表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/164

Eprsode104 決着(中編)

 ドゴォォォッッッ!

赤肌の斧が振り下ろされて、僕は後ろへ飛んでかわす。そこへ、また接触破壊タッチブレイクがその手で触れようとしてくる。

「っ...!」

僕は力で以て体をグルグル回してかわし、空中で

「エレキスピア!」

と無数の紫電の矢で男を狙う。

 「無駄なことをっ...!」

だが、男は物凄いスピードで矢を殴り全てその手で消してしまう。

「はぁぁぁっっっ!」

僕はその内に赤肌に切りかかるのだが、また男が間に入って防ぐ。しかも、剣に触れられ切っ先が折れてしまい、すかさずの斧。

 「ぐっ...!?」

その勢いで僕は吹っ飛ばされ後ろの巨人ジャイアントの大群へ。

「シャイニングブレード!」

と唱えて、数多の光の刃で胸を突き刺して倒しきるがあの斧で吹っ飛ばされてはキリがないし、あの接触破壊タッチブレイクも邪魔である。

「アレス、あの技だ!」

そう思い、そう言い、僕は剣に魔力を込める。それを見て何をする気かわかったらしく

「そうはさせん!」

と男がこちらへ突っ込んできた。

 「そっちがそうくるならっ...!」

それを見て僕は機転を利かす。

「はっ!」

とまずは飛び上がって、真下に剣を伸ばす。そうやってさらに高く飛び上がり、奴はその根本を砕く。

「しまっ...!」

しかも、その先には巨人ジャイアント。彼はヤツの足を消し、倒れるその巨体を能力で消さざるを得ない。

 「アレス!」

僕はそう叫んで再び魔力を剣へ。やがて、貯まりきれば赤肌に向けて一気に解き放つ。伸びた刃は空を裂き、巨人ジャイアントのコアその真上を一気に吹っ飛ばした。そこには、

「こ、殺す...。」

と憎悪の目でこちらを見るエフィスト。彼はこちらに斧を投げる。

「ぐぁぁぁっっっ!」

技を放った反動で少し怯んだ瞬間を狙われたためまともに食らってしまう。僕は血をドクドク流したたまま地面に激突する。咄嗟に受け身の体勢を取ったから即死は免れたが、

「リドナー!ぐっ...!?」

「リドナー!くはぁっ...!」

とバーロン、テーラがこちらに気を取られて重い拳を食らってしまう。

 迫り来る頭を再生済の赤肌と接触破壊タッチブレイク。僕は

「スーパーヒール!スーパーヒール!スーパーヒール!」

と何度も答えて内蔵や皮膚の傷口を1つ1つ直していくが、このペースでは間に合わない。僕は折れた剣に「フィックス」を唱え、アレスに呼び掛け自動制御に切り替えた。

 シャキィィィッッッ!シュキィィィッッッン!シュキキキキキ...!

すると、こんな音を立てて剣は宙を舞いまずは赤肌の両目を斬り、首元を削ぎ、両腕を落とし、足を切り込む。次に接触破壊タッチブレイクの両手首も切り落とす。もうこれて男は能力は使えまいとは思ったのだが。

 男は血の滴る両手先に、同じく血の滴る断面を翳して、

「ネルースウィースフォルセダー!」

と唱える。すると、この2つがエネルギーの糸で繋がった。しかもまるで鞭かのように振り回す。手首が地面に触れると黒くなって消えたことから接触破壊タッチブレイクは顕在である。

「なっ...!?」

と僕は大きく目を見開き、にわかには信じがたく、また驚きは隠しきれなかった。

 「この程度で私の接触破壊タッチブレイクを封じ込めたと思うなよ。」

彼はそう言って右手の鞭をこちらへ。僕はギリギリで全ての回復を終え、力を回転に変えて

ギュルルルルル...!

と横回転し、第二撃の左手の鞭を体を反らしてかわす。

 赤肌は投げた斧を拾い、接触破壊タッチブレイクは両手を鞭とする。かなり厄介で強力、彼も自信たっぷりな様子。おそらく、接触破壊タッチブレイクああなってからが本番なのだろう。

 さぁ、第二ラウンドの幕開けだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ