自分の感情に私は追いついていないのです
個人的意見であり、一方的意見です。
私は精神障害者です。
軽い発達障害も持っているらしい、ですが……。まぁ軽いものなのでしょう。
ここから先はただの私の自己満足の塊です。
なかには気分を害する方もいるでしょうが、お許しください。
私は、知っておいてほしいのです。途中の文章は飛ばしても構いません。
昔話から始めましょう……本当に、自己満足な話ですが……
小学生の頃からでしょうか。
私はできるだけ他のクラスメイトと同じ様な生活をしていました。同じ意見を言い、常に誰かと一緒にいました。いつでも、真似できるように。きっと無意識だったのでしょう、幼いなりに頑張ってきました。
さすがに限界に達して不登校になりましたが……。
今思えば、そうして生きた結果、私が私じゃないような、そんな感覚を感じることが多々あるのでしょう。
高校卒業し、やっと自分の病名、障害を知らされました。
……そうなんだ、と驚かなかったのはすでに病院で薬を貰っていたからでしょうね。
私は病気?障害?だからなんだ、と思っていました。
そう思わないと私は負ける気がしていたのです。何に?といわれると困りますが……。
私は弱いくせに負けず嫌いなのです。
私はなるべく笑顔で他人と会話をするようにしています。
じゃないと、私は負けてしまう。
たまに限界が来たり、まぁ色々な拍子で他の方々が障害と病気を知ると、皆何かしら態度が変わります。
中には同情を貰ってるな等、思われた方もいらっしゃるでしょう。空気も重くなる時もありますし。
故に、友達、フレンドとなっていた人達も離れていく……そんな経験も、少なくありません。
今はたまに思います。なら最初から言っておけばいいのではないか、と。
どちらにせよ、辛い事には変わりありませんが……少しは、少しはそのほうが楽なのではないかと思うのです。
この時点で、私はもう負けていたのでしょうね。
自分はもういい歳です。本来なら大人といわれる年齢です。
ですが私はまだ社会というものに出たことがない。
でも他の知り合いはいつの間にか結婚していたり、子供が居たり。働いたり。
それは決して楽なわけではないでしょう。
ずっとずっと、辛い思いをしている人もいるのではないでしょうか。
なのに私はまだ子供のままです。いい歳なんですけどね……。
私の様な、もしくは私以上に悩んでいる人たちがいるのも、分かっています。
私と同じように、学生の頃から……もしくは現在学生の方も多いでしょう。
もちろん、社会人になってからの人も。
何かの拍子に、ポッと、現れてしまう。自分の知らない所で、自らを苦しめている人も多いでしょう。
私は何も知らない大人?です。だから何も言えません。
「勉強できて偉いね」
「頭が良くて羨ましいな」
「なんでも出来るんだね」
それは、人によってはただの……普通に言うとプレッシャーであり、縛り付ける鎖の様です……と私は思っています。
……私が言ったところで、変わらないでしょう。
でも、何人かの方々に知っておいてほしいのです。
自分から病気になろう、なんて思っているわけではないのです。
甘えている訳ではないのです。
楽をしようとも、サボろうとも思っている訳でもないんです。
話を聞いてくれる人もいます。でも話したくても話せない人もいるのです。
「なんでもないよ。大丈夫だよ」
そう言って自分を押し殺す人もいるのです。
これは私の、ただの個人的な意見であり、自分勝手な文章です。
ですから、皆さんに当てはまるわけではありません。
でも、こういう人もいるんです。
面白い話でもなんでもなかったですね。
こんな下らない話、と思った方もいると思います。
申し訳ありません。
文章も、グダグダでしたね……。自分で書いていてもよく分からないものです。
きっと自分の事をまだよくわかっていないのでしょう。
自分の感情に、私は追いついていないのですから。
読んでいただきありがとうございました。
書きなぐりで自分でもよく分からない文章になってしまいましたが…。
何かご意見などがありましたらコメントかTwitterへ。
突然削除させていただくこともあるかもしれません。