表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/100

第五夜 立花久美


 貴方あなたもよく続きますね。もう、五日になりますか。山深いやしろまで、よく飽きずに訪ねてくるものです。


 はぁ、ばれるものたちの話も聞きたいと。そうですか。これは起きるかもしれない物語であって、予言でも運命でもありません。他言たごんが許されるものでもなく、貴方にとって心地よいものとばかりは限らない。それでも聞きたいのですか。


 よろしい、では、今宵こよいは立花久美に語ってもらうとしましょう。あら、その皮袋は夜風にさらしておいてくださいな。



……まったく兄様にいさまときたら情けない。


 恩人であり師でもある高島様御夫妻からの頼み事であれば、いやも応もなく受ければよろしいものを。そんなことだから、幼い妹の方がしっかりしているなどと言われるのです。


 毎日のように御船みふね性悪女しょうわるおんな揶揄からかわれて。久美は情けないですわ。

 またそのように謝ってばかり。男尊女卑などと関わりなく、男も女も、軽々しく頭を下げるべきではありません。傲岸不遜ごうがんふそん唯我独尊ゆいがどくそんとは申しませんが、もう少し胸を張ってください。そんな風にオドオドしているから揶揄からかわれ、あなどられるのです。


 さあ、あの子の食事の時間です。


 はらに力を入れてください。でないと、この間のように噛みつかれますよ。なんですって? 食事の世話を久美に頼もうと言うのですか。ダメです。下の世話と体の拭き上げとは久美がしているのですから。

 鬼と呼ばれようと、年頃の女の子には違いない。それを兄様にさせるわけにはいきません。ですから、せめて食事の世話をお願いします。


 そうそう、生肉を手に持って。そろそろ手から食べてくれるかもしれません。食べる物も少しずつ人らしく変えていけると良いのですが。まずは、決まった時間に決まった分量を、そして決まった人からあげることです。


 あの子はおびえているのです。


 物心つくかつかぬうちから人ならぬものたちに育てられ、愛情の代わりに憎しみを、抱擁ほうようの代わりに殴打おうだを、言葉の代わりに呪いを与えられてきたのです。しかし、生まれた時からそうではなかった。固く閉ざされた心の奥に幼いころに両親から受けた優しさの記憶が残っているはずです。そこに至ることができれば、あの子は救われる。久美はそう信じているのです。


 兄様も、本当はわかっているはずです。あの子は鬼などではない。その身に鬼を宿すとしても、心の内には菩薩ぼさつを宿している。


 そうそう、名前は思いつきましたか。高島御夫妻は真名まなをご存じのようですが教えていただけませんからね。ずっとあの子呼ばわりでは、良い関係も築けぬが道理。


 おや、兄様にしては珍しい。きちんと考えておいてくれたのですね。


 なるほど、天児あまがつですか。真名を取り戻すまでの仮名けみょうとしては良いかもしれません。護り、そして捨て去るもの。良い名です。


 さあ、あの子に伝えてあげましょう。あなたの名前は、今日この時より、天児あまがつですと。真名を取り戻すその時まで。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ