表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忍術師と魔術師の異世界観光日和  作者: 揚羽常時
ある意味異世界観光
383/512

003 文明の勝利


「シュワッてします! シュワッて!」


 コーラを飲んだ感想です。


 たしかに向こうの世界にはなかった。


 ガサゴソと冷蔵庫と物置棚を探って、ティータイムにしゃれ込む僕らでした。


 冷蔵庫の中のジュース……正確には清涼飲料水は異世界組には大好評で、たしかにこればっかりはどうにもこうにも。


 それはポテチやチョコも同様の御様子で。


 テレビゲームをしながら、ジュースとお菓子で口を楽しませ、普遍的な日常を過ごす。


 全員が、既に屋敷内のインフラからして、驚愕の範疇のようだ。


 しばらくは外出禁止令を出している。


 なのでやることはゲームか読書か勉強か。


 そんなところだろう。


「ツナデお姉ちゃんは?」


 イナフが問うてきた。


「PSIA」


「?」


「我が家の仕事」


 義兄が務めていたんだけど、行方不明になったので、代わりにツナデが派遣されたわけですな。


 警察や防衛省とはまた毛色の違う組織だ。


 伊賀や甲賀、風魔に霧隠に黒脛巾組。


 各々の家が、それぞれの組織に従事しているのだけど、我が家は結構フリーランスだ。


 PSIAとは義兄が懇意にしていたけど、就職口としては悪くない。


 ところで学校はどんな判断を下すのだろう。


 少し考える。


「むむ」


 フォトンは難しい顔でスマホを弄っていた。


 契約が解除されているので、やれることはそんなにないけどタッチ方式のインタフェースだけでも目新しいにもほどがあるのだろう。


 他にもパソコンやタブレット、書架に在る膨大な量の本、電話にインターネット。


 魑魅魍魎だ。


 失礼、奇々怪々か。


「ふぬ。この」


「ん~。だね」


 ジャンヌとフィリアはゲームに夢中だった。


 よく分かる。


 ゲームは楽しいからね。


「ふおー」


 ウーニャーもカラフルに移り変わるテレビを見ながら感嘆のようで。


 学校にはツナデから連絡を入れるとのことで、こちらは放っておいた。


 どちらにせよ、早いか遅いかの違いだ。


「さてそうなると……」


 昼食を用意せねばならないのだけど。


「出前でいいか」


 簡潔に結論づける。


 中華を適当に、六人前。


「いただきます」


 を皮切りに、食事をとる。


「あの……どこから持って来たんですか……?」


「出前」


 要するに食事を事前に作って配達するサービスだ。


 ここの中華は僕のお気に入り。


 中華丼をかき込みながら、酢豚で舌鼓を打つ。


「そんなシステムが」


 ケータリングとかもあるしね。


「それにしても高度なシステムね」


 チャーハンを食べながらフィリア。


「ま、ね」


 店屋物は総じてクオリティが高い。


 まして異世界の文明とは比べるべくもないだろう。


「あう……その……リリアたちは……働かなくても……?」


「いいんじゃない? 貯蓄はあるし。僕やツナデは仕事に困らないしね」


 その程度は、殊更心配の必要も無いだろう。


「ウーニャー……」


「ウーニャーも食べる?」


「要らない!」


「元気があって宜しいこと」


「総じて油が多いですね」


 中華ですからね。


「フォトンも太らないようにね」


「はあ」


 ぼんやりとそんな感じ。


「あの……トランプとか……ありますよね……」


「まぁね」


 異世界でも結構やっていた。


「此方では……出来ませんか……?」


「出来るけど」


「じゃあやろう!」


 グッとイナフ。


 目新しい物ばかりなせいか、常識に追従する物が恋しいらしい。


 そげなわけでトランプを持ってくる。


 カードはプラスチック製であるので、多少は折り曲げても後に残らない点をもって……何かと便利ではあろうぞ。パラパラと混ぜる。


「じゃあどうぞ」


 僕はカードを切るだけ。


 書架から本を取り出して読む。


 ついでに薬効煙を吸った。


 脱法ハーブに近い位置取りだけど、どちらかと云えば処方箋的な意味での薬だ。


 気分を落ち着かせるための物。


「ウーニャー?」


「人間失格……っていうの」


「パパが?」


「たしかにね」


 罪行を犯したわけだから、そうとられてもしょうがなくはある。


「ツナデは?」


「もうすぐ帰ってくるんじゃない? 夕飯の支度もあるし」


「屋敷広いのに使用人が居ないね?」


「一応血族で固まるのが防御手段でね。間諜の可能性は極力排するのが常なんだ」


「ウーニャー?」


「要するに、信頼できる人間しか家に上げないって事」


「ウーニャー! ウーニャーも!?」


「ウーニャーは可愛いし」


「ウーニャー!」


 御本人嬉しそうでした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ