表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/100

第二十七夜 新美まや


 もうひと月近くが経ちましたね。そろそろ世間はお盆の時期ですか。迎え火、送り火、精霊馬しょうりょううまに盆踊り、精霊しょうりょう流しやら灯籠とうろう流し、いまも続いているのでしょうか。

 そう、すたれつつあるのですね。時代の流れに棹差さおさすこともできますまいが、悲しいことです。


 連綿とつむがれてきた技も心も失われていく。知識だけが残り、知恵は失われていくのです。脳を分析し、機械に心を与え、臓器を取り替え、寿命を伸ばし、生命を加工し、月に足跡をつけ、無機質な金属に託して宇宙にメッセージを送ろうと、内側の世界をカケラも理解できずにどうして豊かに生きていくことができましょう。ありもしない死を思いながら。


 人の心の大半を乾いた言葉が占めるようになり、知恵は失われた。水とともに真の言葉はどこかへ消えてしまったのです。答えを求めて人は弱くなった。そう、私も、貴方あなたも。


 言葉を生む舌ひとつで、人は生きもし、死にもする。天児あまがつと呼ばれ、佳乃よしのと呼ばれる者を知るのは誰か。幼いころ、そば近くで彼女を見守った新美にいみまやの語る話です。その舌は真実を語るやいなや?



……いやもうびっくりしました。


 お嬢さまをこんなところで見かけるなんて。私の目は節穴だけど、見間違いなんかじゃないです。幼いころからおそばに仕えて、クビになるまでずっと一緒だったんだから。


 それに、あのつの


 絶対に間違いない。家族みな亡くなられ、お嬢さまも亡くなったと聞いてました。でも、うわさなんて当てにならないのです。一緒におられるのはお付きの方かしら。

 わわっ、後ろに何かおかしなものが。お嬢さま、見えてますよね。どうして逃げないんです? どうしてそんな警戒した目で私を見るのです? 私のことなど覚えてないのですか。まやは悲しいです。


 で、誰です? あなた?


 立花浩二さんというのですか。お嬢さまのお付きの方ですよね。え、違う? って、そんなことより、化け物が後ろにいるんです。お嬢さま、早く逃げてください。


 あ、危ない! 包丁みたいなものを振りかざしてます。お嬢さま、早く、早く、こちらへ。電車に乗ってください。ふぅ、間に合いました。ちょうど出発ですね。みてください、さっきの黒い化け物はお嬢さまを見失ったんでしょうか。ホームをうろうろしてますね。


 とりあえず安心です。


 ん? えと、立花さんでしたか、佳乃よしのお嬢さまの様子がおかしいんですけど、どういうことですか。聡明で優雅で美しいお嬢さまが、どうしてこんな寝巻きみたいな格好でロングシートにちょこんと座って、わくわく感満載で外の景色を眺めているんです?


 こちら加藤佳乃様で間違いないですよね。


 加藤かどうかは知らない? ただ、名前は佳乃で間違いないと。やっぱり、お嬢さまだ。私? 私ですか。ふふん、よくぞ聞いてくれました。私こそは、幼少のみぎり、佳乃お嬢さまを、時に姉代わり、時に母代わりとなって愛情たっぷりに育てあげた加藤家の家政婦、新美にいみまやさんですよ。お嬢さま、こんなに美しい女性になられて。しかし、なんですか、中身が小学生か幼稚園児みたいな感じがします。


 これはやはり、私がクビになった後、なにかあったのですね。それはあなたも知らないのですか。私が知ってること? どうですかね。お嬢さまではなく、ご家族の様子がおかしかったことくらいです。

 なんだか人が変わったみたいになって。自分の頭がおかしくなったのかと思いましたよ。加藤家で家政婦をするようになって、いろいろとおかしなものが見えるようになってたんです。お嬢さまのひたいにはつのが見えましたし、時々、ふわふわと変なものが浮かんでいたり。


 でも、そんなことも気にならないくらい、佳乃お嬢さまは愛らしくあたたかく。変なものと楽しく話をされていたり、時には、ぺちんと叩いてそれを追い払ったりされてました。


 おかしなものであっても、おかしなことが起こっても、お嬢さまのそばにいる限り、怖いようなことはなかったんです。人間は面白いもので、なんにでも慣れちゃうんですね。


 でも、しょせんは家政婦ですから、クビにされてしまえばそこまで。ずっと気になってたんです。神宮じんぐう参拝に来てお嬢さまとお会いできるなんて幸せです。


 で、どうしてお嬢さまが幼児退行しているんです? あ、五十鈴川いすずがわ駅に着きますよ。降りてからゆっくり聞かせてください。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ