表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ANIMA  作者: パンナコッタ
新たなる世界との融合
2/71

決意の意思

 雲の上のようなその空間は【天界】であった。

 2人は仲間の待つ場所を目指した。

 道中,メアリーは空を飛ぶ鳥を見ていた。

 空を飛ぶ鳥は自由なのだろうか。

 何にも縛られずに空を飛ぶことは自由を表すのだろうか。

 それなら自分も自由だ。

 羽根を生やし,空を飛べる自分だって…

 メアリーはウリエルの顔を思い出す。

 違う,私は自由じゃない。

 縛られ続けてる。

 この血に、世界に。

 その時、空から金切声が聞こえた。

 あの空を飛んでいた鳥がもっと大きな鳥に捕食されていたのだ。

 あぁそうか、そうだった。

 この世界はそういう世界だった。

 その時メアリーは道の脇に生えた一輪の花を踏みつけていた。

 この世界では強者が全てなんだ。

 弱い者は踏みつけられることしかできない。

 メアリーは考えることをやめた。

 エースと共に歩き続ける。

 しばらく歩くとそこには大きな聖堂があった。

 メアリー曰くこの聖堂が「悪魔の血族」の復権を望む者たちの根城らしい。

 その聖堂は外見は多少汚らしいが中はいっぺんとても綺麗にされていた。

 そして1番目を引いたのが聖堂の奥にある巨大な女性の石像だ。その目は水色でとても美しい。

 像の手前の椅子に腰掛けている人物が2人いる。

 2人のうち長身の男が読書をやめ、手を振る。


「ガブリエルさんミカエルさんお久しぶりです」


 メアリーは2人に挨拶する。

 続けてエースのことを2人に紹介し、事の顛末を話す。

 2人は驚いた様子だったがすぐに状況を理解したようだった。


「そうか…人間界にまだ“ルイスの血“の純血が残っていたのだな…」


 男は感慨深そうに言う。


「おっと…自己紹介が遅れたな。私はガブリエル。よろしく、エース」


 男は気さくにそう言う。


「私はミカエルです。よろしくお願いします。エース殿」


 続けて女性が挨拶をする。


 エースは2人に天界について詳しい話を聞いた。

 まず、エースとメアリーを襲った男は“ウリエル“という名でなんと天界の政府の最高幹部だと言う。

 かくいうガブリエルもその最高幹部の1人であるらしい。

 ウリエルの他にも悪魔の血族を殺したり、力を奪おうとするものはいて、その者たちが悪魔の血やメアリーの持っていた力に固執するのには理由がある。


 その理由というのが

 天界の法典「天界禁忌法典」にある。

 これは天界の全ての領土に対し、定められた法典であり、

 もしも法を破った場合、軽度だか身体に負荷が掛かると言う。

 その負荷は重度のものであれば首を切られるような感覚もあるという…


 この書は太古から存在し、不思議なことに傷をつけたり、書き換えることが出来ないと言う。

 そしてこの書にはしっかりと


[ルイスの血を絶やさんとするものに対し、あらゆる私刑を罰さんとする]


 こう記されている。

 これはつまり、悪魔の血を継ぐ者の生を認可しないというものだ。

 この書を口実にウリエル達は大量に悪魔の血族を殺して来たと言う。


 そして何より,メアリーが追われ続けていたのは

 メアリーが保有し、エースに継承された力にあった。

 その力は天界に存在する9つの力のうち最も強力な力とされていて、神の座を狙うウリエルにとっては何としても手に入れないといけない力というわけだ。

エースには私利私欲のために暴虐を繰り返すウリエル達が許せなかった。


「俺が…必ずメアリーを守る。そして、暴虐を繰り返すウリエル達を俺が止めてみせる」


 エースはその場にいた3人に誓う。


「私たちも共に戦おう。私はこの法典もこんな物を放置する政府も間違っていると思う」


 4人は固く拳を握り、決意を示す。






お読みいただきありがとうございます。

良ければ評価や感想よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] twitterから失礼します、マセキ/早乙女なな です! こういったダークファンタジー、大好きなんです。 これからの展開、気になりますね…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ