表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/164

Episode115 神と半神

 ユンケルは右腕をバネに変えて地面を殴る。その反動を使って飛び上がり、空から黒の光線をたくさん放つ。シルバも黒の光線で応戦し、弾き返した。

 「ザグレスを消したのはやはりお前か...。らぁぁぁっっっ!」

それを見てユンケル、今度は腕巨大な剣に変異。一気に切っ先が突き出す。ワイフは前に出て武装した両手を交わしてそれを防ぐ。

「はぁっ!」

しかも、弾き返して思いっきり殴り飛ばす。その勢いで剣は瞑れる。

 ズカン!ズガン!ズガン!ズガン!ズガン!

すかさずリゼットのマグナム。腕を盾に変異するが、貫通してヤツの体のあちらこちらを貫いた。

「ぐっ...。」

ユンケルは声にならない悲鳴をあげ、血を渋きつつ、落ちて拳で叩く。3人が四方へ散ると、拳は地面に激突し、

ドッゴォォォッッッン!

と轟音が響き渡る。

 さらに、立ち上がる煙の中から黒の光線。それをまたシルバが光線で捌き、今度は右腕で無敵化中のグングニルに触れる。すると、腕から膨大な魔力が体へ流れていき、ユンケルは

「メテオリーテス!」

と魔法を発動。

 瞬間、巨大な隕石がたくさん降り注いだ。シルバは空へ飛び出し、隕石を斬り、隕石を撃ちしながら空を舞う。落ちてきた隕石はワイフが拳で砕いた。ユンケルの相手はリゼットが担当。

ズガン!ズガン!...ズガン!

迫り来れば木を撃って倒木で行く手を阻み、殴ってくれば手を撃ち隙を生む。

 やがて、隕石は収まり、シルバはついにヤツへ接近戦を仕掛ける。黒の光線を回ってかわし、転移トランジションで落とされた木や石は暗黒砲台ダークガンで消し飛ばし、殴る攻撃は斬り裂いて防いだ。

 ズガン!ズガン!ズガン!

無論、彼に気を取られている内にリゼットのヤツへの攻撃は続いていた。が、ヤツが構うこともなかった。しかも、大きな隙も生まれない。

 「らぁぁぁぁぁっっっっっ!」

そのせいで結局、シルバがユンケルに斬り出すのに少し時間がかかった。ヤツは体を盾に変異し、それを黒の光線で囲む。そのまま後ろへ滑っていくが、

「ぐぐぐぐぐ...。」

と踏ん張る。そして、接触破壊タッチブレイクの発動。シルバは即離して、侵食を1mmまでに抑えて、

「レパラーレ!」

と唱えて修繕。再び能力が発動する前に首を斬り、胴を斬り、脚を斬り、腕を斬る。

 「効かぬよ。」

が、ヤツは不死身デッドレスを発動。今度は腕を剣にして黒の光線で纏い剣とした。

「はぁっ!はぁっ!はぁぁぁっっっ!」

その剣を以てシルバの剣撃を捌く捌く。さらに、合間に突きを挟む。シルバもそれをかわして、しらに高速蓮撃をかます。

 擬似的な魔剣と真の魔剣は激突し、

ギィィィッッッン!ガァッン!ゴォッン!

と音をたてる。その度、火花が散る。そこに、

「おらぁっ!」

と上からのワイフの踏みつけ。そのまま、頭を地面にぶつけて、さらに力を込める。すると、頭は潰れて視覚を失う。

 「傷が多ければ再生に時間がかかるはずだ。」

リゼットは言って銃口を頭のないヤツに向けて、

ズガン!ズガン!ズガン!ズガン!ズガン!ズガン!ズガン!ズガン!ズガン!ズガン!

と連射。それをシルバがさらに斬り刻み、黒の光線を拡散して全て消し飛ばす。右腕を形作っていた邪悪な力は元あった場所へ戻っていった。

 それを見届けると、

「さぁ、行くぞ。ヤツらの根城を潰しにいく。」

「あぁ。」

「言われなくとも。」

と3人は言葉を交わしてグングニルに搭乗。

 「グングニル、発進!」

ワイフの言葉で倒れた飛空艇は起き上がり、魔力が下部へ流れて浮き上がる。そして、シルバの言うドュンケルの根城へと向かい初めるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ