表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

第八話:これでうぃーんうぃーん

「獣の・・罰・・・・」


彦じいちゃんが話してくれた仏界に伝わる大きな罪を犯した者が受ける罰の一つ、畜生輪廻。


まさかその罰を受けた相手がこうして目の前にいることに幼いながらも私は驚きを隠せないでおりました。


「・・なんや、知っとるんか。ワシが受けてる罰の事」


「おじちゃん・・悪いことしたですか?」



幼い私の言葉におじちゃんはにやりと笑みを浮かべると顔をずいと近づけ


「ぎょーさん悪いことしたわ・・それこそ、仏様がキレ散らかすくらいの事をな」


そこまで言うとおじちゃんは毛皮から何かを取り出すとテーブルに広げてくれました。それは酷く古びた

巻物で、そこには見事な描写で描かれた蓮池の絵が描かれておりました・・しかし、どれもこれも蕾のままで幼いながらにソレをまじまじと見た私はどこかもの悲しさを感じたのです


「・・しくみはよぉわからん。せやけど良いこと一つしたら蓮の蕾が開くんやどうや」


「じゃあ、ここに描いてあるお花が全部咲いたら・・・」


なるほど、仏様方もよく考えたものだと思います。つまりこの巻物に描かれた蕾の蓮すべてが満開になったその時が罪の清算。極楽浄土に上り輪廻転生できるという仕組みらしいのです。


「・・でも、お花咲いてないですよ?」


「それがわからへんねや・・ったく。こちとら早くこんな獣臭い体抜け出して人間に戻りたいっちゅーに・・」


・・・まぁ、確かに私が見たあの光景。


おじちゃんからしてみれば奈良の治安を守る良いことだとは思うのですが・・・やっている事が




追いはぎ、暴力、強盗。


確かに蕾が咲く訳などありえないし、むしろ業を更に積み重ねているような物なのです



「な?わかったやろ?むっちゃんみたいな良い子がワシみたいな悪党に関わってもなんも面白い事なんかあらへん・・弟子の話はすっぱり忘「それとこれとは話がちがいます」被せてきた!?」



おじちゃんはそうは言いましたが私だってやっと見つけたヒーローをはいそうですかと見す見す手放すようなことはしません。


だからこそ、思いついたのです


幼い子鹿の頭を絞り出して考えた、最高の名案を


「おじちゃんが人間に戻れるお手伝い、ぼくもします!」


「はぁ?」


「ぼくはおじちゃんをお助けして、立派な神鹿へと近づけるし・・おじちゃんはぼくのお手伝いをすることで、人間に戻ることができます・・・」


「ま・・まぁ、たしかにな・・・」


「ミンミンの関係です。」


「それやと蝉になるでむっちゃん。」


私の提案におじちゃんは少し考え込むと深いため息をつき私を見つめ


「・・・こら絶対引き下がらへんな。」


「ひかぬ、こびぬ、かえりみぬです」


「それやと奈良が世紀末なってまうやんか・・・はぁ~・・・しゃあないな。」


す、と手を差し出しおじちゃんは少し困ったように笑みをこぼすと




「ワシの完敗や。これからよろしゅうな?むっちゃん。」



やっと、私がおじちゃんの弟子になる事を許してくれたのでした。




「これで、うぃーんうぃーんです!」


「え?ワシらロボなるん??」










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ