表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忍術師と魔術師の異世界観光日和  作者: 揚羽常時
ブレインイーター
482/512

ようこそ神秘の世界へ02


「それでグールは? この辺にいっぱいいるの?」


 其処が肝要。


 状況次第では警戒の度合いが跳ね上がる。


「その点に関してですけどぉ……」


「…………」


 ヒロインたちからかわなかった。


「もしかして超戦力をお持ちでぇ?」


「ウーニャーとフィリアとジャンヌはね」


 こっちでも魔術が使える。


 魔術……と言って良いのか……。


「マサムネはぁ?」


「然程でもないかな」


「えぇ?」


 何か不満でも?


「普通にチャイルドを無力化していませんでしたかぁ?」


「まぁあの程度は」


「魔術師でもないのにぃ?」


「……………………」


 まじゅつし?


「魔術師って言った? 今……?」


「あ」


 しまった、みたいな顔をするカノン。


「え? こっちにも魔術師っているの?」


「えとぉ……そのぉ……」


 人差し指ツンツン。


 つまり居るわけだ。


「まさかなぁ」


 流石に予想外。


「ツナデは気付いてた?」


「寝耳に水です」


 だよね。


 そこら辺の摺り合わせから始めないといけないわけだけど……それにしてもゾンビやグールが跋扈しているなら、この地の支配者として、ツナデの耳には入ってそうだけど。


「一応魔術や魔導災害は神秘ですのでぇ」


 特秘事項。


 そう言っていたね。


「神秘」


「神の秘密と書いて神秘ですぅ」


 つまり公に出来ないってことなのだろう。


「ソレこそ何で?」


 イナフが尋ねた。


 碧眼がキョトンとしている。


 心底不思議らしい。


 僕は薬効煙を吸って、フーッと煙を吐いた。


「体裁が悪いからですぅ」


「体裁」


 そう来るか。


「ぶっちゃけ……あまり詳しいことは話したくはありませんねぇ。巻き込むのも本意ではありませんしぃ」


「それでいいのですか?」


 とはジャンヌの言葉。


「ま、話したくないならいいんじゃない?」


 僕はサラリと答える。


「つまりカノンはグールと戦ってるの?」


「正確には魔導災害とですけどぉ」


 はあ。


「この辺り一体は私の管轄下にありましてぇ。ちょっと厄介な魔導災害が来訪したとぉ」


「厄介な魔導災害?」


「ブレインイーター」


 ぶれいんいぃたぁ。


「脳を喰らう者。英語でブレインイーターですぅ」


「じゃあ、あのグールは……」


「ブレインイーターの被害者ですねぇ。脳を食われて、死んだことにすら気付かない浮浪者ですぅ」


 そう相成るか。


「私たち魔術師はチャイルドと呼んでいますぅ。ブレインイーターの使い魔……そう呼べるかもしれませんねぇ」


「使い魔……」


「チャイルド……」


 要するに従えている端末……か。


「で、マサムネは魔術師でもないのにどうやってチャイルドをぉ?」


「鋼糸」


「こうしぃ?」


 ヒュン。


 線が奔った。


 ピンと固定。


 鋼糸がカノンを絡め取った。


「これは……」


「ま、教養だね」


 こっちが神秘を知らないように、カノンは忍を知らない。


 その気になれば一区域程度は鏖殺できる。


 鋼糸を外す。


 手元に戻ってきた。


「暗器……ですかぁ?」


「そうなるね」


「お姉様の家はここら辺の名代だそうでぇ?」


「名家ではありますよ」


 実際、正式な加当の純血は、今はもうツナデしかいない。


 僕が言うのかって話だけど。


「第一管理者と聞いていますぅ」


「事実ですね」


「魔術的にはこちらの領分なんですけどぉ」


「ソレは初耳です」


「あまりお姉様に関わって欲しくありませんがぁ」


「この状況でソレを申しますか? こちらに魔術があり、怪物が居て、この地を踏んでいて。なのに関わるな、と?」


「魔術は神秘で在ることが第一条件なのでぇ」


「えと……」


 よく分からない理屈ではある。


「お兄様?」


「僕を見られたって返せる物も無いよ?」


「そうですけど」


 とりあえず秘密だって言うならソレで良いんじゃないかな?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ