表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コッペリアの手紙  作者: 八千草夏日
ラツィアーナ
4/10

クレオメの閉じた時間


『リンク、これをまとめておいてくれ。私は支度してくる。』


久しぶりに、朝食に誘われた。そもそもマイルズが食卓に着くこと自体が珍しいのに、ラツィアーナを呼ぶなんて明日は大雪かしら。そう思っていたけれど、マイルズの意図が分かって、ラツィアーナは落胆した。

このあとマイルズが席を外したら、リンクはラツィアーナに書類をまとめておくよう言うだろう。


『ラツィアーナ様、これをお願いできますか。私は他の用意をしてまいります。』


夫と仲良くなれるチャンスだよ、そう言わんばかりにリンクがラツィアーナに書類を進めた。


「そうね、ありがとう。」


やっぱりね。ラツィアーナはそう思いながら、リンクが去ったあと、一通り書類に目を通した。鉱山の収支があっていないことに関する報告書だ。黒幕の名前が記されているが、トカゲのしっぽきりに国王サイドは気づいていないようだ。いや、気づいていないふりをしているのだろう。それをラツィアーナに見せて、父親に報告させて、油断させる作戦なのだろう。とんだ茶番を朝からやるために、みんなで演技していたのか。なんだか、虚しくなりながら、ラツィアーナは、書類をまとめて、封筒に入れた。


『今日は何をして過ごす。』


玄関までついていくと、マイルズは無機質な声で問いかけた。そんなこと、一度だって聞かなかったくせに。


「そうですね。そろそろ実家に手紙を書きます。」

『そうか。』


あからさまに安心したように、そして、罠にかかった獲物を見るようにラツィアーナをマイルズは見た。ああ、やっぱりね。


「いってらっしゃいませ。マイルズ様。」


安心してください。あなたの作ったニセの情報、ちゃんと報告しておきます。だから、おしえてほしいのです。私はいつまで生きられますか。

ラツィアーナは黙って笑ってみせた。






断頭台は、驚いたことに静かな場所にあった。民衆に石を投げつけられると思っていたのに、意外だった。足が痛んで登りづらい。悪戦苦闘していると介錯人が手を貸してくれた。


「嫌な仕事を任せてしまってごめんなさい。」


腕に触れながら、微笑んで言った。先程よりは上手に笑えていると思う。


「最後まで気遣ってくださってありがとうございます。あなたはとても親切な人なのね。」

『…これからあなたを処刑する人間ですよ、私は。』

「そうね。」


少し高くなっている台の上から空を見上げた。そうすると自分がひどくちっぽけな人間に思える。民衆もいない、静かな場所。誰も、み届けにも来ない、ラツィアーナの死。でも、それがラツィアーナにはふさわしいのかもしれない。


「今、あなたが処刑人で良かったと思っていたところ。」


にっこり笑って、ラツィアーナは処刑台に跪く。渡された絹で目隠しして、処刑台を探した。男が手を貸してくれて首台を触らせてくれる。先ほど借りた手よりも少し柔らかく感じたけど、気のせいかも知れない。


『最後に言い残す言葉は。』

「いいえ、ありません。」

『そうですか。』


男の言葉が、ラツィアーナの世界の最後だ。

どこからか、美しく咲き誇る花の香りがした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ