表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/22

懐かしい人達、そして…

頑張って導入部分までは突っ走ります!

登場人物増えます


誤字脱字のご指摘宜しくお願いいたします

「せしい~久しぶり!元気ぃ?」


あぁ、一番会いたくない人間(てんてき)が企画1課の入口前に居た。


阿保初美(あんぽはつみ)


出来れば定年まで会いたくなかった同期

今は結婚して元山(もとやま)だったかなぁ


「お久しぶりです。本社勤務は初めてですので、ご迷惑をお掛けしないよう努力致します。何卒宜しくお願いいたします」


「そんなぁ~初美とせしいとの仲じゃないのぉ~堅苦しい挨拶なんかいらいよぉ」


あのですね


会社内だから、会話はしますよ、最低限。

でもその言い方!ありえないでしょう!

仕事中だよ!それも後50分後には緊急会議だし!

見なよ~みんなピリピリしてるよ

やめて~初美(あんた)友達(どうるい)に思われたくないんです!


更に!ここ一番のポイント


初美(あんた)に名前で呼ばれるほど仲良くないよね、新人研修の1ヶ月以外、初美(あんた)はずっと本社勤務ですよね。取引先の社長令嬢(おやのコネ)ですしね。

あたしは支店をクルクルしてましたしね~


新人時代から、初美(あんた)の一方的な話について行けず、何故か何度も誘って来たけど、ほぼ無視。せいぜい同期入社有志の食事会で会う以外一度も二人っきりで行ってませんよね!





無視します!

聞かないふりをします!社会人(おとな)なので(笑)


「沼澤部長、お久しぶりです。改めてご挨拶致しますが、社長(ぼうくん)の辞令で本日より暫く本社で業務する事となりました。更なるご指導ご鞭撻を宜しくお願いいたします。」


「片塚、2年ぶりか。本社でもたまに片塚の噂を聞くぞ、中々面白い部下(みずの)を教育してるらしいな。色んな意味で100年に一人の逸材とか(笑)

大丈夫なのか?他の者に任せて」


「水野も石井物産に入社出来た優秀な社会人の一人です、支店には自分よりも数段能力の高い人間が多く、その中でも特に優秀な担当に引き継ぎましたので大丈夫です。


(嘘です、ドキドキしてます、ヤバいって思ってます、胃が痛いです。水野(みーくん)の担当者、民主主義ジャンケンで決めたしなぁ、ごめんね、斎藤(はいしゃ)

落ち着いたら「がんばっ亭」で奢るよ、愚痴も聞くよ。許してください、同期の斎藤(いけにえ)さん)


それよりもこれからの仕事の進捗状況と自分がどうするのが会社に貢献できるかを考えるので精一杯です。」




「片塚君、挨拶はもう済んだか?早速進捗状況のを説明と会議に向けての資料をパソコンに送りたい為、席決め、静脈認証とID登録を行いたいのだが」


8年ぶりにリモート以外であった石井主任…もとい石井課長は、165cmのあたしでも見上げてしまう高い位置からあたしを見下ろしていた。


声は少し掠れた感じがする。以外とヘビースモーカーだと記憶がしている。声は素敵なのに話す言葉は抑揚なく必要最低限の情報のみ発する。


「では始める」

「了解した」

「やれるな」

「終わったか」

「質問はないか」

「以上終了」


後は、一般的な挨拶文


ついたあだ名は「AIかずや」


石井課長は実は全社長(かいちょう)がとある国家に金を積んで作らせたロボットで、遠隔操作で全社長(かいちょう)が入力した事だけ音声として(スピーカー)から流している。パソコン入力のみ苦手な全社長(かいちょう)が面倒なので必要最低限の言語プログラムしか入って折らず、回答も数字入力で勝手に音声閉じて出力されてるんだ。最新型のロボットAIかずや、それが石井課長!

それに比べ、携帯電話ショップにいる白いあのロボットの方が愛想良いしギャグセンスもあり、ボキャブラリー多いよね~尚且ダンスも出来るしね!白いロボットの勝ち~!と良く女子会の笑いネタにしていました。


AIかずや、本当に新人の頃は怖かったなぁ

180cm超えの体型から発する低音の抑揚のない「おと」での仕事指示。

頭上からしゃべるロボットに追いかけられる夢みてましたよ。まぁ石井課長にギャグもダンスも求めません逆に怖すぎます!


8年前に比べ普通に会話出来ている様に感じた。

厳守中

「以上終了…


(眼で訴えかける)


どうした

解ったら返事したまえ」


へ?

話かけていたのですか?

独り言かと思ってました。


「今、自分におっしゃいましたか?」


「他に誰がいる?」

「失礼致しました。ありません、ご指導ありがとうございました」


確か最後まで名前さえ呼んで貰えなかった様な気がしてきた。ずっと「言わなくても、わかるだろう、わかる筈だ」

ってプレッシャーかけられていたような気がする


わかるかよ!

新しいタイプの人間じゃないんです!あたしは!

後ろに眼なんか持てませんから!


そして、多分、今日初めてあたしを

「片塚君」と呼んでくれた。


凄い進化だ!

全社長(かいちょう)プログラム更新したのね(笑)

8年ってすごいなぁ、ここまで変わるんだなぁ

8年の歳月は石井課長を色々変えたんだなぁ



でも



あぁ、その蒼い瞳 変わっていない

変わらない深く蒼い瞳




「失礼致しました。石井課長、本日より宜しくお願いいたします。

席はどこでも構いません。パソコンは支店で使用しているノートパソコンを、移動中本社パスワードに設定変更を庶務の前山主任に依頼済みです。上長承認後本日のみですが仮使用出来ます。」


「そうか、では始めよう。

吉田、安藤、氏家

以上3名は小会議室に資料B-1を用意

恐れ入ります沼澤部長は承認を

片塚君は自分と商談室で打ち合わせ

終了後会議室に合流する。13分後スタート」


「「「はい」」」「了解したよ」


「え~和哉課長~わたしは?」


「では、片塚君、支店の進捗状況報告と情報共有を行う、きたまえ」



あはは、無視ですね課長(笑)


「せしい~今日帰り待ってるから、ご飯行こうね~その前にウィンドウショッピングして…



楽しみにしてるね~」



いやいや

行きませんよ

ってか、初美(あんた)

この状況分かってる?


分かって言ってるなら


逆に尊敬するよ





強烈キャラクター登場しました


「7つ」のうち確定は今のところ「1つ」です。


「3つ」は導入部分で出しますが、残り「3つ」をどうするか悩んでます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ