ている方に顔を向ける勇者。

草原の中に数個の岩が有る。

洞窟が崩れた時に土中から転げ出て来た物だろう。

そんな岩のひとつに、ボロボロの道着を着た男が座っていた。

その男の周りだけ夜が明けていないのかと思う様な闇のオーラに包まれている。


「なんと邪悪な姿!このイリメント・コーヨコが勇者の名に掛けて退治して……」


聖剣を抜こうとした勇者は、その格好で動きを止めた。

サコが剣の柄を押さえ、首を横に振ったから。


「アレは私の相手です。勇者様は手を出さないでください」


「しかし、貴女のご同輩に貴女を守れと言われました。黙って引き下がる事は出来ません」


「そうですか。失礼します」


サコは、勇者の腹に不意打ちの一発を入れた。


「ぐお……」


悶絶の表情で崩れ落ちる勇者。


「さすがに気絶しませんね。でも、横隔膜にダメージを与えたので、呼吸困難になっている筈です。貴方なら数分で回復するでしょうが――」


両膝を突いて苦しんでいる勇者に背を向けたサコは、闇のオーラを纏っている男を睨む。


「その前に、片を付けます」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ