表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

一話完結の短篇集

そんなに強くない。

作者: 雨霧樹

「姉ちゃんはさ、どうして前髪切んないの?」

「……ちょっとね」

純粋無垢な目をした弟の疑問に、姉である私は曖昧に笑って誤魔化すしかなかった。


仕方ないじゃないか。


私は自分が嫌いなのだから。


阿弥健斗(あやけんと)湊和泉(みなといずみ)、この二人は芸能界の花形と誰しもが口を揃える。

そして互いが互いの愛を憚らず公言していて、自他ともに認める美人夫婦だ。


そんな二人の間には、三人の子宝にも恵まれている。

三人とも親の七光りに漏れず、若干5歳にしながらも、ゴールデンのドラマに出演していた。


だが、その中でも異彩を放ったのが、長女である"綺綺羅(ききら)"

エンドロールに名前が流れた時には、視聴者の誰もが困惑したが、その演技は折り紙付き。海外で活動する著名な演劇団体がオファーを出したという噂があるほどだ。


しかし、それから約8年間、中学二年生になるころには、彼女の名前はテレビから遠ざかっていた。


ただ、最近は休眠期間に入り、今は勉強や恋を楽しむ時期なんだろうと、世間は解釈した。

子役ながらに、世界中にファンを生んだ彼女を、誰もが心待ちにしている。



「いや、誰があんな世界に帰りたいと思うんだが……」

相変わらず的外れな記事を書く三流記者、そう子供のころから評価していたが、記事のコメント欄には思いのほか共感が集まっていた。

綺綺羅ききらちゃん、またみたいな!』 『今度は別の芸名にしてほしいな(笑) 流石に読みにくいよ。』

そこまで読んで、ブラウザを閉じる。それでもどこにやればいいか判らない怒りに任せ、手にもったスマホをクッションに向かって投げつける。

「――本名なんだよ、クソが……」

ぼよん、とスマホが跳ねたのを見届け、呻くように呟いた。


阿弥綺々羅(あやききら)

それが私の名前だ。

初めて生まれた子供にフィーバーしてしまった私の両親から、思考能力という物が消え去ったらしい。

意味は聞いて驚いた。なんせ”可愛いから”だそうだ。

その時小学四年生にして、親のセンスを疑った。


私に存在するアイデンティティは少ない。


有名ドラマに出演し、世間を魅了した役者。

前髪がありえない程長い、厭世的な子供。

始めて名前を読み上げられる時、必ず浴びる好奇の視線を嫌がる変な娘。


これだけで、私を説明する語彙は終わる。


でも、私はそれを望んでいた。



久しぶりの家族全員での夜ご飯に、それは終わった。


綺々羅(ききら)、そろそろ髪の毛切っちゃいましょう。邪魔じゃない?」

綺々羅(ききら)、お前はすっごい美人なんだから、自分の手入れを忘れないように」


両親が同時に似たようなことを言っている。

けれどその言葉に、耳を貸すつもりは毛頭ない。


どうせ判るはずなんて、ないんだから。


「確かにお姉ちゃん、その髪だせぇよ」

「お姉ちゃん、人の話は聞かなきゃだめだよ……」




「「「「どうしてそんなに髪を伸ばしているの?」」」」


「あんたらが、こんな馬鹿みたいな名前を付けたからだ!!」


散々自己嫌悪して、胃の中も全部吐き出して、どれだけ悩んで。

どうして? なんでそんな無責任な発言が出てくるんだ。


「今まで私がどれだけ笑われたと思ってるんだ! 初めてのクラスで、名前を読み上げられた時の目線を知らないから、そんなこと言えるんだ! 昔、子役なんてやってたから、次の瞬間には、馬鹿にされながら質問って名前の罵倒が飛んでくるんだよ! これも全部!」


そのまま両親に襲いかかろうと、机に脚をかけたとき、彼らの顔を見た。


何を言っているのかわからない。そんな顔だ。

言葉を尽くしたのに、1mmも理解されていないのだ。


「もういい……」

そう言い捨て、綺々羅(ききら)は家を飛び出す。


「うーん……あの娘も反抗期なのかしら」

「なのかもな……なんにせよ、見守るか」

「……姉ちゃん、怖かった」

「うん……」

真理倫(まりりん)龍柳(りゅー)、お姉ちゃんはちょっと機嫌が悪いみたいだ。一緒に遊ぼ!」

そういって、父は、二人をぎゅっと抱きしめた。

「「わーい!!」」



何も持たず飛び出した綺々羅(ききら)は、何度も後ろを振り返る。

両親に見つかることを恐れていた。

何度も、マンションの出入り口を気にしているのは、それが理由だ。

それ以外に、ありはしない。


そのまま30分は待った。


扉が開くことはなかった。


「そんなに強くないんだよ……」



「しかしな、綺々羅(ききら)の奴はな――」

「けどね、綺々羅(ききら)ちゃんはちょっと――


「「お姉ちゃんは、自分の名前を気にしすぎなんだよ!!」」


その日以降、綺々羅(ききら)が彼らの前に姿を現すことはなかった。


自分の名前にコンプレックスを持つ子供

両親は両方とも人気タレントで、非常に美形。

顔は受け継いでいるが、その剛毅さは受け継げなかった。

校則違反を叱られようとも、前髪を出来る限り伸ばし、他者と関わらないようにする。

それを咎められても、森鴎外の子供たちを引き合いに出される。

妹と弟にも、鼻で笑われる。

「どうして、そんなことで悩んでいるの?」


違うんだよ。



私は、そんなに強くない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ