表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
228/512

渚の国22

 さて、


「ほほう。面白いですな」


 クリス卿は女子たちと共に(クリス卿も美少女だけど)トランプに興じていた。


 この異世界においてトランプがだいたい何処でも通じる娯楽なのは……既に承知の通り。


 クリス卿も例外ではない。


 なので魔術でトランプを作って一つ進呈した。


 遊び方も幾つかメモって差し出す。


 ポーカー。


 ブラックジャック。


 大貧民。


 七並べ。


 神経衰弱。


 セブンブリッジ。


 その他諸々。


 僕はチョコレートを飲みながらウーニャーを頭に乗せてボーッとしていた。


 一くさりトランプの遊びをやり終えると、


「それで?」


 とフォトン。


「何用で呼び出したんです?」


「デッド陛下から命を受けまして」


「デッド王……」


 それが渚の国の王なのだろう。


「セブンゾール……無限復元のフォトン様にお目通り願いたいと」


「私も偉くなったモノですね」


 口をへの字に歪めて言うことでも無いと思う。


 さて、


「何ゆえ?」


「それは私にも分かりかねます」


「でしょうね」


「であるためフォトン様たちには王都に向かっていただきます。当然馬車と護衛をお連れください。不自由はさせません」


「まぁ……こっちとしても向こうに用があったのでそれは良いのですけど不老不死は今更ですよ?」


「でしょうね」


 クリス卿は苦笑した。


 無限復元の能力は大陸中に知れ渡っているということらしい。


 クリス卿が知っていても不思議ではない。


「とりあえず今日はここでおくつろぎください。精一杯もてなしをさせてもらいます」


「恐縮です」


 他に言い様もないだろう。


    *


「それにしてもデッド王の能力は何なんだろ?」


 僕は逆立ちしたまま腕立て伏せをしていた。


 その隣で同様のイナフ。


 今日同室しているのは大貧民で勝ったイナフであった。


 ちなみにウーニャーは僕管轄なので自動的に同室。


 今更だけどね。


「不老不死を与える能力じゃないんですか?」


「ん~。まぁそなんだけど」


 それではまるで、


「形の国と宿業が一緒だ」


 と言わざるを得ない。


 あっちはコミュ障ぼっちのドール王の自慰によって国が成り立っていたけど、こっちのデッド王は何ゆえ国民に不死を与えるのか?


 考えて出る答えでもないけど。


 トレーニングを終えると僕とイナフはお風呂に入る。


 当然水着着用。


 そうするのがもはや習慣となっている。


「デッド王はともあれ」


 とはイナフ。


 身を清めて入浴。


 後にスススと僕に詰め寄る。


「お兄ちゃんはフォトンお姉ちゃんとツナデお姉ちゃんのどっちが好きなの?」


「今のところ情が移っているのツナデの方かな?」


「ふぅん?」


 と納得いかなげなイナフだった。


「イナフならお兄ちゃんが年を取っても若々しくいられるよ?」


「フォトンもそうでしょ」


「あいた……」


「というか僕はそこまでのモノでは無いと思うんだけど……」


 ジト目。


「ううん」


 とイナフは首を振る。


「お兄ちゃんは魅力的」


「恐縮だ」


「やっぱりロリボディは範疇外?」


「まぁ絵面的に厳しいよね」


「気にしなくて良いんだよ?」


「そっちがそうでもこっちがね」


「お兄ちゃんはもっとガツガツして良いと思うの」


「畏れ多いよ」


 八割嘘だけど。


「生殺しだよ」


「いつでも見切ってくれて構わないからね」


 ニッコリ。


「ありえない」


 コンマ単位で返された。


「イナフは可愛いなぁ」


 濡れた金髪を撫でてあげた。


「えへへ」


 とイナフは笑う。


 さすがに半分エルフの血を引いているだけあって魅力的な笑顔だった。


「お兄ちゃん」


 と慕ってくれるのも好印象。


 義理の妹が出来たみたい。


 年齢的にはイナフが上なんだけど……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ