表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/344

年が明けたよ

異世界でも新年が明け、空は見事に晴れ渡っていた。

とはいえ外は寒いので、家で餅を作ったりしている様子。

神社などもあるが、初詣というのは珍しい文化の様子。

なので簡単に済ませてあとは屋敷でのんびり過ごす事にしたようだ。


「新年ってのは合法的にサボれていいわね」


「メイドは新年だろうと働けとは思うが」


「まあ休みは多くなるだけでもいいんじゃないかな」


そんな休みももう少しで終わるわけではあるが。


新年は充分に休めたようではある。


「お、また餅を焼いたりしてるんか、流石に餅尽くしだわね」


「お正月だからね、とりあえずいろいろ味付けは変えてるけど」


「それでも餅が続くと流石に飽きるぞ」


「まあもうお正月も終わるし、そろそろお餅も終わりかな」


「ならいいんだけど、とりあえず食べようよ」


正月は餅ばかり食べていたようではある。

とはいえ赤飯を炊いたり、他にも何かと作ったりはしていた。


流石に三食全部餅という事はなかったようで。


「でもお餅もいろいろ食べ方はあるのよね」


「あたしの世界だと、インスタントのお吸い物とかお茶漬けで食べたりもするんだけどね」


「つまりインスタントのスープに餅を入れて食べたりするのか」


「うん、意外と美味しいんだよ」


「お吸い物とかお茶漬けの素でお餅を食べるのか、変わってるね」


こっちの世界にもお吸い物やお茶漬けという食べ方はある。

とはいえインスタントのそれはあまり見ないという。


インスタント食品というもの自体はあるようではあるが。


「でもお餅って焼くより煮た方が美味しくない?」


「あたしは焼いてから煮る感じで作ってるんだけど」


「確かに、餅を似た汁物なのに焼きめがついてるな」


「その方が味は染みやすいんだよね」


「だから美味しく感じるのか、なるほど」


理津子曰く、餅を煮る時は焼いてから煮るといいという。

インスタントのお茶漬けやお吸い物は売っていないようで、自作しているとか。


お茶漬けなどを自作する辺りは、本気が窺える。


「でもお吸い物とかお茶漬けを自作する辺り、やるわね」


「まあねぇ、インスタントがあると楽なんだけど、お店だと見ないんだよね」


「東の国では食べられている料理だろ?そういうのはスーパーよりアンテナショップがいいぞ」


「アンテナショップとかあるのか、そこにいけばインスタントもあるのかな」


「たぶんあると思うよ、ここは貿易港だから、海の向こうから入ってくるものは多いし」


ロザリオが言うにはインスタントのお吸い物やお茶漬けはアンテナショップに行くといいとか。

ここは貿易港なので、外国から入ってくるものはそっちに集まるとのこと。


アンテナショップや免税店もあるのは貿易港という土地だからこそなのか。


「でもアンテナショップはスーパーでは見ない食べ物も多いからいいわよね」


「そうだね、あたしの世界でも他県のアンテナショップとかあったし」


「特定の国やなんかでしか食べられないものは大体アンテナショップに行けば解決するぞ」


「なら今度見に行ってみようかな、場所とかも調べておかないと」


「アンテナショップは珍しい食べ物も多いから楽しいよね」


アンテナショップは他国が商売として他国に出店している店である。

主に食べ物や工芸品をアンテナショップに出品しているという。


基本的には国同士の友好目的なども含んでいるとからしい。


「アンテナショップって基本的に外交の一環だったりするからね」


「こっちだとアンテナショップって外交の一環だったりするのか」


「ああ、だから基本的に国同士で仲が良くないと、アンテナショップも出さないしな」


「この世界って思ってるより平和なのか、でも他国では戦争してる国もあるって聞くけど」


「そういう国もあるけど、国交を結んでる国同士なら基本的には仲良しだよね」


こっちの世界にも戦争や紛争が今でも続いている国もある。

そんな中でも政治家達は外交により関係を構築しているという。


なのでアンテナショップがある国同士は基本的に関係は良好だと思っていいという。


「アンテナショップに行けばインスタントのお吸い物とかお茶漬けもあると思うぜぇ」


「なるほど、東の国のアンテナショップならありそうだよね」


「まあ正月はもう終わりだけど、そういうのが欲しければ行ってみるといいぞ」


「アンテナショップかぁ、そんなものがあったとは、なんで今まで気づかなかったのか」


「アンテナショップって基本的にビルとか商業施設に入ってる事が多いからね」


アンテナショップはビルや商業施設にある事が多いという。

なので気づかなくても無理はないという。


そういうところに行ってみればアンテナショップもあるだろうとのこと。


「うん、餅もまあ美味しかったぜぇ」


「流石にお正月も終わるし、そろそろ普通の食事に戻らないとね」


「仕事始めになるのもそろそろだしな」


「また新しい年がスタートするんだね」


異世界でも新年を迎え、仕事始めももうまもなくだ。

今年も異世界でいろいろやる事になるのは楽しみではある。


とはいえ親に連絡をして無事に暮らしている事も伝えなくてはいけない。


理津子曰く、親には定期的に連絡しているという。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ