表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/100

第六夜 御船龍樹


 おや、もう来られたのですか。困りましたね。まだうたげの最中なのです。我々の仲間も少しずつ去り、先へ行ってしまいました。それを送ることこそが私の最期の務めなのですが。一区切りつくまで、しばしお待ちあれ。


 いやはや、お待たせ致しました。みなさま我がままを言われますので困ります。今宵こよい鎮守ちんじゅの森が深い緑をなしておりますね。雨が降っているようで、そんな中、よくお越しを。

 しかし、雨では致し方ない。もう少し夜風にさらしておきたかったのですが、針仕事にかかるとしましょうか。その間の語りは、御船龍樹嬢みふねたつきじょうに任せるとしまして。



……うちの名前は御船龍樹みふね たつきや。男みたいで好きやない。千年続く御船家の決まりで、長男でも長女でも家督かとくを継げるように男の名前をつけてきたらしい。

 いまどき家督やら長子相続ちょうしそうぞくやら、あほみたいな話や。そのせいでこんな名前をつけられてもうて、ええ迷惑やで。おかげで性格までじ曲がってしもた。


 立花浩二を見たときは、それは驚いた。


 母親の初恋の相手にそっくりやったんや。浩一さん、浩一さん言うて、よう写真を見せられた。たしかに素敵な男の人でな、なんやうちまで恋しとるような気分になったもんや。

 恋の記憶も遺伝するんやろか。浩二を見た時に、思わずくらっと来てもうた。あほらしい。そんなもんに惑わされてたまるかい。あんなへたれ、好きになるわけないわ。

 もう母親も死んで詳しいことはわからん。浩一と浩二と、どういう関係やろうと、うちには関係あらへん。うちはうちの恋をするんや。


 せやけど、あのへたれ、なんや隠しよるな。久美と一緒に、こそこそとなんぞしとるみたいや。どうも気になって仕様しようがない。

 このまなには謎が多い。うちらみたいな通いのもんには隠されとるみたいや。校長のじじいも口を割らへんし。


 せやけどさぁ、そんなんさぁ、気に食わんわなぁ。せやろ?


 うちの術は隠密おんみつ向きやない。そやで、弟の悠里ゆうりに探らすことにした。落ちこぼれの悠里でも、たまには役に立つわ。どこがええんか、久美に懸想けそうしとるみたいやし、これを機にお近付きになったらええわね。


 悠里も女みたいな名前を付けられて、かわいそうになぁ。思わず笑いが漏れてまうわ。くくく。あかんあかん、わろたらあかんな。悠里は、ほんまは男らしうなりたいんやで。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ