表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

滝の音

作者: 川崎ゆきお

 地下に溜まり場がある。

 人々が溜まっている。立ち止まっていると言ってもよい。

 そこは地下鉄構内の片隅だ。プラットホームなのだが、その場所には車両は停まらない。もう少し中央側に寄らないと、そこからは乗れない。

 船橋がふと気づいた時には、そこに立っていた。他にも立っている人々がいるので、特別な場所だとは思わなかったのだ。

 茫然と立ち止まっている感じで、電車を待つ風ではない。

 並んでいるわけではないし、ドア位置のマークもホームにはない。

 線路を背にし、壁を見ている人もいる。

 いずれもビジネス街でよく見かける一般的な勤め人の男女だ。

 アナウンスが流れ、電車が入ってきた。車両は目の前を流れた。

 間違った場所で待っていたと思うのなら、中央側へ移動するはずだが、その連中は動こうとしない。

 船橋はそこまで注意深く観察していたわけではない。ただ、なんとなく、どこかで立ち止まりたかっただけなのだ。

 他の連中もそうなのかもしれない。

 船橋は会社で嫌なことがあった。家に帰ってもそうだ。居心地のよい場所などない。それがもう日常的になり、慣れてしまっているのだが、どこかで安堵の思いをしたい。

 その思いをこのプラットホームの端がかなえてくれるわけではないが、とりあえず居られる場所だ。

 電車は何本も通過した。正確にはこの駅で停車しているのだが、外れているため通過車両ばかりのように見える。

 誰も立ち寄ってくれないホームということなのだが、この連中にはふさわしいのだろう。相性のよい状況と言ってもよい。

 一人が、すっとホーム中央側へ歩きだした。まるで行を終えた行者のように。

 それと入れ替わるように新入りがやってきた。立ちやすい隙間を見つけ、そこで立ち止まった。

 船橋はタバコを吸わないが、喫煙場所に似ている。当然駅構内は全面禁煙なので、ここには喫煙所はない。

 船橋は目を閉じた。構内の雑多な音が次々と耳に入る。

 電車がまたはいってきた。

「あ、滝の音に似てるなあ」

 船橋は明日も立とうと思った。

 

  了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ